Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » その他雑談等 June 02, 2002

生ゴミリサイクル ID:1022986800


非常に興味深い特集がもう1つやっていたんだけれど
生ごみリサイクルについてで
これも3、4日前かな。

どこかの小学校で給食で出る生ゴミに
発酵剤、EM菌(有効微生物群)をかけることで
肥料にしてその土で子供達が野菜を作るというのを
やっていました。

安田、リサイクル、環境などく詳しくはないのですが
環境とリサイクルは結構興味があり
TVで特集があると結構見てしまう(見ていて面白い)のだが、
先生がためになることを言っていたんだな。

環境問題でどうこうとういことを
教育にうちだしても、子供達は実感できない、
だから、こうやって身近なところ(給食のゴミを有効利用する)
というような、自分達に見えるところから
取り組んでもらおうというのが大切なんですってなことを言っていた。

一人の先生が、そういうことを実行して
それが学校給食に使われ、
学校を卒業した生徒で興味をもった人が
家で実行したり、将来の進路に環境関係を選ぶなど
影響を及ぼしていて、そうやって伝わっていく
のはなんかいいなと思った。

大きな教科書で掲載している環境問題より
小さな身を持って体験する環境改善の方が
子供達に本当に身近に環境問題を実感してくれるという
例の1つだった。





今週で「お仕事普通に終わるぞ週間」が終わり
また来週から7月の終わりあたりまえまで
終電生活が続きます。

しかし、やっぱり終電に乗らないで帰ってこられるのはよかったですぅ。
あぁ・・・・幸せな日々、さよなら。

そういえば、久々キングダムハーツをやりました。
最初の最初で詰まってしまい、
クリアできね〜よ(涙)
とフテ寝していて、FF4やDQ3に浮気をしていたのだけれど
(コロシアムの樽壊しで25個壊せなかった)
あやのししょーから樽壊しのアドバイスを頂き
再度挑んだらクリアできた。

おぉ〜FF7クラ様でてきたっス!(ティーダ風)
きゃぁあぁ〜かっこいい!!!!!
クラ様まじでいいです。
大剣持つクラ様姿見てもだえてみました。


PS:おまけ

さざえさん見ていたら、
イクラちゃんが実際はしゃべれるけれど
しゃべらないには理由があるとカツオが言いだして
その理由が、「ハイ」と「バブー」と「チャン」の
3言でしゃべて生きるのが楽
だからそうしているというカツオ的思考を
聞いたらかなり笑った。さすがカツオです。
— posted by midilin @ 12:00PM | Comment(0) | TrackBack(1) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: