
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« 牛売買 | Main | ドナドナ »
カテゴリー » ゲーム November 01, 2002
FF2ヨーゼフ ID:1036076400
PS版ファイナルファンタジー2を購入してしまったのですが
懐かしいですね。
もう10年以上の前の作品ですが、
やっていくと少しずつ記憶が蘇ってきます。
ヨーゼフぅぅ〜〜(涙)
ヨーゼフというキャラ自体やり直すまで忘れていましたが、
ヨーゼフが、身をかばうシーンを見て、FF2の話を思い出しました。
このゲーム、ガンダム並に、脇役がどんどん死んでしまうのですが、
ストーリーがかなり暗いので、なかなか面白いです。
ストーリーの序盤の概略だけ話をしますと、
ある帝国の皇帝が魔界から魔物を呼び出し
世界征服をし、街はあちこちやかれ、滅びるのですが、
反乱軍が立ち上がり、主人公達も反乱軍に加わって
帝国軍と戦いをします。
主人公の両親は帝国軍の襲撃時に両親を失っており、
一緒に伴う、兄妹の両親も帝国軍に殺されてしまいます。
主人公と、兄妹、それと動物と話すことができる青年の4人は
帝国軍から逃げるのですが、逃げ切れず、
兄妹の兄の方が行方不明に・・・・
というところからストーリーが始まるのですね。
FFでは、他の作品と違うところは
経験値とLVという概念がまったくなく、
ダメージをうければ、最大HPがあがり、
魔法を使えば、最大MPがあがり、
攻撃をすれば、攻撃回数があがるなど、
自分がした行動によってキャラクタが成長するという
他のFFにはないシステムをとっています。
ワンダースワンを持っていなかったので、
リメイクのFFはできなかったのですが
こういうふうにPSで発売してくれたのは
FFファンとしてはうれしい限りです。
それと、祖母が今日誕生日だったので
仕事帰りにケーキを購入してまいりました。
82歳です。
祖母の誕生日には毎年ケーキを買ってくるのが恒例なのですが
今年も買い、一緒に夕飯後、ケーキを食べました。
いろいろあったけれど、今年もそこそこ元気に祖母がいてくれたので
これからもずっと長生きしてほしいなと思います。
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント