
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« google アナリティクスでレポートを500件以上一気に出力する方法 | Main | ディメンジョンとメトリクス»
カテゴリー » Access February 09, 2012
accessでselect into(副問い合わせ)でシステムで予約エラーが出る場合 ID:1328779235
例として
insert (項目A,項目B,項目C) values (select max(項目1) from table,'AA','BB')
のようにすると
「システムで予約されているエラー(-3025)です。このエラーに対するメッセージはありません。」
と出る場合の対処
insert (項目A,項目B,項目C) values (select max(項目1) from table,'AA','BB')
↓
insert (項目A,項目B,項目C) select distinct max(項目1) from table,'AA','BB' from table
として、1レコードのみselectが返却するようにすればOK。
あとは、DLookupを使う方法もあり。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247653057
[コメントが多かった順の記事]
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント