
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« Firefoxの最新版でgoogleアナリティクスにログインできない場合の対処法 | Main | ファイルを解凍するだけで使える「Cygwin」「Emacs」が使える「gnupack」»
カテゴリー » アクセス解析 » google Analytics September 07, 2012
GoogleAnalyticsに1クリックで反映!本当に使える3つのカスタムレポート ID:1347001485
URLをクリックするだけで、自分のホームページの
カスタムレポートを作ってくれる
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20110128/p1
あるのは[集客レポート][ページレポート][トレンドレポート]
■[集客レポート]・・・「流入効果」「流入属性」「目標」
「流入効果」・・・入ってきた参照元のメディアと直帰率の比較。
→直帰率が高いところが改善ポイント
「流入属性」・・・平均滞在時間と新規訪問の比較
→良いサイトであれば、滞在時間が長い。滞在時間が短いところが改善ポイント
また、どのメディアから新規ユーザーが来たかがわかる
「目標」・・・立てた目標の効果測定
→コンバージョン、目標値、費用が低いところが改善ポイント。
■[ページレポート]・・・「閲覧開始」「量と属性」「目標」
「閲覧開始量」・・・ピボット表示をすることで、ページごとの「閲覧開始数」と「直帰率」がわかる
→直帰率が高いところが改善ポイント
「量と属性」・・・「ユーザー数」「ページビュー数」「平均ページ滞在時間」「新規セッション」
→「ユーザー数」(ユニークユーザー)とページビュー数の差が広ければ、一人当たりのPVが多い
■[トレンドレポート]・・・日ごとにPV、訪問数、ユーザー数、自然検索、新規訪問、直帰率、コンバージョン率がわかる
[コメントが多かった順の記事]
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント