Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » その他雑談等 January 03, 2002

鶴ヶ丘八幡宮の初詣 ID:1009983600


あけましておめでとうございました(過去形)

2002年になりましたが、今後とも
パステル・ミディリンおよび安田まこと
よろしくお願いいたします。

たくさんの年賀状頂きましてありがとうございます。
一斉メールではなく個別で年賀状をいただいている方には
こちらからもお返事だしますので(^^)


しかし、今年は年明け早々不安でございます。

中学時代の親友、高岸氏(久々登場)とKAちゃんと
大晦日夜11時に地元で集合して、
鶴ヶ丘八幡宮で初詣に行って参りました。

鶴ヶ丘八幡宮は、小さいころ、両親に連れて行かれ
たくさんの群集につぶされた記憶
今でも生々しく残っていて
私の中の恐怖体験ベスト10に入っているデス。

今年も鶴ヶ丘八幡宮は混んでいたけれど
でも、前ほどではなく1時間くらい待つだけで入れました。

さて、鶴ヶ丘八幡宮を見終わったあとのことなのですが・・・・・


「それにしても鶴ヶ丘八幡宮混んでいるね。
 鶴ヶ丘八幡宮って日本で何番目に混むの?(BY 安田)」


「たしか3番目じゃなかったっけ(BY KAちゃん)」


「1番と2番は?」


「明治神宮と川崎大師だったと思うよ(BY 高岸)」


「ほぉ。そうなん。
 ところでさ、鎌倉ってどんな寺が有名なのかね。
 うちらって元鎌倉市民だけれど、
 鎌倉ってどういうのが有名なの?
 鎌倉に住んでいるっていうと鎌倉のこと詳しいって
 人は思うみたいだけれど、そんなことないじゃん?
 聞かれてもわからないんだよね。
 寺めぐりだってそんなするわけじゃないし。
 中学の社会見学くらいじゃないかな」


「有名な寺か・・・
 建長寺、円覚寺・・・・」


「まぁ、その辺は有名だよね」


「あとアジサイ寺とかじゃない?」


「それも有名だね」


「そういえば、けんちん汁って建長寺から名前つけられたらしいよ」


「まじで?」


「なんか、名前似ているじゃん」


「まぁ、似てなくはないが」


「俺にとってけんちん汁の由来って結構大切なんだよね」



「なんで?」



「なんか、うちの会社の近くで出るけんちん汁、
 まずいんだよ」


「まったく関係ないじゃん・・・・」

この男はまた何、わけわからないこと言っているんだか(^^;


「ところでこれからどこに行こうか?」



「江の島に初日の出見に行くんでしょ?」


「でも、電車とかないじゃん。
 どうするの?」


「なぁ・・・・たまには馬鹿なことしたくない?」


「う〜ん、昔は馬鹿なことよくやっていたから
 してみたいけれど、何?」


「江の島まで歩いていかない?」



「はぁ?」


「おまえ一人で歩けよぉ」


「第一、八幡宮から江の島まで歩けるのか?」



「大丈夫大丈夫。
 そんなに遠くないよ」


「そうなの?」


「うん、それにたまにはこういう
 ちょびっと馬鹿なことしたい気分なんだよ」



まぁ、社会人になって運動不足になっているのは確かだし
それほど遠くないっていうから、その言葉を信じた私が馬鹿だった。

そんなに遠くないという言葉にダマされて
真夜中に睡魔と戦いながら
海岸沿いの道で強い風にあたりながら歩くこと3時間
ひたすら歩くのつらすぎ(涙)

誰のせいだよぉ〜
えぇ、高岸さんよ。
めっちゃ遠いやんけ。
あたり真っ暗で、何か埋まっていても見えんぞ。

もうたどり着いたときは、へとへとでしたよ。
しかも日の出、曇って見えなかったし(涙)

そのあと、家に帰ったらPC完全クラッシュ(涙×2)
去年の日記で、PCのDYNABOOK持っていって
HP更新しようかというようなことかいたのに
新年草々PC完全クラッシュで電源つかないし。

88PRO日記でもでてきた、ぷにぷに君、
ご臨終でございます。ふえぇ〜ん。
PCも7年すれば壊れるかぁ。

ネットはなんとか、ジョルナダからアクセスできたので
掲示板とメールだけはチェックできたんだけれど。


1月2日には、新年会で高校の親友
KIちゃん、KOちゃん、YAちゃんと居酒屋にいったあと
ボーリングに拉致されてやったら
うぎゃぁああぁ〜〜爪はがれるし(涙×3)



呪いか!?
誰か私を呪っているのか!?

ぬぉおぉぉ〜
厄年はもう2年前だぞぉ〜

あぁ・・・そんなこと言うと年を感じる・・・・


そんなこんなで(どんなだ)
今年もよろしくお願いいたします〜


と、ここまではおふざけ内容なのだが、
しかし今年不吉な予感はどうしても感じるんだよね。

あまり家庭内の事情なので書きたくはないのだが、
いやねぇ・・・実家に帰ったらいろいろあったですよ。

両親が離婚する可能性がでてきたというのが1つ。
もう1つは家業の問題(上の離婚の話も関係あるんだけれど)
これが遺産相続の話とか、親戚とか
いろいろグチャグチャした話がかかわってくるから
あまり考えるのイヤなんだけれど。

何で毎年、私には何かしらあるのかねぇ。
実家帰ったときくらいゆっくり休ませてくれ。

でも最近は悪いことが起きても、もうなるようになると
割り切って考えられるようになったので
その面は楽なんだけれど(O型性格のおかげか)

年明けから不安が続きますが
今年も仕事をやりながら
ミディリンの運営がんばりますのでよろしくお願いいたします(^^)
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: