Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/midilin/www/kahun/index.php on line 178
花粉症blog
Today: Yesterday: Total: (since 2005.1.17)
Created in 0.0117 sec.
トラックバック

カテゴリー » 花粉症と眼鏡 January 21, 2005

眼鏡(メガネ)の有無の違いによる花粉付着率 ID:1106277242


通常のメガネを使用するだけでもメガネを使用していないときより眼に入る花粉量は半分以下になり
花粉症ウィルス対策めがねは、眼に進入する花粉をメガネを使用しない場合の10〜20%に抑える。
伊達眼鏡でもかけたほうがよいということだ。視力は1.5でよいが今年は私も眼鏡をかけることにする。
スカッシーという花粉専用のメガネも人気があるようだ。
また女性がファッションとしてつけられるようなカラーレンズ用のメガネやサングラスタイプもあるようだ。

参考URL
http://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/html/pdfs/010yobou.pdf
http://my.casty.jp/woman/html/2005-02/02-23-40433.html
— posted by midilin @ 12:14PM | Comment(5) | TrackBack(1) 

上の記事に対するコメントです

1hal Website  March 11, 2005 @ 11:18pm
yaplog記事登録時、エラーが起きましたダイアログが出たため、何回か確認せずに送信したため、TBが3回も入ってしまいました。
失礼しました。

2安田まこと Website  March 11, 2005 @ 11:25pm
halさん、はじめまして。
いえいえ、気にしないでください!
2つトラックバックを消して1つ残しておきました。
サイトの方拝見しましたが、花粉症眼鏡をかけている娘さんの姿が
とてもかわいらしいです〜

それとトラックバック&記事紹介ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

3(・ε・)ヾ Website  April 1, 2005 @ 10:32am
8-)8-)8-)8-)
やはりめがねは効果があるのですね。
個人的には、マスクよりも確実にきいてる気がします。
わたしが愛用しているのは、
Snap On(車修理の工具のメーカー)から出ている粉塵よけです。
さほど値段は高くないし、軽いし、デザインもかっこいいと思います。
ハンズにあるはずです。

だてめがねの時は、フィンガー5のあきらのような、
(おそろしく古いたとえですね。氣志團の団長のようなと言いかえましょう)
大きめなものを使っています。
わたしも視力は悪くないため、フレームが視界にはいるととても邪魔だからです。

4(・ε・)ヾ Website  April 1, 2005 @ 10:40am
追伸
自分のリンクコーナーに、こちらを追加させていただいてよろしいでしょうか?

5安田まこと Website  April 1, 2005 @ 02:19pm
(・ε・)ヾさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
実際に「Snap On 粉塵よけ」というキーワードで検索したら
(・ε・)ヾさんのサイトがひっかかりました。
写真掲載されていましたよね。かなりガードが固そうですね(笑)
情報ありがとうございます。

あと、リンクの方ありがとうございます!
リンクの記述のところにも書いてありますが、自由にお張りくださいね。
これからもよろしくお願いいたします(^^)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: