12月30日(水)のにっき(^^)

やっと、私にも冬休みがやってきました。
わずか1週間ですが1月6日までお休みです〜

心の中では、これじゃ社会人とかわらないじゃなぁ〜い〜
と愚痴をいいたくなるものの、くどくは言うまい。
(言ってるじゃない(笑))

まぁ、何はともあれ、お休みでうれしいっすぅ〜


さて、あらためて、みなさんへ。
今年は、本当にお世話になりました。
そして・・・・・・お世話もしました(爆)

本来、万単位のアクセス記念のときしか、
曲は大量更新しないのですが、
大晦日ということで、がんばって、今ある投稿ストックの曲を
全部更新いたしました。
楽しんでくださいませ。

ちなみに、チェルトは時間がないので、書いてません(苦笑)

70000人記念に書こうかなという気はあるんですが
今回は、チェルトの冒険ではなく、
88Pro日記FF短編小説の方を書こうかなぁ・・・
とちょびっと思っております。
とはいえ、かなり私の気まぐれでHP更新しているので、わからないですが・・・・

それにしても、年末は魅力的なゲームがいっぱいでますねぇ。

テイルズ・オブ・ファンタジア、幻想水滸伝、玉繭物語、
うぅ〜わたしのやりたそうなゲームがいっぱい・・・・・・

あと、昨日、友達と新宿に行っていたんですが、
そこで、ドリキャス見たら、すんごい、絵きれい・・・・・

最初、ドリキャスって、PSやセガサターン、64に毛が生えた程度の
ゲームだと思っていたんですが、あれはまったく別物ですよ。

ソニックアドベンチャー(?)とかいうゲームを
見ていたんですが、背景の細かさもさることながら、
すごいスピードで画像処理が行われているのに、コマ落ちはないし、
ポリゴンの処理もすごいし、はっきりいって、
あれは家庭ゲーム機のLVではありません
定価が30000円するって言うもの、納得いきました。
あれは、本当にすごい・・・・・・

今思うと、私って、ゲームブームからどんどん取り残されているんですよね。

ちょっと前(今年の夏)には、このページでスターオーシャンブームがあったんですが
(確か、掲示板1・2号やMLなど夏頃あたりに、そのカキコがあるはず)
結局、買わなかったし、未だに、ドラクエ3やっているし・・・・・・・
FF7も発売してから、半年以上して買ったんですよねぇ。
(ゼノギアスもパラサイトイブもやっていないし・・・)

だから、昨日、ついにFF8予約しちゃいました〜
今度こそ、私は最先端を行きます。
このページの読者のだれよりも早解きを目指します。
(ちなみに、FF7はファーストプレイ23時間でクリアしました〜)

卒研最終発表2月5日だから、
発売日には終わっているし。
3日間くらい、徹夜覚悟でやるかもぉ〜

早解きで一回クリアして、そのあと、セカンドプレイで、
完璧状態を目指すのがわたしのRPGの楽しみ方です。(笑)

魅力的なゲームが勢揃いの今宵、

今日、私は、23日にかった、
私の中のゲームランキング1位
「かまいたちの夜」
をやっちまいました。

そして、半日ですべて、クリアしちゃいました・・・・
46通りのエンディングすべてです。
(ピンクのしおり、ゴールドのしおりも含めてすべて)

はぁ・・・・・・やっぱりかまいたちの夜は面白い・・・・
音楽も、PSに移植されだけあって、すごく音楽良くなっていたし、
振動パットはぷるぷる、震えるし、
女性の悲鳴とかも、前回と違って、ナンバージョンもあって、
本当に、恐い・・・・・

期待を裏切らない出来でした。

ただ、唯一、不満だったのは
「真理の探偵編」がすごく短いこと。

もっと追加ストーリー、増やして欲しかったなぁ・・・・・

それに真理の探偵編、あういうエンディングで終わられた日には
かまいたち2とか発売して、新たに出ないと、
かまいたちゲーマーは納得行かないよぉ。

かまいたちの夜をやった人がいたら、きっと私と同じ気持ちの人が多いはず(笑)

あと、かまいたちの夜におまけで付属されていたんですが、
PS版「弟切草・蘇生編」のコマーシャルが入っていて
あれは、すごすぎる・・・・・・・・

前回はそんなに恐くなかったんですが、
今回は、ミイラとか、血のシャワーとか、人形の顔とか、
本当に恐い・・・・・・

あぁ、弟切草も今から、すっごく楽しみ!!!!!

さて、私もさすがに大晦日、正月くらいは、
実家の鎌倉に帰らないといけないので
明日から、ちょびっとだけ、実家に戻ります。

たぶん、1月5日に東京へ戻ってくる予定ですので、
その時に、曲投稿がきていれば、すぐにHP更新は再開する予定です。
(今、会社にノートPC置きっぱなしなので、実家でHP更新できないんですよぉ)

実家にもPSあるんで、上に書いたゲームを買って
遊びたいという気持ちがあるんですが、
休暇の5日のうち、単純に考えて、
小・中・高校の友達のそれぞれの新年会に出ると言うだけで
3日使ってしまうので、
(しかも、全部、徹夜だと思う・・・・)
残り2日は、両親と過ごそうかと思います。

ちなみに、新年会は、重ならないように、
私が決めた予定にみんな、合わせてくれるようで・・・・
うれしいことでございます・・・・・・・・
やはり持つべきものは友ですねぇ。

まじめなはなし、小・中・高や大学を含める、友達という存在が、
人生で一番大事で財産だとわたしは思います。

では、少しばかり休暇を取らせていただきます。
みなさん、良いお年を!


12月28日(月)のにっき(^^)

今日も朝から晩まで大学で卒研〜(涙)
疲れてなんにも書く気、おきません・・・・・
世間はもう、冬休みでしょう・・・・いいなぁ・・・・・


12月27日(日)のにっき(^^)

今日はMIDI検定のお勉強をしていました。
(どらえもんもかまいたちの夜もやっていない〜)

今日、初めてMIDI検定のガイドブックの本をちゃんと見たんですが
なんて、難しいの・・・・・

スペアリブさんでさえ、ガイドブックの最初で詰まったって
聞いたんだけれどなんとなくわかったような気がする。

実践的に使えることもあるんだけれど
役に立つの?
っていうのが多いんですよねぇ。

例えば・・・・・・・

10010011 01000000 01100100
これらのMIDIメッセージが何を表しているか?

って、これわかって実際に役に立つのかなぁ。

ちなみに、
最初のステータスバイト(10010011のこと)
の上位4ビット(1001)は10進変換すると9だからノートオンを表す。
(この時点で
 第1データバイト(01000000のことね)はノート
 第2データバイト(01100100のことね)はベロシティー
 を表すことになる)

次の下位4ビット(0011)は10進変換で3だから、+1して4チャンネルを指定、

そして、
第1データバイトは10進変換で64なのでノートが64
第2データバイトは10進変換で100なのでベロシティーを100
送信する・・・・・・・
簡単に説明するとこういうことなんだけれど・・・

いや、言っていることは理解できるけれど
こんなの訳にたたんがなぁ。

だって、ステータスバイトが9の時、ノートオンであり、
上位データバイトがノート、下位データバイトがベロシティーを
覚えなければいけないということは

ステータスバイト
ノートオン
ノートオフ
ポリフォニックプレッシャー
コントロールチェンジ
プログラムチェンジ
チャンネルプレッシャー
ピッチベンドチェンジ

8nH
9nH
AnH
BnH
CnH
DnH
EnH
第1データバイト
ノートナンバー
ノートナンバー
ノートナンバー
コントロール番号
プログラム番号
プレッシャー値
ピッチベンド値(LSB)
第2データバイト
オフベロシティー
ベロシティー
プレッシャー値
コントロール値
使用せず
使用せず
ピッチベンド値(MSB)

この表を丸暗記しないと解けないって事でしょ?
(たぶん、アレンジャーの方じゃないと、この話わからないと思うけれど)

掲示板4号にカキコしている方々も言っているけれど、
今回、暗記しないといけないことが多すぎるぅ〜〜

他にもチャンネルモードメッセージなんて、マニアックなもの載っているし・・・・
(通常のコントロールチェンジとは違うCC120〜127のこと)

オムニモードとか、モノモードとか、ポリモードとか・・・
私はこの存在自体、初めて知りました・・・・・・
アレンジャーの方は、みんな知っているのかなぁ・・・・・・
うぅ〜〜ちょびっと不安になってきたぁ〜


12月26日(土)のにっき(^^)

今、大学から帰ってきて(土曜日も卒研なのぉ〜)
晩御飯を食べて、お風呂に入って
ふぅ〜〜
ってしていたら、TVでターミネーター2やってる。
見ていたんだけれど、こわぁあ〜い〜〜〜

人間じゃなくて、モンスター系?
エイリアンとかもそうだし、
実際に現実にいない生物が人間を殺していく映画って
こわいよぉ・・・・・・
(人間同士のも嫌だけれど・・・・)

でも、ターミネーターは1も2も面白いと思う。
結構、1が面白いと連作として2,3って出して行くけれど、
2や3が1を上回る作品って、少ないじゃない?
んでも、これは両方、面白いと思う。
(シュワちゃん、かっこよすぎ)

そういえば、新しい映画最近見ていないなぁ・・・・・

最後に見たのが、もののけ姫でしょう?
その前が、ジェラシックパーク。
(高校二年のとき見たから6年前・・・・)

映画見に行きたいなぁ。

ちなみに、シンドラのリスト
わたしが見た中では最高の映画だと思う。

ドイツのナチスのお話で、
すごく残虐な様子とか描かれているんだけれど
あれほど、泣けた映画は他にはない。

もし、見たことない方がいたら、ぜひ見てくださいな。
絶対に損しないこと、保証付きです。

明日はお休みなので、
大掃除やってぇ〜
どらえもんやってぇ〜
23日に買ったかまいたちの夜やってぇ〜
あ、それに小説も読みたいしぃ〜〜
休日ってやっぱりうれしいのですう


12月23日(水)のにっき(^^)

久々の休日ですっ。
日記もちょっとさぼってしまいました〜

今日はアレンジャーのスペアリブさん、森田さん
アキバで、会うことになりました。
(すごくちっちゃな、OFF会になりつつあります(笑))

12時に前回と同じアキバで待ち合わせ。
10分前に着いたのに、
また、お二方の方が先に付いていました。

ところで・・・・・・・・・・・
みなさんの中では、カレーに生卵
かけて食べる方はいらっしゃるでしょうか?

どうやら、大阪方面では、
このように食べる方がいらっしゃるようなのですが、
ちょっと前から、掲示板3号の方で
これらが話題になっておりました。

私を含む関東地方隊は、そんなのいやだぁ〜
ぶぅ〜ぶぅ〜
と言っていたんですが(笑)
森田さんが上野に食べさせるところがあるから、
んでは、食べてみようと言うことになりました。

晩御飯に上野でカレーとしゃれこむことにしたので
どんぶりとおそばのお店でお昼ご飯。
しかし、その店で飯を食べたあと、ずっとお話ししていたので
相当、店内でねばった。(迷惑な客達だ(笑))

つぎにお買い物。
森田さんが、パソコン用のカバン。
スペアリブさんが、サウンドカード、FDドライブ、ケーブル
わたしが、PSのかまいたちの夜と振動パット(私だけゲーム(笑))
をそれぞれげっちゅう。

このとき、スペアリブさんが、緊急企画第2弾の
音楽講座第6話の原稿の入ったFDをくれた。
(メイルで送っていただければ、いいのに(笑))
わざわざありがとうございます、スペアリブさん。
第6話、私が理解したら、掲載させていただきます〜

そのあと、アキバで若者が集まる公園
(秋葉原に行ったことがある人なら、わかるあの公園)で
どらえもんOFF会決行(爆)

よくよく、考えてみてください。
大の大人三人が、若者や子供がいっぱいいる公園で
ゲームボーイで互いのモンスターを見せあっている姿。

恥ずかち・・・・・・・・

今度は喫茶店のルノアールでさらに2時間半以上
コーヒーでねばり(本当に迷惑な客だ(笑))

次に、楽器屋へごぉ〜

音源やシーケンサはちょっと見たくらいで、
メインは、森田さんはエレピ、スペアリブさんはエレクトーンが
見たかったらしい。

そこへついていったところ、
森田さんが目の色を変えたように、ピアノを熱心に見始めてしまった。
88Proに付属のキーボードでは、鍵盤数が足りないので、
なんと、18万円のエレピを買うそうです〜
(来年のボーナスで買うそうなのでずっと先だけれど)
それで、その下調べをしているみたいで。

森田さんがピアノを生引きしていたんだけれど
すごいぃ〜〜〜

さらに、その隣ではスペアリブさんが、FF6の妖星乱舞で
あのはやいテンポの曲を弾いているし〜

ひえぇぇぇ〜

ピアノを弾ける人って本当にすごい!!!

やっぱねぇ、MIDIで聞くよりも生引きのほうがすごいや・・・・・

さらにスペアリブさんにドラクエの曲、なんか弾いてぇ〜〜
って、リクエストしたら、
生ピでドラクエ3の冒険の旅も弾いてくれました〜
いえぇ〜い〜役得〜〜

あと、エレクトーンがあんなに高いものなんて知らなかった。
だって、安いのでさえ、100万円以上するんだもん

ただ、スペアリブさんの言われることには、
音がめちゃ×2,よいらしいです。

でも、これらは視聴できなかったけれど・・・・・

他にも、MIDIでいろいろな機器がありますなぁ。

「ウィンドなんたらこうたら(?)」っていう機器があったんですが、
クラリネットにつけて、吹いて、その息の吹き込む量とかも
MIDIデータに変換してしまうものとかありました。
最近の技術やすごいですっす。

そして、外が真っ暗になってきたので
上野で例のカレー屋へ行きました。

すごく、大きく、値段が安い。
食券を買うんだけれど・・・・・・ありましたよ・・・・・・
生卵・・・・・・・

森田さんが、当然のように、生卵のボタンをプチプチって押す。
その様子を困ったように顔を見合わせる、私とスペアリブさん。

<心の中の私たちの様子(笑)>
(森田さん、平然と生卵、買っていきましたね・・・・・)
(やっぱり・・・・・・買わなければいけないんですかねぇ・・・・)
(でしょう・・・・・・・・・・)
(ふぅ・・・・・・・)

席に座って、まずメインの生卵がぁ〜

そのあと、カレーが来て・・・・
森田さんが、お皿の真ん中にスプーンで穴をあけ、
その中に、生卵を入れる。

ひえぇえぇ〜〜
それをカレーにぐるぐる混ぜながら、
森田さん、おいしそうに食べているぅ!!!

きゃぁああぁぁ〜〜〜

ちょっとその様子を見ていて、
森田さんがどうしたの?
ってな不思議そうに私たちを見ていて・・・・・・

今度は、スペアリブさんが、覚悟をしたように(爆)
森田さん同様、スプーンでぐりぐりし、卵を流し込む。
やぁ〜ん!!!!!

しかし、以外なことに、

「安田さん、これうまいっすよ!」

ってな声が・・・・・・・
わたしゃ、だまされんぞぉ〜

「本当にうまいんですって」(スペアリブさん)

「安田さん・・・・・・
 恐いのは一瞬です・・・・・・
 さぁ・・・・・・・・食べてください・・・・・」(森田さん)

今でも、忘れられません。
森田さんの誘惑的で妙に色っぽい声(笑)

で・・・・・でもぉ・・・・・・・・

「さぁ・・・・・・・」(森田さん)

と言って、渋々、生卵を、スプーンでぷちぷちつぶし、
カレーに流し込む・・・・・・

あぁ〜〜
もう、後にひけないよぉ〜

一口、口を入れてみる。

「どうですか?」

ん?

あんまり、はっきりしない味。
カレーの辛みが、マイルドになった感じかな?
辛みがあまりない。

まぁ・・・・・まぁ・・・・・・かな?

しかし、この卵、後になって、ありがたみがわかりました。
生卵が混ざっているカレーの部分はマイルドに
なっていて、おいしくカレーを食べられるんです。

しかし、生卵のかかっていないところのルーを食べると・・・

からいぃぃ〜〜!!!!!
み、みずぅ〜〜(涙)

あの辛さは、生卵がないと食べられません・・・・・・・

お見それしました・・・・・・・森田さん・・・・・・
カレーにはやっぱり生卵です(爆)

辛いカレーに生卵を入れるのは結構あうかも?
そう思うのであった。

そのあと、のどがまだ、ひりひりしていたので
近くの喫茶店で、またコーヒーに食後のデザートでケーキ〜〜

わぁ〜いぃ〜!!
大好きなケーキだぁ!!!

カレーを食べて、
食後のデザートに、コーヒーとケーキ。
この辛い後に甘いもののハーモニー・・・・・
最高でしょう?

なんか、幸せですね。

って私が言ったら、
ずいぶん安く幸せが入るんですね。
って言われて、二人とも笑っていた。(笑)

また、いろんなお話を聞かせていただいてためになった。
ちょっとここでまじめな話をするけれど、
昨日、著作権の話について3人で真剣に話し合いました。

アレンジャーの方は大部分の人が知っていると思うけれど、
JASRACがMP3について、本格的に取り締まりを始めましたよね。

いずれ、MIDIもこれらが関わってくるかもしれないと言うことです。
これは、みなさんにもすごく関係あるんですよ。

JASRACが、MIDIの曲で著作権について
厳密に定めてしまった場合、
ドラクエやFFなどの既存のMIDIファイルは
我々HP管理者は、曲一曲を掲載するにつき、
月に数百円払わなければいけないんです。

ですから、何百曲も掲載すると言うことは
それらすべてにお金を払わなければいけない・・・・

ということは、そんなのは、無理なので、
事実上、ドラクエやFFなどの
MIDIファイルを掲載できなくなるんです。

さらに、アレンジの場合、原曲+アレンジ料という
追加料金も払わなければいけないんです。

ここだけじゃないですよ。
日本中、どこのHPでもですよ。
オリジナル曲以外は、ネット上でダウンロードもできないし、聞けなくなるわけです。

これが認められた場合、MIDIは、もうなくなってしまうかもしれません・・・

考えても見てください。
自分で作ったMIDIが発表する場がないんです。
自分で作った曲は自分でしか聴けないんです。

そういう時代が、今世紀中に来るかもしれない。
そういうお話も、真剣に何時間も話していました。

お二人の話だと、今、MIDIを定めた音楽協会が、
この著作権法について反対しているそうです。

また、音源会社(ローランドやヤマハ)も反対するであろう・・・
とのこと。

そりゃ、そうでしょう。
音源も売れなくなっちゃうし、
オリジナルしか、MIDIを作っちゃいけないって言われたら・・・・

お話は、楽しかったし、こういうお話を聞けて、本当にためになった。


12月20日(日)のにっき(^^)

気のせいかなぁ?
なんか、最近、topページ、HP重い気がするんです。
メンテナンスが終わってから?
ジャストネットページが重くなったの?
だから、60000人記念消しました。

ただでさえ、サーバー容量少なくて
軽いだけが利点のジャストネット、
これじゃ意味ないじゃなぁ〜いぃ〜


昨日・今日はお休みだったのでずっとメイルのお返事書きをしていました。
毎度のことながら、遅れてごめんなさい〜〜

2日がかりで、朝から晩までずっと書いていたんですが、
(どらえもんもやらなかったですう)
それでもまだ、7割くらいの方しか書いていません。
まだ、返事届いていない方、ごめんなさいね〜

明日は、卒研中間発表&本実験〜

本実験とは、
前に、卒研の内容を書いたと思うけれど、
いろいろな人に被験者にやってもらい、
データを取らなければいけないのだ。
(ただ、論文だけ書いて終了というわけではないのぉ〜)
そのデータから、わたしたちが改造したソフトの方が
普通の作業よりも効率が良いと導き出さなければ
論文は書けない。

実験も1回データをとって終わりというわけではない。

1回目はプレ実験ということで、
統計を取る。
それにより、作業で足りなかった点や物・事などを改善し、
本実験に望むわけです。
(理系の場合、実験でデータを取るときは
 プレ実験・本実験の2つからデータを取ると言うこと)

プレ実験は、2週間くらい前にやったので、
明日は研究発表の後、大学院の先輩と後輩の3年生に被験者を
やってもらうことになっています。

本実験も今回は2回に分けて、明日と、あと、12月28日に
もう一回あります。
そう、冬休みも大学に行くのぉ〜〜〜(涙)

まぁ・・・・休みに大学行くのは慣れているけれど・・・・・

でも、嬉しいことともありました〜
ここ2日間で、高校、中学、さらに小学校の友達など
(さすがに幼稚園の友達はいないけれど)
いろんな人から、新年会のお誘いがあっていろいろお話しできたことぉ〜
久々に懐かしい友達とお話しできるのはやっぱりうれしいですう〜♪
(毎年のことではあるんですけれど)

これは、今年も実家に帰らないといけなそう・・・
どれも同窓会じゃなく、みんな親友ばかりの新年会なので
話しも弾むだろうし。
基本的にお酒は嫌いだけれど
親友と酒を久々に飲んでいろいろ語るのは、
かなり面白いと思う。

雰囲気的に大人数でサークル的な盛り上がりの飲みって
いうのは嫌いなんだけれど、
(飲んで騒ぐという感じで)
親友と飲む酒はつきあいで飲んでも、
いろいろ語り合うようなお話ができるから好き。
(まぁ、そういう友達とはお酒を飲まなくても話せるけれど)

何はともあれ、新年会楽しみっすぅ〜

来年の冬あたりは、ミディリンも10万ヒット超えていると思うので
その辺りに幹事をやってくれる人がいたら、
ミディリンOFF会を含めて忘年会か、新年会、やりたいですね(^^)


12月18日(金)のにっき(^^)

ついに、本格的に攻撃がはじまりましたね・・・・・・
アメリカ軍の攻撃・・・・

正直言って、恐いです。
直接、日本には、関わらないとはいえ、
これだけ、どの番組見てもやっていれば・・・・・・・
被害者は、数百人にも及ぶ・・・と。
災害などで、起こった事件で人が被害に会うのはある程度仕方ないと思う。
でも、同じ人間同士で、傷つけあうのは・・・・・・

ただ、アメリカ軍のしていることはもちろんわかる。
きっと、言葉で書けるほど簡単な事情じゃないんだよな、これって。

ちょっと暗い話題になってしまいました(^^;

明日から、正式HP更新(曲・リンクなど)たぶん再開します。
土・日、休みになりました。
12月に入って、2日間連続の休みなんて初めて・・・・
うれしい・・・・・・

本当は、前言ったように徹夜で小説ずっと読んでいたいんだけれど、
やはり、先にやることはやらなければいけない。

そう・・・・・・・・・・・・
仕方ないんだよ・・・・・・・・・
だって・・・・・・・・
私はこのページの管理人だんだもん・・・・・
それは私の使命・・・・・・・
たとえ、やりたくなくってもやらなければいけないの。
そう・・・・・・
それは・・・・・・・・・




どらえもん
(これだけ引っ張っておいて、これかい(爆))

明日、やるつもりだったんですが、やっちまいました。

ということで、実に久々どらえもん日記でぇ〜すぅ〜♪

<DQM日記:8日目>
<第1部>
とりあえず、前回初のボスキャラ作成に成功した私は
デスピサロ様のLVをあげながら、
新しくあいた旅の扉で
ボスキャラモンスター血祭りツアーを実行することにしました。
どらえもん日記弟6話で、
ハーゴン」を撃退したことを書いたんですが、
モンスターを倒すとお城に帰らせてくれる
テリーの相棒みたいなモンスター「わたぼう」が
まだ、魔物の気配がする・・・・・って気になることを言っていたんです。

ということは、もしかしたら、ここに来たらまた
モンスターがいるのか?
と思い、再度同じダンジョンをチャレンジ。
したら、いましたよ・・・・・
奴が・・・・・・

ハーゴン」といえば、やはりこいつでしょう・・・・

シドー戦>
やはり、威圧感がある・・・・

実は、ここに来るのに、強いモンスターはすべて、
デスピサロに配合してしまったので、ろくなモンスターが残っていなかった。

一応、パーティーにデスピサロはいるものの、
まだ、LVが低いので、かなりつらい。

パーティーはデスピサロ
前に仲間になった死に神貴族
そして、
レアモンスターの1つ(配合からしか作れないモンスターの1つ)
プテラノドン+動く石像=コアトル
の3匹。

死に神貴族のバイキルトで
デスピサロの攻撃力をup。

それで、地道に与えていく。

よりによって、しんりゅうと同じ、地獄のいかづちをガンガン使って
全員にダメージを与えてくるので、
死に神貴族にベホマラーか、ベホマ+アモールの水をうまく組み合わせ回復。

炎系最強ブレス「灼熱」も放ってくるので
灼熱については、コアトルの特技「すべてを吸い込む」で対処、
すべて、跳ね返す。

それでも回復が間に合わず、一人・・・・二人っとやられていく・・・・
デスピサロ一人でタイマン状態。
ベホマが使えないけれど、「瞑想」
をデスピサロは習得しているのでこれで随時回復。

かろうじて勝利・・・・
やっと、3匹目のボスキャラ制覇に成功〜(疲)

こういう戦いでは、モンスターの魔法防御と、特技が
いかに良いのをもっているかをおもいしらさらましたぁ。


<第2部>
魔物退治にあきたので、今度はレアモンスターを作ろうと思いました。
でもねぇ〜
何を作ればいいのかなぁ・・・・

今まで、やまたのおろちやしんりゅうやデュランなど、
かっこいいモンスターの配合にこだわっていたので
今度はかわいいモンスターを作ることにした。

・・・・・・・といえば、スライムちゃんでしょう〜♪

先ほど、配合したコアトルを使い、
キラーマシーン+コアトル=メタルドラゴン
を作成。
それに、ぶちキング(スライム)を合体し、
ぶちキング+メタルドラゴン=メタルキング生成!
(メタルキングって、キングスライムのメタル版で、
 ドラクエ4とかでいっぱい経験値をくれたスライム)

このメタルキング、HPは少ない物の、
守備力、素早さは当然のこと、MPも豊富、さらに
魔法攻撃はいっさいうけないので、
物質攻撃以外は無敵、
さらにギガデイン、アストロン、ジゴスパークという、
勇者系の強烈な魔法を習得するのです。
ギガデインはおなじみの魔法、
また、ジゴスパークについては、ドラクエ6で、ギガデインを上回る
勇者にのみ使える、攻撃魔法、
さらに、アストロンがこのゲーム使えるのです。

今までのアストロンって、まったく使えなかったじゃないですか。
しかし、今回は、味方にアストロンをかけさせれば、
こちらの攻撃を押さえることができるので、その間に
敵モンスターにいっぱいお肉を与えることができ、
モンスターをげっちゅうできちゃうのです。
(アストロンを書けている間、お肉が上げ放題ということ)

なので、レアモンスターを集めるにはアストロンは不可欠なのです。

この、メタルキング、そういうわけで、すんごい使えちゃうのです〜
気にいってしまったため、
さらにもう一匹メタルキングを作成して、
夢の「ですぴー、めたきん、めたきん」ジゴスパーク3重奏
実現することにした。

メタルキングにアストロンを使わせ、仲間になった今日のモンスターはこれ〜
<newもんすたぁ>

バルザック(2匹)
魔王の使い
ぶちキング
ロック鳥
やまたのおろち
グレイトドラゴン
ひとくいそう
ドラゴンマッド
デンダザウルス

<Let'sはいごうぉ>
オニオーン+オーク=ガップリン
リザートマン+ガップリン=アンドレアル
爆弾岩+アンドレアル=メタルドラゴン
ぶちキング+メタルドラゴン=メタルキング

で、できたぁ〜〜〜

さらに、めたきん同志を配合させると
幻のスライム系最強
ゴールデンスライム成功!!!

こういうのぉ〜
こういうもんすたぁ〜を配合したかったのよぉ〜


12月17日(木)のにっき(^^)

遊びたいぃ〜〜

だ、だめだ・・・・・・

ここんところ、ゲームをやっていないので、
ゲーム禁断症状が出てきた・・・・・・・・・・

どらえもんもやりたいんだけれど、
とにかく、PS版のかまいたちの夜がやりたい。

すべてのシナリオとかもう、ほとんど把握しているので
文字を読み飛ばしても、21通りのエンディングを出して
ピンクのしおりを出すのは3時間あれば、余裕だと思う。
(やりすぎだよ(爆))

わたくし、パステル・ミディリン管理人、安田 まことは、ここに宣言します。
かまいたちの夜を買ったら、
かまいたちの夜のページを作るですう

MLでもぉ〜
日記でもぉぉ〜〜
掲示板でもぉぉぉ〜〜

何回も書いたんですが、
ドラクエやFFより、私はこのゲームが好きなのぉ。

そう、それがたとえ
私一人の自己満足なページに終わっても(爆)

だってぇ〜
楽しければいいんだもぉ〜ん〜(by ちぇるしぃ〜)

フ・・・・・いいさ、一人で寂しくやるから・・・・(クラウド風(寂笑))

ただいま、「かまいたちの夜」劇愛同好会会員募集中です(笑)

どらえもん日記みたいに、ここに、かまいたち日記作るのが一番簡単そうだなぁ。

あぁ〜
新しいゲームやると、ドラクエ3一人旅クリアがどんどん延びていくぅ〜
チェルトの冒険が終了するのはいづこ?

さらに、そのうち、フォーチュンクエストのページも作るつもり。
(完全に自分の趣味のページになりつつある>もうなっているが(爆))

今日は掲示板2号のカキコを更新。
明日か明後日くらいから、曲などのHP更新再開予定。
MLのお返事しだいってところでしょうか?

ちなみに、掲示板2号は、
掲示板3号とは、またちがった面白みがあります。
というのは、常連のみなさんは、かなりマニアックなネタを書いても
ついてきてくれるので、好き放題書ける(笑)


12月16日(水)のにっき(^^)

そろそろ、少しずつ、曲もたまってきましたので、
更新も再開しましょうかねぇ。

メイルのお返事もさることながら、
MLのお返事がたまりまくっているので
これを書いてからHPを更新しようかなぁ〜
と思っているんです。
(なんか、レス書いていないのに、
 また恒例の更新情報「今夜のup予定」流すのも
 考えもんじゃないですか)

今日も卒研していていたんですが
少し、息抜きしていたら、ちょっとした話題で盛り上がりました。

そして、息抜きをしている時間の方が今日は多いことに
気がつきました。(爆)

最初、以前やっていたウルトラクイズのお話をしていたんですが、
それから、話が、飛びに飛んで・・・・・・


16000人目のミディリンの説明の所にも書いてありますが
パステル・ミディリンの基本設計をした
私の大学1年の時からの悪友こと
極悪人パオパオチャンネル氏(♂)

たまに、壊れた発言をする私の卒研上の相棒(♀)
同じ研究室の子M氏(♀)
わたくしで話していたんですけれど・・・・・


「この前さ、TVでウルトラクイズ、やっていたじゃん?
 あれ、東京ドームクリアしたんだよぉ〜
 実際に東京ドーム、行っていたらなぁ・・・・」

「え!?すごいじゃん!!!」

「すごぉ〜いぃ〜」

「ほんとに、全部?」

「ほんと、ほんと」

「すげぇなぁ〜」

「でも、次の一発芸でねぇ・・・・
 やっぱ、ダメだよなぁ・・・・・」

「前、じゃんけんだったよね」

「じゃんけんとかの方がいいよね〜」

「そういえば、最後のどろんこもなんだかねぇ〜」

「やっぱり、最後は早押しじゃないと、納得いかんだろう」

「あれは、あれで面白かったけれど・・・」


「わたし、×ゲーム、だめだなぁ〜」

「そうそう、あの空からダイブするやつ、絶対ダメだよぉ〜」

「え?面白そうじゃん?」

「そうだよぉ〜〜
 わたしね、結婚式挙げるなら、バンジーで結婚式あげたいのよねぇ」


(ま、また相棒が壊れた・・・・・・・・・・)

「ウェディングドレス来て飛び降りて、旦那さんに、下から受けとめてもらうの」

「ひもなしで?」

「そんなことしたら、死ぬでしょ!
 ・・・・・・・旦那さんといっしょにとんでもいいなぁ・・・」


「そんなの、いやよぉ〜」

「でも・・・・・・旦那さんになってもらう人見つけないとね・・・・」

「そんな、暗い表情でいいなさんな」

「おれって、そんな結婚願望ないんだよね〜」

「なさそうだよね」


「あんた、いつも金のことしか頭にないからな」

「ほんと、興味なさそうだよね、そういうこと」

(むちゃくちゃ言われている・・・・)

「ないよ」

(こ、こいつ、あっさりと・・・・・・・
 ひらきなおっているのか?それとも本当に興味ないのか?)

「だってさぁ、一緒に暮らしていたら、
 体型変わったり、顔がかわるじゃん。
 ちょっと耐えられないなぁ」

「わたしは・・・・・・
 まぁ、相手が、はげちゃったりしたら、しょうがないかなぁ・・・
 と思うくらいかな?」


「わたしもぉ〜」

「やっぱり、顔でしょう」


「なによぉ〜
 君、本当の恋をしたことないから、そんなこと言うんだ!」


「そうよ!」

「そうだそうだぁ〜〜」
(ちゃっかり女性陣の味方をする)

「うっ・・・・・・・・・」

「本当に好きだったら、顔なんか、関係ないもんっ!」

「そうだよぉ〜!」


「で、でもさ、結婚するとなにかと、お金とか・・・・
 大変じゃん。離婚とかも多いし・・・・・」

(助け船出してやるか・・・・)

「ん〜まぁ、お金はかかるはなぁ。
 今の結婚式の平均資金は300万円か800万円かどっちかだったよ」
(ずいぶん、両者の金額違うけれど)

「そんなにかかるの!?」

「えぇ〜〜!!!」

「だったら、質素な結婚式でいいや〜」

「新婚旅行とか、そういう費用も入れてだと思うけれど」

「・・・・・・結婚したら、教育費とかもかかるよね・・・・・」

「そうだよねぇ〜」

「子供には英才教育したくない・・・・・」

「自由にさせたいよね」

「俺も・・・・・
 子供の頃、勉強した記憶ないよ」


「でもさ、そういうのって、周りの環境によって違って来るんじゃない?」

「あぁ〜なるほど!
 周りの奥さんとかしていたら
 自分の子もそういう風にしないといけないと思っちゃうかも?
 ってことでしょ?」


「うん」

「確かにそうだよねぇ〜教育ママか・・・・」

「私はあまのじゃくだから、他の人が勉強させていたら、させないけれど
 他の人が勉強させなかったら、させると思う」


(本当のあまのじゃくだ・・・・)

「まぁ、子供嫌いだからいいけれど」

(なして、火に油を注ぐこというかなぁ・・・・)

「本当に、君、嫌いそうだよね」


「他人の子供なんか、嫌だなぁ。
 コンビニで、バイトしていて、
 子供が入ってくると、ブルーになる・・・」


(子供好きの私には理解できない考えだ・・・・)

「でもさ、自分の子供だったら、そんなことないんじゃない?」

「うん、それはあるかも?
 女の子が産まれると違うって言うよね」


「そうそう、門限6時とかにして、厳しくするとか」


・・・・・・・・・・・・・・・・・


と、このような話がされました。

なんで、ウルトラクイズの話から、結婚の話しに行って
子供教育の話になるんかいな・・・・・・

とはいえ、後になって考えてみると
実は、中身の濃い話をしているのではないだろうか?

自分が親になったとき、子供にどういう教育をするかって
すごく重要なことだと思う。

自分が、すごく自由に育ててもらったので、
(習い事とかも、自分で塾とかに行きたいと
 言って行かせてもらったくらいだから)
やはり、両親にはすごく感謝しています。

だから、子供の頃、めいいっぱい遊んだし、
好きなことやりました。

もし、強引に、英才教育をやらされていて、
ずっと勉強していたら・・・
と思うと、ぞっとする。

教育は、もちろん、勉学も必要だと思うけれど
それよりは、人とのコミュニケーションを図ったり
物事を経験したり・・・・・と
与えられた物を勉強するのではなく、
自分で勉強して行くんじゃないのかな?

もし、私が親になったら、やはりこれを教えるとは思うけれど・・・・


12月15日(火)のにっき(^^)

今日は、パステル・ミディリン大更新をしました。

みかけはまったく変わっていません・・・・
でも、10時間くらいかけて更新しました。

アレンジ部門
ジオシティーズに移転

(ただし、DQ、FFは除いて)

さらに、ベストミディリンを移動
(ベストミディリンって、MIDIファイルを置くから、すごく容量とるんです)

メロディーの時も大変だったけれど、
アレンジの場合は一曲ずつ、ディレクトリーに入っているので
ものすごく大変でしたぁ。(つ〜か〜れ〜た〜ぁ〜〜〜)

このホームページ、全部あわせると20Mbyte位使っているんですよぉ。
(ジャストネットは10Mbyteしか使えない〜)

んで、現在
ミディリンは今回の移転で

掲示板1号
掲示板2号
掲示板3号+頂き物CG+フリーソフト(森田さんの)
メロディー
アレンジ(DQ、FF以外)
ベストミディリン

6個のジオちゃんを使用することになりました。

あちこちにリンクが貼られているぅ〜
(管理が大変・・・)

ただ、最初から、ジオシティーズにリンクを貼ると
重くなってしまうので、ページをとばすhtmlは
ジャストネットを使用、曲はジオに置くという感じですよね。
(だから、ベストミディリンのページなどはすぐに開くんですが、
 BGMがジオ上から、送られてくるように設定したので
 曲を聞くにはすごく時間がかかってしまうようになってしまいました>仕方ない・・・)

今度、暇な人は、ソースを見てください。
いろんな所に、飛んでいますから。

大学にまた、MO持っていき、10時間、ネットつなぎっぱなしで更新しました〜

え?
卒研は?

う〜ん・・・・・
明日、相棒が、うちの研究室の代表として3年生、100人位の前で
研究室のPR見たいのするらしいので、それの発表の準備とかいって、
なくなっちゃったんです〜

ということで、今日は大学でずっと更新してたのぉ〜(疲)

20Mbyteを4.3Mbyteまで減らしました〜

ただ、アレンジ部門の曲って、
DQ、FFがあわせて2.5Mbyte、その他のアレンジ部門の曲が1Mbyte位なので
ミディリンの3分の2は、ドラクエ、FFの曲で
占められてってことなんですよね。

だから、このまま、ドラクエ、FFの曲が増え続けると
また、足りなくなるので、
DQで1個、FFで1個、ジオを借りることになると思います。
最初から、エアネットに加入すればよかったぁ〜
みなさんもHPを作られるときは、プロバイダー選びは慎重に(笑)

あ、そうそう、トップページにも書いてありますが
明日の午前1時30分(あと、3時間くらいですね)〜7時30分
までは、プロバイダーでメンテナンス
なので
パステル・ミディリンにはいっさい、アクセスできませ〜ん〜
(メイルも受け取れないですう)


12月14日(月)のにっき(^^)

ん・・・・・・
頭いたい・・・・・

昨日の60000人記念更新のせい?
そんなわけが・・・・・・
昨日、寝る前は全然痛くなかったんですけれど、
眠りについてから、夜中の4時くらいに頭が痛くなって、
目が覚めてしまいました。
何でだろう・・・なんか、いやだなぁ・・・・・・

今日も大学で卒研。
でも、卒研のすすみ具合がなかなか、順調なので、
もしかしたら、今週の土日、大学に行かなく良いかも?
と密かな期待が出できました。
そしたら、本当に嬉しい・・・・・・・

そしたら、絶対にどらえもん、やる。
そして、小説を読む。
土曜日は徹夜する。
うぅ〜楽しみだなぁ。

家に帰ったら、久々、高校の親友から電話がかかってきて、
ずっと電話でしゃべってしまいました。

自分が、電話をかけるときは電話代がもったいないので
すぐに切ってしまうのですが、相手からかかってくるときは
電話代、相手持ちなので、延々といつまでも話します。
(極悪人だ(爆))

前、一緒にシンガポールと、マレーシアにいった友達だったんだけれど
大学に毎日行っていると大学の友達しか会えないので、
実に夏休み以来の電話で、久々に話せてなんか嬉しかった。

来年の新年会の話をいつしようかというお話をしていたんですが、
この分だと、年末は実家に帰らないといけないのかなぁ。
本当は、ネットから離れるいやなんで、ずっと、東京にいたいんだけれど。
でも、高校の友達にも会いたいし・・・・

なんか、電話の内容では就職活動の話が多かったです。

私の、高校の友達は、私以外の人間はみんな、一浪しているので
(一応、私は現役です)
高校の友達は今年就職活動なので、いろいろ就職のことを聞かれたりしました。

でもなぁ・・・・・わたしの就職活動って
私の雑誌の記事を読んで知っている人は知っていると思うけれど
異質だったからなぁ・・・・
(3社しかまわっていなくて、実際に受けたの1社だけ)
全然参考にならないと思うんだけれど・・・・・・

そういえば、マクドナルドで
ハンバーガー65円
で売りだされるらしいですねぇ。
100円でも安いと思うのに、65円とは・・・・
サービスでやっているのか?
それとも、それでも元でがとれるくらい、原価が安いのか?
でも、マクドナルドのハンバーガーって、くず肉で、
肉がぱさぱさしているっていうけれど、
あれはあれでおいしいと思う。
(わたし、味音痴だから(笑))

昔、100円セールの時、大量に買ってきて
誰がいくつ食べられるか競ったような気が。(爆)


12月13日(日)のにっき(^^)

はぁ・・・・・・
やっと60000人記念更新しました。

60000人記念は先にMLで流しちゃいましたが

第6回ベストミディリンとその候補作品

チェルトの冒険
第118話 見えない影
第119話 忘れられた冠
第120話 素直な顔
第121話 久々のドレス
第122話 冗談?
第123話 夢・・・であって欲しい・・・
第124話 消えた王様
第125話 演技
第126話 隠れた趣味
第127話 賭け
第128話 残虐な行為
第129話 敗者の辿る道
第130話 人間のエゴイズム
第131話 これからの国政

ファイナルファンタジー7
「想いを胸に」
ファイナルファンタジー6
「アリア」
(久々安田によるアレンジ作品)

投稿小説
水見流宇さん
「ファイナルファンタジー6」
プロジェクトC

投稿曲
スペアリブさん
「ドラゴンクエスト3」
勇者の挑戦(XG)

Doubtさん
「ファルコム・パーフェクト・サウンド・カタログより」
SORCERIAN SUPER MEGA MIX

kuzuさん
「ファイナルファンタジー6」
シャドウのテーマ(SC-88Pro)
シャドウのテーマ(アレンジその一)(SC-88Pro)
シャドウのテーマ(アレンジその二〜西部の嵐MIX)(SC-88Pro)

同じくkuzuさん
「ブルーハーツ」
リンダリンダ P Mix(SC-88Pro)

tarnさん
「SPEED」
Body & Soul Ver 1.05b(SC-88Pro)
Go!Go!Heaven(album Mix)Ver 1.00b(SC-88Pro)
Kiwi Love Ver 1.05b(SC-88Pro)
見つめていたい Ver 1.00(SC-88Pro)
ラブリー・フレンドシップ Ver 1.00b(SC-88Pro)
Luv Vibration Ver 1.05b(SC-88Pro)

うるっちさん
「ファイナルファンタジー7」
忍の末裔(SC-88Pro)

やなぎーさん
「ドラゴンクエスト2」
Love Song 探して(SC-88)

くみちょさん
「ドラゴンクエストモンスターズ」
果てしなき旅(melody)

ぴありさん
「クラシック」
ピアノソナタ第17番ニ短調
op.31-2「テンペスト」”より”第3楽

ニッシーさん
「ドラゴンクエストモンスターズ」
競技の館
セレクトモード

エクスクルーシブ支援フリーソフト
森田さんの
以前作成されたソフトのバージョンアップ版
X Assist Ver 2.41

リンクMIDI部門
わかばさんの「わかばの音楽ぺーじ」
リンクその他部門
アニーさんの「ゲームカレッジ」
8'sさんの「Creative Soul」

以上です。
なんか、50000人に匹敵する更新でした。

今回、チェルトは第1弾しか書いていません。
88Pro日記、たらい回しや、FF短編小説まで手が回らなくて・・・・

そのかわり、14話も書いたので、読みがいはあると思います。

実はですねぇ、木曜日の日記にチェルト第124話を書いて・・・
って書いてあるんですが、そのあと、金曜日も土曜日も
大学で卒研だったため、家に帰るの遅くて、とても更新作業できなかったんです。
で、今日、第125話〜第131話を全部書いたんですが・・・・
人間、追いつめられると、えらい力発揮しますね。

確かに今、すごく疲れてはいるんですが
50000人記念とは違って、今回は更新に”充実感”があります。
決められた時間にちゃんと原稿が仕上がったという充実感が。

ただ、ちょっと明日つらそうですね。(苦笑)
先週、仕事やらなんやらで、土日休めなかったじゃないですか。
今週は、卒研とHP更新だったので、やはり休めなかったし
来週の土日は、卒研中間発表前日ででやはり、両方とも大学にいっていると思うので
なんで、私の生活って、こうも忙しいんだろう・・・・
(暇よりはいいけれど)

今、やりたいことというと、思いっきり小説が読みたい。
今まで買った小説を3日間くらいかけて、徹夜して読みたいなぁ。
DQ、FQ、ロードス、エメラルドドラゴンなど
腐るほどファンタジー小説あるのに、本棚に陳列しているだけで・・・

だから、今年の大晦日は、もし実家の鎌倉に帰らなかったら
昔買った小説をいっぱい読んですごそうかなと思っています。

では、今日はおやすみなさい(^^)
みなさん、たっぷり60000人記念、楽しんでね。


12月10日(木)のにっき(^^)

ふえぇぇえぇ〜ん〜〜
まだ、ちぇるしぃ、書き終わらないですう(涙)
あうあうぅ〜

今日も大学あるから、朝早起きして、
チェルトの原稿書いていましたです。
昨日の夜の第122話の仕上げをして、第123話もどうにか完成。
第124話を執筆しながら、同時に第6回ベストミディリンの選考。
そして、決めました、第6回ベストミディリン
たぶん、この曲にすると思う。

んで、ずっと大学で卒研で今、家に帰ってきたところ〜(疲)
今日は掲示板見る暇もないぃ〜〜

12月21日の卒研第3回中間発表に向けて
朝から晩まで大学に行っているので
忙しすぎて、朝しかHP更新作業できないですぅ

しかも、今週、来週、きっと土曜日も大学あるぅ〜(滝涙)
本当に、いつになったら、60000人記念更新できるのかしら・・・・
こうなったら、睡眠時間を削ってでもHP更新するしかない・・・・(死)
今、なんとか、チェルト第124話を書き上げた・・・
これから、第125話書きます〜〜

さて、チェルトについて、この日記とは直接関係ないのですが、
パステル・ミディリン開設時の時から、
超ヘビーリスナー&ミディリンアレンジャーの
藤原さんが、チェルトの感想を詳細に書いてくれたので
昔のメイルと今回のメイル2通をちょっと紹介。
(日記で藤原さんのメイルを紹介するのは初めてだと思うんですが
 いつもすごく詳細にチェルトの感想を書いてくれて、
 次作品の参考にいつもさせていただいております(^^))

(一通目(昔のメイル))
バラモス編の感想です。

戦闘風景は描かれていないものの、バラモスの強さが良く出ていますね。
瀕死の状態ではなった奥義、メガンテ。チェルトではなく大陸そのものに
かけてしまうのですからその魔力は測りしれませんね。
いつの間にかマホトーンかかってるし。^^
ただバラモスが狂っているという描写がありましたが
バラモスの選択はむしろ自然な気がします。
自分を死に至らしめる敵を恨み、
苦しめて殺すというのは魔王なんですから普通ではないでしょうか?
はぐりん達のような残されたモンスター達も巻き添えになるのですから
狂っていると言う表現は正しいかもしれませんがその描写が欲しかった気がします。
バラモスはその光景を笑いながら見、「みんな死んでしまえ」って
感じの台詞を連発する。それを見た上で「狂っている」と
言った方が効果的だった気がします。
しかしながらチェルトが抱く、死への恐怖感
”強がりを言ってみたが、正直危なかった。”
ここらへんの表現がそれを見事にあらわしていると思います。
死への恐怖が先走ってはぐりんの存在を忘れたり、
魔王と対決に恐怖を感じなかった彼女が確実に迫る死への恐怖に足を震わしたり。
”主人公達の精神的なところを多く描きたいなと私は思っています。”
とありましたが今回も見事にそれが描かれていると思います。
はぐりんって強いですねー。
なす術無く、自分の無力さを呪いながら泣くチェルトに対し、
常に冷静に行動した彼は偉い!
”「これを使えば、外に出られるって”言っていた”よ!」”
の”言っていた”と言う一言が気になりますねー。
いったい誰がはぐりんにこれを渡し、そう教えたのでしょうねえ?
チェルトの勝利の要因に、”願い” ”希望” を
背負っていたからと本人も言っていましたが、
そこにもう一つただ支配するだけのバラモスにはない”友情”も付け加えましょう(^^)


(2通目:今回のメイル)
しかしはぐりん、勇者も知らずにモンスターやってたんですねぇ。
バラモスの配下と言うよりは野生のはぐれメタルだったのでしょうか。
「はぐれ」と付くくらいだし。
星空を2人で眺めたシーン。
あそこでチェルトは平和を取り戻したと
実感したのでしょうねぇ。
やっと張りつめた緊張から解き放たれて
どっと疲れが出たという感じですか?
ルーラも使う気力が無いというのはそう言うことでしょう。
夜の町を一人食べ歩いているシーンでは
もう勇者チェルトの姿はなく、
一人の少女に戻っている感じが印象的でした。
そこで出てきた魅惑の剣。
結果的にこの剣はチェルトを混乱させてしまいますね。
望みもしないどころか考えもしなかった
支配者という栄職、自分が戦っていた影にあった民衆の悲惨な不幸。
湧いてくる不安と罪悪感。
これらがごちゃ混ぜになって混乱しちゃったんでしょうね。
悪夢。支配階級の孤独さがよく書かれていました。
いいことばかりではない。こんな不幸な一面もある・・・・と。
そしてチェルトにとってそれは耐え難い苦痛だったのでしょうね。
うなされるほどですから。

今回改めて感じたのはチェルトというキャラクターです。
88PRO日記やたらい回しツアーのチェルトは、
明るくて活発で何の悩みもなさそうな男の子っぽい少女と
言うイメージがありますがドラクエ日記でその内面が見事に描かれています。
上記のものに加えて実は寂しがり屋で、
臆病で、センチで、繊細で、責任感が人一倍強くて、
何でも背負い込んでしまいます。
しかしそれ以上の勇気が彼女をここまで成長させたのでしょうね。
非常に複雑で完成されたキャラクターだと思います。
だからみんなに愛されているのでしようね。
はっきり言って羨ましいですよ。みんなに好かれて。

さてさて。次はどんな展開になるのかが楽しみです。
もうすぐ出来そうなので楽しみに待ってますね。(^^)

いつも、すごく詳細な感想ありがとうございます。
やはり、この位、詳細な感想を頂けると
私も書いて本当に良かったと思います。

レスは後ほど、メイルで書きますね。(^^)


12月9日(水)のにっき(^^)

60000人記念がなかなか更新できませんねぇ。

8日(火)は日記も書けなかったので、わかると思いますが
朝から、夜まで卒研で、とても無理で・・・・

今日は、ちょっと早起きして、朝、大学に出かける前の時間を使って、
チェルト第120話の原稿を書いていて、半分くらい書いたのですが
それを書いているうちに、つながりが強引な気がして、
一昨日書いた第119話の文章が気に入らなくなり、再度原稿書き直し。

その後はずっと大学で卒研ですぅ。
大学で卒研の合間を使って、第119話の再執筆、第120話の残り半分の仕上げ。

家に帰った後、第120話の文章を修正、
第121話完成、現在、この日記と併用して第122話を書いているところです。
第122話も8割方完成しているので、あと30分あれば書き終わります。

今回のお話は、1つのお話を書くと言うよりは、
2つのお話を考え、それをつなげるということをしようと思っているので
原稿の量は倍になり、時間もかかるわけです。

1つのお話だけ書いてupすることが今回できないのです。
1つ目のお話は2つ目のお話に入るただの導入文だし
本当に書きたい内容というのは2つ目のお話の方なので
これを書かないと、自分では、納得行かないわけです。
(最初のお話だけ書いてupするのはいやってこと)

1つ目のお話がまだ、書き終わっていない状態なので(第122話ね)
もしかしたら、今回のチェルトの冒険は10話を超えるかもしれない・・・・・

このチェルトの冒険については、
自分の納得が行くところまでやらないと気が済まないので、
毎度のことながら、更新遅くなってすいません。(^^;

それにしても、だいたい、○○○○○人記念のときは、
休日の時が多いので、一日をずっとHP更新に使えば、
なんとか間に合うんですけれど、
今回のように月曜日に行かれてしまうと、ずっと平日なので
更新作業ができないんですよね・・・・・・

チェルトが終わったら、今度は、曲の追加をしないと・・・・
あと、まだ第6回のベストミディリンも全然選考する時間が今、とれないので
それもしないといけないし・・・・・一日が24時間では足りないよぉ。


12月7日(月)のにっき(^^)

困りましたですぅ。

チェルト書いているんですが、全然書き終わらなくて・・・・
やっと今日第118話、第119話を書いたんですが、
話がおちゃらけている上、全然、お話がダークじゃない・・・・・

どうやって、シリアスシーンのチェルトに持っていこうか・・・・


12月6日(日)のにっき(^^)

昨日の日記、読んでみると、かなりヘビーだなぁ・・・・
暗い・・・・・暗すぎる・・・・・・

今日は、午前から、午後3時くらいまで、昨日言っていた
自分が会社でつきたい役職についての希望文章を書いていました。

う〜ん・・・・・・
金曜や、土曜の研修、それと悩みとかもいろいろあったんだけれど
これをここで書いても、気持ちが暗くなるだけだし、
もう、FAXで会社に送っちゃったし
今から、どうこう書き直すこともできないし
書くと長くなるし、
うまくここで文書で説明できる自信がないし・・・・・
(口答じゃないと、伝わらなそう)

なので、書きません。

あとは、もうなるようになるんじゃないかなぁ・・・・
(楽観的だ・・・・)

まぁ、自分の言いたいことはうまく書けたと思うから。


んで、そのFAXを出した後、本屋でちょこっと漫画を立ち読みして、
買うつもりはなかったんだけれど、今月のDTMマガジンかって、
あとはドラエモンずけ。

もう、ストレスたまったときは、これしかないっしょぉ〜♪
(いや、べつにストレスがたまっていたわけではないんだけれど)

しかし、いいのかなぁ・・・・・・・もうすぐ60000人記念なのに、
まだ、チェルト第118話も書き終わっていない状態・・・・
明日、お休みになったので、チェルトを今度こそ書こう!
あと、MLも書いていないので、MLのお返事も明日こそは書く!!!
(た、たぶん・・・・・・)

<DQM日記:7日目>
<第1部>
旅の扉遠征、モンスターパワーアップ、
どっちをしようか迷ったんだけれど、
しんりゅうが使えないので
さっさと配合しようと思い、
ビックバンだけは覚えてから配合させようと
LVアップをさせるため、再度スライムの旅の扉へ行って
はぐれメタルをいっぱい倒すことにしました。

最下層29階までに何回か、はぐれメタルと戦い、
しんりゅうのLVが上がって、ついに
スカイドラゴン最強技
グランドクロス
習得!

へぇ・・・・
スカイドラゴンの時、覚えさせないで配合しちゃったので
てっきり、覚えないのかと思っていたんですが、
子供の特技は、覚えなくても、うまく継承されているようですね〜

んで、最下層29階でセーブ。

そして、そこで経験値を稼ごうと思ったが、もう一度ここのボス
ゾーマ」と戦ってみることにしました。
まぁ、ビックバンでやられるのは目に見えているのだけれど
ダメもとだし・・・セーブもしているし・・・・

<再度ゾーマ戦>

パーティーは前回同様、キングレオ、ゴールデンゴーレム、しんりゅうの3匹。
回復要員はキングレオのみ。

どのようにしたら勝てるか?
足りない脳味噌で考えましたぁ
まず、1回目の戦闘でビックバンで受けるダメージをだいたい把握しました。

キングレオはHP450位、ビックバンは2発、運が良ければ3発耐えられる・・・
ゴールデンゴーレムは、魔法防御が高いようなので
ビックバンが100台で防げるようになっていました。
(だから、3発までは耐えられる)
また、しんりゅうも100台で防げます。

一方、敵の守備力はとても高く、
直接攻撃では、キングレオの攻撃しかあたらない・・・・・・
しかし、これを回復要員にキングレオを当ててしまうと、
攻撃には回せない。

試しに、しんりゅうが覚え立ての、グランドクロスを発動をさせたのですが
いっさいダメージが当たらず、
グランドクロスは、こいつには聞かないことが判明。

しんりゅうはこの戦闘ではまったく役に立たないことがわかりました。

そこで、キングレオには命を大事に
で常にキングレオとゴールデンゴーレムを交互に回復させる、ベホマ要員、
(フバーハをつかっているうちにビックバンで死んでしまうことがあるので
 ターン数を消費させないため、フバーハは使わない)

ゴールデンゴーレムは、MPだけはいっぱいあるので
召還獣を出した後、メラゾーマのみを連発

しんりゅうはひたすら防御、そして、死にそうになったら
瞑想で自分だけを回復。

たまに、ビックバン以外の攻撃(輝く息などをしてきたら)
キングレオにバイキルトを使わせ、余裕があったら攻撃。

地道にダメージを与え、数十分・・・・・・
た、たおした・・・・・・・・・・
なんだ、どうにかなるじゃない・・・・・
これが、チェルトちゃんでもうまくいけば、
DQ日記、終わっているんですがねぇ。
(こんなところで愚痴を言うな(笑))


<第2部>
<newもんすたぁ>
スライムボーク

こいつは、意識的に仲間にさせました。

実は、だいじゅの国に住むおじいさんの1人に
かみなりを使うモンスターが欲しい
って、言われていたんです。
サンダーバードが2匹ほどいるのでこれらを与えても良かったのですが
もったいなかったので、かみなり系の使えるモンスターを見つけだし、
ひたすらお肉をあげ、仲間にしたというわけですね。

んで、ボスは倒したんですが、
再度LVをあげるため、スライムの館へ再度ごぉ〜

そこではぐれメタルを何十匹か血祭りに上げると
なんと、しんりゅうではなく、
ゴールデンゴーレムがビックバン習得!
そして、立て続けに、しんりゅうもLV36でビックバン習得!

夢のビックバン2重殺がぁ

ここで、驚いたことが1つ。

しんりゅう、LVが上がるのは遅いし、
ステータスもたいして上がらなかったのですが
ビックバンを覚えたLV36を境に、
ステータスが異常に上がってきたんです!

さらなるLVupをするため、
はぐれメタル、100匹は倒したんじゃないですかねぇ・・・・
そのなれの果てがこれです。

「ゴールデンゴーレム」
LV74
HP723
MP609
攻撃力731
守備力981
素早さ511(MAX)

「キングレオ」
LV90(MAX)
HP638
MP608
攻撃力884
守備力757
素早さ511(MAX)

「しんりゅう」
LV66
HP761
MP620
攻撃力795
守備力627
素早さ498


ほぼ、無敵です。
たいていのモンスターは一撃で倒せます。
悪魔的な強さです。(爆)
たぶん、このパーティーなら、他のどの扉のボスも楽勝でしょう?

<第3部>
さて、キングレオがマックスになったので
とりあえず、帰還することにしました。

そこで、格闘技上に行ってみると
テリー組(暴力団みたいだ(笑))と
是非手をあわせたいという人がいるという・・・

ほほぉ・・・・・
わたくしのモンスターと戦いとは
世の中には、命知らずの人がいるもんですなぁ。

よろしい、お相手いたそう。

表れた相手はモンスター爺さん率いる
モンスターエリート部隊

ゴールデンスライム・しんりゅう・ローズトバトラー

の3人組。

これは、手強そう・・・・・
しんりゅうは地獄のいかずちを2回連続で使うので
全員300位〜400のダメージ

ゴールデンスライムは、ベホマラー回復、
ローズトバトラーは、こちらがダメージを与えると
カウンターで返してくる・・・・

申し分ない、相手。

こちらは、キングレオを命を大事にで
完全ベホマ体制。

残りの2人には
連携ビックバンを使って欲しかったのだけれど
格闘技上はAI任せでしかできないので
こっちのコマンドはうけつけてくれない・・・・・

ゴールデンゴーレムは、普通に攻撃、
しんりゅうは、爆裂拳で4回攻撃。

ここが弱点なんですよねぇ・・・

爆裂拳をヒットさせると、カウンターが毎回来るので
かなり恐い・・・・

でも、結局、ベホマラー使いのゴールデンスライムを沈め、
次に、ローズバトラーを血祭りに上げ、
最後はしんりゅうを集団リンチ。

しょせん、このパーティーの敵ではありませんでした。

見事撃退!

すると、モンスターおじいさんからちょっとしたヒントが。

ドラエモンに出てくる総モンスター数
全部で215匹
ということを教えてもらいました。


え!?
こ、こんなにいるの!?
まだ、半分も集めていないじゃないぃ〜〜(涙)


<第4部>
さて、旅の扉制覇は、しばらくほっといて
(いつでもできるでしょう)

より究極のモンスターを作ることにしました。


ずしおうまる+ゴールデンゴーレム
=デュラン

悪魔系最強のモンスター生成に成功。

このデュランをLV上げするため、またスライムの洞窟へ(笑)

しんりゅう LV92
HP999(MAX)
MP999(MAX)
攻撃力999(MAX)
守備力798
素早さ511(MAX)

デュラン
LV51
HP603
MP575
攻撃力511
守備力659
素早さ511(MAX)

しんりゅうは防御力以外、すべてMAX行ってしまいました。
会心の一撃がでるとダメージ1000超えます
こんなこと、ドラクエ地上初です。
FF状態です。
もう、化け物です。

ステータス最高なので
はっきり言ってこれ以上配合してもしょうがないのですが、
さらに無駄に配合
しんりゅうとデュランを配合させてやりました。
フランケインシュタインを作るような気分です


すると・・・・・・・・・・
ついに・・・・・・・・・・・
ボスキャラ作成に成功!
その名は


デスピサロ様

見てください。
この、ステータスの高さ。
LV1で

HP437
MP424
攻撃力432
守備力393
素早さ275

です。

もう、ただ無駄に強いです。

私は、このあと、一体何をすれば良いんでしょうか?(笑)


12月5日(土)のにっき(^^)

疲れました・・・・
今週は本当に・・・・・・
今日も仕事の研修だったんだけれど、肉体的にも精神的にもまいりました・・・・
研修の内容もめちゃめちゃハードだった・・・・・
(頭使った・・・・・)

実は、明日中にFAXで会社に出さないといけない物があって(だから、明日も遊べない)
それが、今後、自分の会社でやってみたい部門とやりたいことを送るんです。

つまり、明日送るFAXの内容というのは、
来年から働く仕事となるわけで
結構、これからの私の人生に深くかかってくるわけで・・・・
かなり文章を煮詰めて書かないといけないわけです。

実は、いろいろと悩みがあるんだけれど・・・・

あぁ・・・・・詳しいことは、明日、気が向いたら書きます。
今日は・・・・・もう・・・・・・ダメ・・・・・(死)


12月4日(金)のにっき(^^)

ごめんちゃいぃ〜

今、仕事でくたくたで何もする気が起きない・・・・

明日も仕事だし、今から、
会社の企画書や資料を20冊くらいを明日までに読まないといけないんで
ちょっと、HP更新等できなくてごめんなさいぃ〜

明日、ちゃんとやります。

あとML、メイル、掲示板のレスもしていなくてごめんなさいぃ〜

掲示板3号、レス書いていたんですが、<レス1>でこときれています(笑)
明日の朝レスの続き書くので、昼頃もう一回見てねぇ〜

ML等も、もうちょっと待っていて〜〜〜


12月3日(木)のにっき(^^)

きゃぁあぁぁあぁ〜
外、雪ふっているぅ〜〜
うっれしいなぁ〜♪


とはいうものの、明日になったら、こんな余裕もないでしょうが。
(明日、明後日は仕事あるし)

それにしても、ここのところ、忙しかったっすぅ。
いや、明日も明後日も、やっぱり忙しいんですけれど(笑)

ちょっと相棒のバイトが速く行くことになったため、
今日は偶然休日になりました。
今日、休日もらっていなかったら、本当に絶命(笑)していたと思う。

ほとんどが卒研、HP更新、曲作り、メイル、ML、掲示板などのお返事・・・・
これらであっという間に時が過ぎてしまいました。

ということで、まとめて日記かきますぅ。

<12月1日(火)のにっきぃ〜>
火曜日は、以前私がやった英語が意味が通っていなかったので
やり直しをさせられました(爆)

でも、嬉しかったことに、やっと英語の授業から解放されました。
長かったなぁ・・・・

義務教育の中学校1年生〜3年、高校1〜3年、大学1年〜4年・・・・・
計10年間・・・・・・・

嫌々ながらずっとやっていた英語にやっと終止符を打ちました。

もちろん、これから英語の勉強をすることはあるでしょう。
でも、”お仕着せの英語の勉強”がやっとなくなって良かったと思います。

もちろん、英語は必要だと思うけれど、今まで勉強した英語が
役には、あまりたたないと思う。

学校の授業の仕方もあるし、私自信に全くやる気がないのもあるし・・・・・
そんなものはほとんど身に付かないと思う。

逆に自分で英語を勉強して、英語の力が身に付くなぁ・・・・
と思うのは、外人さんからメイルが来たとき。

たまに、パステル・ミディリンをアメリカやヨーロッパなど海外から
見てくれている外人さんがいらっしゃって、
このページの感想を頂くことがあるのですが
(どこから、このサイト見つけて来るんでしょう>海外には登録していない(笑))

そういう人たちと、メイルで話すときは、英語の辞書を
引いて片言なりとも、話して・・・・
こういう、自分に必要だと迫ったときに自分で勉強する物は
身に付くと思うし、全然苦ではないと思います。

今の教育で、ダメだって言うところはそこなんでしょうね。
古典や漢文とかもそうですし、あれって趣味の世界だと思う。
もちろん、一般常識としては必要なのかもしれないけれど
実際に、役に立つのは先生になるときくらいでしょう。

それなら、全員に無理な教育をさせるのではなく、
同じ時間をつかって、興味のあることをやらせてやれば、
もっともっと力が伸びると思う。

なぜ、教育については、これだけあつく語るかというと、
私の仕事が、教育関係で、これが、まさに会社の指針だからです。
(そこにひかれて、今の会社に入ったと言っても過言ではないと思うし)

はぁ・・・・・
英語の授業が終わったと言うだけで、あつく語ってしまいました。(笑)

あとは、合間を縫って、会社に電話して(用があったから)
その用件をすませ、再度大学で卒研・・・・・

<12月2日(水)のにっきぃ〜>
この日は朝から卒研。
中間発表が今度は12月21日、
そして、本当の卒研発表が来年の2月5日に決まりました。
ついに残り3ヶ月となったので、
研究室の連中も、目の色を変えて卒研に打ち込むようになりました。
(やんなきゃ、大学卒業できないからねぇ〜)

今、研究に使うのでDVD−RAMを買ったんですが、
いやぁ〜すごいっすねぇ。
ディスク一枚(2500円)で2G以上記憶できちゃうんですもの。
HDD買う必要、ないです。
アクセススピードも速いし、PDとかも使えるし。

ただ、注文したのが7月の最初、届いたのが今週と
DVD−RAMが届くのに四ヶ月もかかりました。
アキバとかには行けばいっぱいあるんだけれど、
大学で購入するときはちゃんと業者を通さないといけないので
すんごい時間がかかるんですよねぇ〜

でも、これは、ハードがもっと出回り、安くなったら
絶対普及するでしょうね。

普及といえば・・・・・・
ゲートウェイの通販を見ていたんですが、
今、CPU333Mhzでディスプレイ付きのPCが12万円で買える!?
ペンティアム2じゃないですけれど、
なんて、安い値段でPCが買えるようになったんだ・・・・
標準で450MhzのPCもいっぱい出回っているし・・・・・

話はそれてしまいましたが、
アナログのビデオ画像をビデオキャプチャし、デジタルに変換、
mpeg1にリアルタイムで圧縮し
それをHDDに一時、記憶し、
LANで、自分たちのPCに持ってきて、
自分たちで改良したVB作成のIE支援システム改良版で
デジタル動画再生させ、
そして、その動画を見ながら、IE解析する・・・・

これが卒研の概略で、ずっと相棒とこれをやっていました。
(他にもいろいろやっていたんですけれど、書くのめんどくさい(^^;)


んで、今日は、たまりまくっていたメイルとMLのお返事。
最近、リンク希望が多いみたい。
もちろん、それは良いことなんだけれど、
たまにパステル・ミディリンの感想もくれず
相互リンク希望を申し込まれる方がいるんですが
はっきりいって嬉しくない。
(アクセス数増加だけのためにリンク申し込まれたみたいだから)
なので、今週から、ミディリンの感想をしてくれた人のみに
リンクを貼ることにしています。
(相互リンクの文も書き直しました>もとから書いてはいるんですが・・・・・)

あと、たま〜に、変なメイルが来るのでちょっと嫌になることがある。
例えば、いきなり初対面のメイルで

「ドラクエの楽譜ください」
(なぜ、楽譜をあげなければいけない?)

とか

「私はFFをいっさいやらないのでドラクエのMIDIだけを作ってください」
(あなたのためだけにこのページをやっているのではない)

とか

「FF8の情報をください」
(わたしは何でも屋ではない)

とか

「お勧めのMIDIファイルを教えてください」
(ここにあるMIDIファイルは、みなさんが一生懸命、精神込めて作った物。
 テクニックなどのあるないはあっても、
 1作品たりとも心がこもっていない駄作はない!)

とか・・・・・・

上に書いた、リンク希望だけのメイルもそうだし
”自分のことしか見えていない人”からメイルをもらうと
不愉快になることがあります。

こっちだって、忙しい中、HP更新しながら、
一日に何十通もメイルに目を通しているんだから
ちゃんと文章考えなさいよぉ・・・・
っと思うことがあります。

ちょっと説教じみたことになってしまいましたが・・・・・・

常連者の方はまずこんなことないので安心しているんですが
(常連者の方にはメイルをもらうと掲示板やMLでレスを書いていますから大丈夫です(^^))
初めてメイルを送る人は、ちょっと気をつけてくださいね。

これは私だけではなく、他の人にメイルを書くときだってそうです。

今までは、できるだけ初めてメイルをくれた方には
お返事をしていましたが、
こっちで書けるメイルにも限りがありますので
あまりそういうメイルを出すと
私の方も返事を出さないかもしれません(^^;

ネット初心者でメイルでのエチケットをしらないのか?
それともその人のもともとの性格なのか?
・・・・・・ちょっとわからないんですが・・・・・
うぅ・・・・あまり書きたくなかったんだけれど、こんなこと・・・・・・

ちょっとダークな話して、すいません(^^;

この話題はこれで終わり!

それで、今日はお返事を書いた後、MIDI検定を申し込むため、
受験票に貼る写真を取りに行き、郵便局にお金を振り込み、
帰りに、いっぱい本を買って帰りました。

以前聞いていたんですが
常連のあらいさんから、ロードス島戦記のアシュラム版がでていること、
アレンジャーかつ、FQ激愛同好会(笑)のやなぎーさんから、
FQの外伝がまた出たことを聞いていたので
それを買って、
あと、待ちに待ったファミリーコンポ6巻!!!

知っている人いるかなぁ・・・・・
私が最も尊敬している漫画家の北条司先生(シティーハンターやキャッツアイ描いている人)
の現在の連載漫画なのですが、買ってしまいました〜

北条司先生は、男性も女性も、あの繊細な人物を描かれるのがすごい!
あと、余談ですがもう1人、尊敬している方はいのまたむつみ先生!
ドラクエの小説の絵を担当なさっている方ですね。
他にもいろいろ「うつのみこ」(漢字忘れた(笑))とか描かれているんですが。

絵を描かれる方って本当にすごいですよね・・・・
自分にできないから、よけいそう思うんですが・・・・・・

さぁ、明日は仕事がんばるぞ!!!


12月2日(水)のにっき(^^)

ごめぇ〜ん〜
昨日は、日記書いてないし、今日も書く暇ない・・・・・
しかも、HP更新もできない・・・・

でも、明日は一日中お休みになって
暇ができたので
詳しいことは明日書きます〜〜(謝)


目次に戻ります

パステル・ミディリンのトップページに戻ります