« HP自動更新には二種類ある | メイン | blogを自動更新できる「Movable Type」 »

April 30, 2005

決めた時間にHPを自動的に更新「cron」

第2回

HP自動更新の二回目です。
自動更新には2つあるというお話をしました。
1つは「時間がたつと、記事を自動的に投稿→Webサイトに反映」
もう1つは「静的なファイル(HTMLや画像jpeg、gif)を解析し、FTPでファイルをアップしたら、プログラムで表示を自動的に変える」
ということでした。

最初は
「時間がたつと、記事を自動的に投稿→Webサイトに反映」
という方法を話そうと思います。


ホームページを作成しているとき、皆さんはどんなOSを使われていますでしょうか?
OSとはWindowsとかMacとかのことです。
ほとんどの方が、ホームページを作成している方は、WindowsかMacでしょうが
実際にFTPでホームページをアップしているサーバーは、LinuxやFreeBSDなど、Unix系と言われるOSが一般的です。

さくらインターネットもこのFreeBSDが使われています。
Unix系についてはネットで検索すればいっぱい出てきますので自分で調べてみてください。

Unixの機能に「cron」という機能がありまして、
さくらインターネットはこれをサポートしています。
cronとは自動でコマンドなどを決まった時間に実行させる機能のことで
更新もできますし、バックアップやログ出力などもできます。

つまりこのcronという機能を使って、「1日に一回自動更新をします」
という命令文を書いておけば、後は自分がパソコンを開いていなくても
例えば夜中の4時、誰もいないときにさくらインターネットのサーバーが
自動的にこっそり更新をしてくれるわけです。

このサイト以外に、cronを使って自動的に更新をしている私のサイトを紹介します。
「花粉症blog」というサイトで、今年は花粉症がひどいので、
ではblogを作ってみるかとちょっと立ち上げたところ、
花粉ピーク時に1日4000アクセス以上、設立3ヶ月かからずに10万アクセスを超えてしまったサイトです。
ここの
「花粉症他blog記事一括検索」
http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?mode=page&aim=B2D6CAB4BEC9C2BE626C6F67B5ADBBF6B0ECB3E7B8A1BAF7
というページで、1時間に一回、他のページの花粉症の記事を取得して、自動表示をするということを行っています。

具体的にはgooやlivedoorのページに行くと、blog検索が行えて、
そのblog検索ではblogが更新された順に最新10件表示されるのですが
これを利用して、「花粉症」というキーワードで検索された結果を
cronを使ってプログラムを動かすことにより、ページを取得して
取得したページを解析→文字列のみを抜き出し→ページ生成という仕組みを作っています。

これも無人の自動更新ですね。

では、このサイト「レンタルサーバーさくらインターネットを使いこなす」を
どうやって自動更新して、運営しているのか次回書きますね。

投稿者 midilin : April 30, 2005 11:00 PM

コメント

コメントしてください




保存しますか?