Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/index.php on line 178

Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/utils.php on line 616

Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/utils.php on line 637

Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/utils.php on line 1513

Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/utils.php on line 896

Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/utils.php on line 897

Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/utils.php on line 616
花粉症blog
Today: Yesterday: Total: (since 2005.1.17)
Created in 0.2609 sec.
トラックバック

カテゴリー » 花粉症ニュース April 26, 2005

花粉除去機能搭載の車、ヴィッツ ID:1114475116


もう、かなり前にTVで放送されていたのだが
車のヴィッツに花粉除去装置が装備されるものが開発された。
「花粉除去モード」という形で、エアコンのスイッチを入れると、
搭乗者の顔周りを中心に衣服などについた花粉を感知し減少させるというもの
時間にすると約10分ほどで花粉の除去が完了する。


ちなみに従来、多くのクルマに採用されている花粉除去フィルターは
フィルターで花粉を除去し、花粉を車内に入らないようにするもの。


参考は2005.4.12のズームインスーパー

— posted by midilin @ 09:25AM | Comment (2) | TrackBack (1) 

カテゴリー » 花粉症ニュース April 24, 2005

花粉症と泡盛続報(Yahooニュースに掲載される) ID:1114318810


今年の1月20日、3月2日に、花粉症に聞く泡盛「請福ファンシー」の記事を掲載したが
http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?UID=1109771086
昨日のyahooニュースにこの請福ファンシーが記事になったようだ。


とは言うものの、もう2、3ヶ月以上前(正式には去年)から騒がれていたものが
花粉が下火になって、この話題が何故今頃Yahooニュースに
掲載されているのかと少し思ってしまった。


参考URL
http://blog.livedoor.jp/divecico/archives/19868445.html
http://blog.livedoor.jp/mota1972/archives/19855868.html
http://laundry-s.jugem.jp/?eid=180

— posted by midilin @ 02:00PM | Comment (2) | TrackBack (1) 

カテゴリー » 花粉症と薬 » 薬の知識 April 21, 2005

第一世代抗ヒスタミン薬と第二世代抗ヒスタミン薬 ID:1114067004


第一世代は従来の抗ヒスタミン剤、
第二世代は抗ヒスタミン作用をもつ塩基性抗アレルギー剤
(抗ヒスタミン作用と同時に化学物質遊離抑制作用を合わせ持つ薬剤)


・第一世代抗ヒスタミン剤
ベナ、ピレチア、ポララミン、タベジール、ペリアクチン(従来の抗ヒスタミン剤)


・第二世代抗ヒスタミン剤の代表としては
ゼスラン、ニポラジン(メタキシン)、ジルテック(セチリジン)、エバステル、アゼプチン(塩酸アゼラスチン)、ザジテン(フマル酸ケトチフェン)、セルテクト(オキサトミド)、、アレジオン(塩酸エビナスチン)、、ダレン(フマル酸エメダスチン)、、レミカット(フマル酸エメダスチン)、、ザジテン(フマル酸ケトチフェン)、、アセプチン(塩酸アゼラスチン)、、トリルダン(テルフェナジン)、、ヒスマナール(アステミゾール)、アレグラ(塩酸フェキソフェナジン トリルダンを変化させたものです)、タリオン(ベシル酸ペポタスチン)、レボスチン(塩酸レボカバスチン)、アレロック(塩酸オロバタシン)、ジルテック(塩酸セチリジン)、エバステル(エバスチン)、クラリチン(ロラタジン)
など。


参考URL
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/arehisutamin.htm

— posted by midilin @ 04:03PM | Comment (1) | TrackBack (6) 

カテゴリー » そのほか April 21, 2005

「花粉症と薬」を「飲み薬」「塗り薬」「目薬」「スプレー」「薬の知識」に細分化 ID:1114066874


「花粉症と薬」にサブカテゴリを追加して、
「飲み薬」「塗り薬」「目薬」「スプレー」「薬の知識」に細分化しました。

— posted by midilin @ 04:01PM | Comment (0) | TrackBack (1) 

カテゴリー » そのほか April 18, 2005

花粉症blogリニューアルしました ID:1113794623


ページのリニューアルをしました。
といっても、今使っているブログのバージョンを上げただけなのですが、
大きな機能追加としては、トップページでキーワードによる検索が行えるようになっています。
後は最新コメントにはnewマークがつくようになっています。
それと、サブカテゴリの設置ができるようになったので
「花粉症と食事」のカテゴリを細分化しました。
他のところも後に時間があれば、細分化しようと思っています。
(例えば花粉症と薬を、目薬と飲み薬と塗り薬みたいに)

— posted by midilin @ 12:23PM | Comment (2) | TrackBack (1) 

カテゴリー » 花粉症と食事 » その他 April 14, 2005

花粉症に効く米続報:スギ花粉の遺伝子を入れ替えた米 ID:1113440328


「花粉症に効く米の実用化、農林水産省発表」
http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?mode=show&UID=1107910714
という記事を以前掲載、その米が2007年に実用化とあったが
TVでその詳細が報じられていた。


スギ花粉に効く米は、「遺伝子を入れ変えた米」であり、
実際には2010年を目処にしていること、
またアメリカの方などには遺伝子組み換え商品は当たり前のように使われているが
日本人には遺伝子組み換え食品に強い拒否反応があることから
その拒否反応を消すために、スギ花粉を消す米を開発することによってその拒否反応を消す狙いもあるとのこと。


参考は2005.4.13のズームインスーパーより

— posted by midilin @ 09:58AM | Comment (-1) | TrackBack (1) 

カテゴリー » 花粉症ニュース April 13, 2005

2005年はスギ花粉は5月中旬まで ID:1113351455


ここ三日間雨が降り続けていて、比較的花粉の量は少ないが、
スギ花粉がいつまで続くのかはやはり気になるものである。
昨日のTVでは、スギ花粉は5月中旬まで続くとのこと。
ということは、あと一ヶ月くらいはまだあるということか。


参考は2005.4.12のTVズームインスーパーより

— posted by midilin @ 09:17AM | Comment (2) | TrackBack (0) 

カテゴリー » 花粉症と薬 » スプレー April 12, 2005

花粉症の薬:タイヨー点鼻スプレー ID:1113265116


サイボン・ウェブさんというサイトで、タイヨー点鼻スプレーというのが紹介されている。
(サイボン・ウェブさん、花粉症blogのトラックバックありがとうございます)

薬を噴霧して毛細血管から吸収するというものらしい。
目は目やにみたいな涙に覆われていたような症状がなくなり、
鼻も息苦しいほどの詰まりは取れて、夜の寝つきもよくなったとのこと。


点鼻スプレーと検索すると若干製品はあるのだが、タイヨー(大洋製薬)から出している製品はネットで検索しても見つけることができなかった。マイナーな製品らしい。


(2011/12)タイヨー点鼻スプレーアルファ

— posted by midilin @ 09:18AM

カテゴリー » midilin

1 ID:というのを


1

— posted by midilin @ | http://saibon.pobox.ne.jp/mt/archives/2005/04/post_293.html">TrackBack (0) 

カテゴリー » 花粉症ニュース April 11, 2005

花粉ニュース:2005年4月11日:花粉ドーム 高度4800メートルでも確認 ID:1113198059


富士山よりもはるかに高い、高度4800メートルまで飛び、列島は上空まですっぽりと花粉に覆われているため
花粉ドームというニュースが流れている。

毎日のように、花粉情報が「非常に多い」と放送されているが、
それも今月月末には収まるらしいが、
ただし雪解けとともに高地からの花粉が届く可能性が高いとのこと。


参考URL
http://blog.goo.ne.jp/yukimaru0411/e/519702936aa6c7f3ddd79d41b05d5c86
http://blog.tir-na-nog.kikirara.jp/?eid=99163

— posted by midilin @ 02:40PM | Comment (10) | TrackBack (0)