●読み込み
CSV.open("/temp/test.csv", 'r') do |row| puts row.join("<>") end
●書き込み
CSV.open("/temp/test.csv", 'w') do |writer| writer << ["ruby", "perl", "python"] writer << ["java", "C", "C++"] end
CSV.open(path, mode[, fs = nil[, rs = nil]]){ ... }
mode
'r', 'w', 'rb', 'wb' から指定可能。
- 'r' 読み込み
- 'w' 書き込み
- 'b' バイナリモード
fs
フィールドの区切り文字
デフォルトは ','
rs
行区切り文字。nil(デフォルト)で CrLf / Lf。
Cr で区切りたい場合は ?\r を渡す。
●既存ファイルに追記したい場合
追記モードで開いたファイルオブジェクトを、CVS::Writer.generate に渡す。
f = File.open(new_csv, 'a') CSV::Writer.generate(f) do |writer| rows.each {|row| writer << row } end
http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/CSV.html
http://d.hatena.ne.jp/gom68/20090213/1234523232
[コメントが多かった順の記事]
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
最近のコメント