Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/index.php on line 178
花粉症とヨーグルト
Today: Yesterday: Total: (since 2005.1.17)
Created in 0.0182 sec.
トラックバック

カテゴリー » 花粉症と食事 » 乳酸菌 January 17, 2005

花粉症とヨーグルト ID:1105930835


乳酸菌(善玉菌)の働きにより腸内細菌のバランスが整える(腸の粘膜を強くする)ことで花粉症の症状を和らげられる。
あるある大辞典で放送されて一気に有名になった。


ヨーグルトには非常に強力なアレルギー抑制作用を持っている物質
メチル化カテキンを多く含有し、他の烏龍茶よりも発酵度が
低く焙煎が浅い凍頂鳥龍茶よりも良い効果があるとのこと。
(凍頂鳥龍茶については「花粉症と凍頂鳥龍茶」
 http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?UID=1106622161
 に記述済み)


腸内環境を改善させれば花粉症の原因となるIgE抗体を押さえることが出来る。
一日200gを目安にヨーグルトを食べる必要がある。


なおヨーグルトには花粉症だけでなく、大腸ガンにも効く。
これもあるある大辞典でやっていたことだが
本来酸性であるべき腸が生活習慣やストレスからアルカリ性になってしまい、
病原菌が増加することによって起きる。
肌荒れ、ニキビ、吹き出物や頭痛、肩こり、高血圧、高コレステロールなどは、軽い症状であり、
腸のアルカリ性が進行すると、免疫力の低下、全身の老化に至ってしまう。


ヨーグルトは牛乳に乳酸菌(ビフィズス菌、ブルガリア菌、アシドフィルス菌、サーモフィルス菌、ヤクルト菌など)を入れて発酵させた乳製品であり、
6千年前のエジプトで、飲み残した乳に偶然菌が入り込み、それを発見した古代人が飲んだことに始まる。


日本では約750種にも及ぶヨーグルトがあるが、ヨーグルトは毎日食べなければ効果は表れない。
(週に3日はヨーグルトでは効果が現れない)


ヨーグルトはいろいろなものがあるが、毎日ヨーグルトを買い続けるのも大変なので
ケフィアヨーグルトのような家庭で作れるヨーグルトを家で作るのもよいだろう。


また牛乳パックごと入れるヨーグルトメーカーなど使えれば自家製のヨーグルトを作れるので
牛乳1リットルパックを買って、放置して家族で食べれれば結果として毎日買い続けるより安上がりになるかもしれない。


他にはネットで有名になったカスピ海ヨーグルトを低予算で作りたいというのならカスピ海ヨーグルトメーカーというのもある。
(ちなみに「カスピ海のヨーグルト」とは1986年に長寿食の研究で有名な京都大学の家森幸男教授が日本に持ち込んだヨーグルトとして、主にネットを中心として手渡しで広まったヨーグルト。
通常のヨーグルトと違って、常温(20〜30℃)で発酵するため、家庭でも簡単にできることと、酸味が少なく粘りのある独特の食感があることが特徴。
食べると、腸内環境を整える作用があり便秘が改善する。
酸味やヨーグルト独特の匂いがないことから、ヨーグルトを好きでない人や、その入手ルートの珍しさ、そしてマスメディアでも多く取り扱われるようになった)


ヨーグルト以外で花粉症に効く乳製品としては他にKW乳酸菌、L-92乳酸菌、その他乳酸菌を含むサプリメントなどがある。
(KW乳酸菌は「花粉症とKW乳酸菌」
http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?mode=comment&TID=1108941223
で記述済み、
L-92乳酸菌は「花粉症とL-92乳酸菌」
http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?mode=comment&TID=1108004692
に記述済み
乳酸菌を含むサプリメントは
「花粉症の薬:乳酸菌とオトギリソウ(弟切草)が含まれている花粉快腸」
http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?mode=comment&TID=1111022567
に記述済み



また花粉症の話と若干離れるが、先日スパスパ人間学で、やせるヨーグルトの特集をやっていた。ヨーグルトにスキムミルクを混ぜると良いとのこと。


2006.7.3追記:ヨーグルトの製品やヨーグルトの書籍を検索できる
ヨーグルト検索も作ってみた。


参考URL
http://www.blueberryeye.co.jp/health/news0402.html
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20030314A/index2.htm
http://kawatake.cocolog-nifty.com/0320/2005/03/post_2.html
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukafun/kaf_4.html(あるある大辞典の特集)
http://kk365.shotmode-de.chu.jp/?eid=76589
http://blog.goo.ne.jp/blackcat_september/e/82a4106ddb0da153e290785dda3b46f6
http://blog4.fc2.com/sia/blog-entry-4.html
http://kashipanuni.jugem.cc/?eid=304
http://nuocean.exblog.jp/2221568
http://mitaketaketake.cocolog-nifty.com/cool_farmer/2005/03/vs.html
http://flow.dip.jp/mt/archives/000041.html
http://www.tea-pot.jp/~nutts/archives/2004/20040129011623.html
http://genkidayon.jugem.cc/?eid=32
http://drs-avenue.blogzine.jp/med/2005/03/post_2.html
http://www.tbs.co.jp/spaspa/2005/03/0317/0317.html(スパスパ人間学:やせるヨーグルト)
— posted by midilin @ 12:00PM | Comment(16) | TrackBack(4) 

上の記事に対するコメントです

1ゆっひぃ Website  March 8, 2005 @ 11:43pm
安田さん、はじめましてです。トラックバックありがとうございました。
花粉症辛いですよねぇ〜。こんなブログがあったのかと…目から
鱗のような気分でございました(笑)じっくりじっくり読ませて
頂きたく思います。
ヨーグルトは、ほんとにオススメだと思います。これで、あたしの
場合 だいぶ症状が和らいでいますので。
他にも、いろいろありそうなので楽しみです。

2安田まこと Website  March 9, 2005 @ 09:20am
ゆっひぃさん、はじめまして。
ヨーグルトの記事を書かれていたのでURLを貼らせていただきました。
本当に花粉症つらいですよね〜
1月末からヨーグルトを食べられているとページのほうに書かれていましたが
症状が和らいでいるのですね。
やはりヨーグルトは花粉症に効く乳製品の王様ということでしょうか。
私も2、3週間に一回ペースで食べていたのですが、
それではまったく効きませんでした(^^;
やはり毎日食べ続けることが大切のようですね。
今後ともよろしくお願い致します。

3happy-home  March 9, 2005 @ 11:44am
昨日、「花粉症」を検索していたらこちらのページに辿り着きました。
色々、調べられてて本格的な花粉症ブログですね。
トラックバックさせていただきましたのでよろしくお願いいたしますm(__)m
ホントヨーグルトの威力はすごいですねぇ:o

4安田まこと Website  March 9, 2005 @ 11:52am
happy-homeさん、始めまして。
トラックバックの方していただいてありがとうございました。
本当にこの時期つらいですよね。
私も花粉症についてネットで調べはじめたのがきっかけだったのですが
あまりに情報が多すぎて、わかりにくかったため
情報を整理する為と、自分で調べたことは
覚えていることが多いので
このサイトを立ち上げてみました。
ぜひまた遊びに来てくださいね。
今後ともよろしくお願い致します。

5tomoko Website  March 11, 2005 @ 11:45pm
;-)安田さんトラックバックありがとうございます。私も子供もヨーグルト大好きなので、きっと花粉症にはならないでしょう、か・・・
夫は花粉症が出てきてから3年間、日田天領水で抑えられています。これもお勧めですよ。

6安田まこと Website  March 12, 2005 @ 01:44pm
tomokoさん、初めまして!
ヨーグルトの記事かなり参考にさせていただきました。
他にも花粉症対策のアンケートとして

ヨーグルトが56% 甜茶48% 緑茶・カテキン入り食品 44%
乳酸菌飲料 35% しそ(エキス入り食品含む)32%

というのもあったのですが、面白いですね。
やはりヨーグルトが一番、次に甜茶ですか。
今年はべにふうきも話題になっているのでこの辺も人気がでてきそうですね。
日田天領水ですか、初めて聞きました。
記事を今度詳しく調べてみて、サイトの方に掲載しようと思います。
情報ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!

7メディカルアヴェニュー  March 12, 2005 @ 07:53pm
tomokoさんに引き続き、トラックバック有難う御座いました。
非戦闘員用フードガスマスク、確かに効果ありそうですね。(爆)

8安田まこと Website  March 12, 2005 @ 11:54pm
メディカルアヴェニューさん、初めまして!
ネタとして掲載した非戦闘員用フードガスマスクの記事見ていただけましたか(笑)
効果はありそうですが、30分もかぶっていられないですよね。
今後ともよろしくお願いいたします!

9Plant Website  April 23, 2005 @ 10:20am
今年は、薬に頼らずに花粉症対策をしているので参考になりました!
緑茶は飲んでいたのですが、ヨーグルトは盲点でした。
緑茶もそうですけど、体に良さそうな食品や飲料は花粉症に効くみたいですね。

10安田まこと Website  April 23, 2005 @ 11:18pm
Plantさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます!
記事参考になることがあって良かったです。
薬を飲まないで花粉を対策されているのですね。
どうしようもない時をのぞいて、できるだけ薬はさけたいところですよね。
私も飲み薬に関しては今年は一度も飲まないで切り抜けました。
主に目薬と洗浄液、マスク、甜茶などですごしたのですが、
でもつらかったですね(^^;
ヨーグルトで花粉対策は、ここ数年で一気に有名になったのですが
食べ続けなければいけないのが大変なのですよね。
ヨーグルトが好きな方ならいいのですけれど。
これからもよろしくお願いいたします!

11高1生  January 26, 2006 @ 12:07am
8-)花粉症対策で探してみたらこのページにたどりつきました!!
私は毎年これからの季節は花粉症で苦しんでいるので、
明日から毎日ヨーグルトを食べてみたいと思います。

12安田まこと Website  January 26, 2006 @ 09:29am
高1生さん、初めまして!
毎年花粉症で悩まれているのですね。
本当に花粉症つらいですよね。
ヨーグルトは毎日食べて、今年は花粉症緩和されるとよいですね!
また遊びに来てくださいね。

13NONAME  March 22, 2009 @ 07:39pm
1年以上、1週間で4リットルづつ毎日ヨーグルトを食べ続けていますが今年も花粉症で苦しんでいます。
確かに、快便になりましたが、花粉症には効果ないです。

14安田まこと  March 23, 2009 @ 06:23am
コメントありがとうございます。
ヨーグルト毎日食べていても、毎日効果ありませんかー
人によってやはり差があるのかもしれませんね。

15星神  March 28, 2009 @ 04:27am
花粉症には、現在評判の「笑顔茶」と言うお茶が評判です。
このお茶で目や鼻を洗うと、市販の効かなかった薬が
驚くほど効くと評判ですよー。

16安田まこと  March 28, 2009 @ 07:18am
星神さん、はじめまして!
情報ありがとうございます。
笑顔茶ですか。はじめて聞きました。
ネットでも探しましたが情報がありませんね。

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: