Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/index.php on line 178
花粉症blog
Today: Yesterday: Total: (since 2005.1.17)
Created in 0.0487 sec.
トラックバック

[ カテゴリー » 花粉症の治療 ]

カテゴリー » 花粉症の治療 February 19, 2007

花粉症とBCG ID:1171845124


今年も花粉症の季節になってきた。
よって、花粉症blogも期間限定更新である。

今年一発目の記事は、「花粉症とBCG」である。


二週間くらい前にNHK(3ch)で
花粉症特集が眞鍋かをりさん司会で行われていたのでTVを見ていたところ、
過去の統計データから、結核のBCGを受けた子どもは花粉症になりにくい、という話があるようだ。


これは初耳である。
私は子供のとき、ツベルクリンによる反応でBCGはうたなかったが
これもBCGを打たなかったことも関係あるのではなかろうか。
ちなみに嫁もBCGは打っていないが、花粉症である。


あくまで統計的なデータだけなので、
BCGをうつ=花粉症にならないというわけではなかろうが
興味深いデータである。


去年、私には娘が生まれ、BCGを打ったのだが
(今は昔と違って、BCGを赤ん坊のときにうつようだ)
これで花粉症にならなければよいなという淡い期待はある。


ちなみに、このNHKの花粉症特集では
花粉症とBCG以外では
この花粉症ブログで取り上げた記事がほとんどであったが
この治療法がついに認知されてきたのかと実感したのは
花粉症のエキスをパンに垂らし、それを舌におくという舌下減感作療法で
詳しくは過去記事舌下減感作療法を参考にしてもらいたいが
TVで紹介されたのは私は始めて見て、
この治療法がTVで放送されるくらい認知されてきたのだなと感じた。

— posted by midilin @ 09:32AM | Comment (10) | TrackBack (0) 

カテゴリー » 花粉症の治療 March 22, 2005

近赤外線による花粉症のレーザー治療 ID:1111460452


鼻の粘膜を焼くレーザー治療があるというのは以前記述したが
(「花粉症と鼻のレーザー治療」
http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/index.php?mode=comment&TID=1106093897
近赤外線によるレーザー治療もあるとのこと。


恵さんのサイトで詳しく掲載されている。


スーパーライザー(近赤外線治療機)という機器を使い、体のツボにあてて炎症を抑えるというもの。


ちなみに、スーパーライザーは、光の中で最も深達性の高い波長帯の近赤外線を高出力でスポット状に照射することで
全身の痛むところに照射することで血流を増加させ、暖かみを感じさせながら痛みを和らげる・皮膚などの組織の活性を助けるなど効果がある。


医科領域では国内外合わせて1万を越える施設で利用され、全国の大学病院を中心に麻酔科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科などで幅広く利用されている。


本来、炎症性の痛み、外傷、関節炎、リウマチ、皮膚疾患、口腔外科領域などに使われるものだが
花粉症の治療としては、自律神経へのツボを刺激することでの回復効果が
アレルギー疾患に対する改善に応用出来ると考えた施術者が
用い始めた事が勤務先での接骨院での花粉症治療へと繋がったのが、施術の始めだったとのこと。
実際に施術を始めてみたところ効果のあった患者さんが多かったことが確認出来たらしい。


参考URL
http://k-e-i.cocolog-nifty.com/kei/2005/03/post_17.html

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0) | TrackBack (1) 

カテゴリー » 花粉症の治療 February 20, 2005

舌下減感作療法 ID:1108825205


舌の下に小さなパンなどを置き、舌の下に数分置く治療法。
パンを使うのは、花粉エキスが流れてしまうのを防ぐためである。
花粉エキスの濃度を徐々に増やしながら、最初の3週間は毎日1回、
4週目からは週に2回のペースで花粉を投与していく。
花粉エキスが血液中に入るわけではないので、
注射の10倍から20倍の濃度の花粉エキスを入れることが可能。


二、三ヶ月で効果が表れ、口から入れるため
花粉症の症状のできる鼻やのどなどの免疫細胞に集中的に働きかけることができるとのこと。
生活にどの程度支障があったのか調査では薬よりも生活に支障がないことがわかり
血液中を花粉エキスが駆けめぐる注射よりも、体へのダメージは少ないと思われる。
通院も週に一度すれば、あとは自分で花粉エキスを口のなかにたらすだけなので、自分で行うことができるメリットもある。


現在は150人が治検をしているそうで、今年の治検は締め切ったとのこと。
病院としてこの治療をしてもらえるのは今のところ日本医科大学付属病院のみ。
欧米では、すでに使われている治療法。


花粉エキスが、通常の店でも花粉エキスが手にはいるのか調べてみたところ、
9000円〜25000円が相場のよう。値段が高いのが欠点だが、杉花粉だけでなくヒノキ花粉にも効果があるようだ。



(2007.2.17追加)
2週間くらい前に、NHK(3ch)で舌下減感作療法について取り上げられていた。
花粉症特集で真鍋かをりさんが司会で、花粉症についての特番が組まれていたが
その中の1つとして、花粉エキスを使った舌下減感作療法が実際に映像付きで紹介されていたので
今年になって認知されはじめてきた治療とも言えるのではなかろうか。


(2008.3.4追加)
日テレのズームインスーパーで、この舌下減感作療法についてとりあげられていた。
TVによると2010年を目処に実現化をめざしているとのことだった。


参考URL
http://health.biglobe.ne.jp/tokusyu01/item69.html
http://kiwam.s57.xrea.com/archives/000186.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1186671
http://webmastermaru.air-nifty.com/kafun/2005/02/post_1.html
http://ch.kitaguni.tv/u/1411/%BB%FE%BB%F6/0000180409.html
http://okusuriman.ameblo.jp/day-20050303.html

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (4) | TrackBack (2) 

カテゴリー » 花粉症の治療 January 19, 2005

アルゴンプラズマ療法(花粉症治療法) ID:1106093948


鼻水をとばしながら、手術をする方法。
今までの鼻の手術は鼻水がでると粘膜が邪魔になり、症状が現れてから手術するのは難しかった。
しかしアルゴンプラズマ療法は、症状が現れてからも手術できるのが特徴。
今のところ副作用も報告されていない。


麻酔をして30分くらいしてから手術を行い、日帰りできる。
手術費用は5400円(保険がきいて3割負担)


参考は2005.1.19放送のズームインスーパー
その他参考URL
http://blog4.fc2.com/hataguri/blog-entry-11.html

— posted by midilin @ 09:19AM | Comment (2) | TrackBack (1) 

カテゴリー » 花粉症の治療 January 19, 2005

花粉症と鼻のレーザー治療 ID:1106093897


反応を起こす場所を焼いて反応を起こさなくする方法。
鼻水は出ないが、修復して治ってしまい再発する可能性が有り。
二年くらいは瘢痕化してぐじゅぐじゅしちゃってるから反応はでないだけで痛いらしい。
手術は30分程度で終わり、費用は7000〜8000円程度とのこと。
治療は痛いこともあり、細長いガーゼ(麻酔の為)を、両方の鼻の奥に入れる感触があまり気持ちよくないとのこと。


参考URL
http://eco.goo.ne.jp/life/health/kafun/doctor/12.html
http://mocha.exblog.jp/1640028
http://fanfare.exblog.jp/729157
http://blog.goo.ne.jp/happy_mi_2005/e/9e9a76c7a4e8b40dbd4b29319f17d9a9
http://blog.goo.ne.jp/ranranbbb/e/0f185a01114fb9eff41de5e7365e16a8
http://tdm123.main.jp/blog/log/eid219.html
http://blog.goo.ne.jp/u-bitti/e/42b9860e1866887b860d3f23ea15434b
http://k-e-i.cocolog-nifty.com/kei/2005/03/post_13.html
http://blog.goo.ne.jp/blogstar/e/b9da0b923b1f90aa8794afe56ba29573

— posted by midilin @ 09:18AM | Comment (22) | TrackBack (1) 

カテゴリー » 花粉症の治療 January 18, 2005

花粉症治療:スギ花粉の注射をする ID:1106042230


スギの花粉のものすごく薄い一千万分の一くらい薄めたものを少量打っていく。
(確かTVでもこの特集を過去に組まれて見た記憶有)

弱いものを二年くらいかけて、二日に一度づつ打ってい
徐々に量を増やしていき、そして最後には原液をうつ。
80%くらいの改善率するとは言われているが、大きい病院でしか扱っていない。


注射を打った直後、一日だけ腫れ上がるようだ。


参考URL
http://eco.goo.ne.jp/life/health/kafun/doctor/10.html
http://blog.goo.ne.jp/mayumayu_voyage/e/ae509029f69751cb3ed1f18c8b7332f0
http://blog4.fc2.com/taka7410/blog-entry-41.html
http://blog.goo.ne.jp/m-welcome-ex-pass-0/e/7551bd91d90793477da7467d9b2e0d43
http://blog.goo.ne.jp/perfume289/e/ab1d7a73d8dd24d7e7cfa4b73d338657
http://star.ap.teacup.com/orionnseiunn/45.html

— posted by midilin @ 06:57PM | Comment (5) | TrackBack (1)