Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 食べ物 February 10, 2003

カキ ID:1044802800


皆さん、ご心配おかけしました。
だいぶ体調が回復しました。
日記には書く余裕がなかったので掲示板に少しだけ書いてそのまま
ダウンしてしまったのですが・・・・
先週金曜日朝会社にいったのですが
会社で猛烈な腹痛と吐き気がして、午後は会社を早退したのです。


で・・・・本当にいろいろな方からご心配していただきまして、ありがとうございました。
うれしかったです。

しかし・・・・皆さんに心配していただいたのに大変恐縮なのですが
実はすべて・・・・安田がバカなことをしてしまったことから始まったのです。
皆さんに心配をしてもらえる身分ではないのです。
すべて私が悪いのです。

本当は正直このことを書くのはひけたのですが
嘘をつくのもイヤなので正直に白状します。
安田が体調を崩していたのは、風邪ではないんです。
インフルエンザでもないんです。

実は、先週の木曜日の夜にアップしようとした気まぐれ日記が以下の文だったのですが
それをあげることなく、ダウンしてしまいました。

−−−−−−−−−−−−−−
カキ。

柿じゃありません。
牡蠣です。

人々から愛されつづけたカキは
ヨーロッパで「海のミルク(シーミルク)」とも呼ばれ
栄養価の高さがとても評価されています。

たっぷり含まれたグリコーゲンやアミノ酸、
それに生ガキ100gには、1日に必要なたんぱく質の3分の2、
カルシウムが3分の1、鉄分は1日に必要量の4倍も含まれており、
他にもビタミンB1、B2、B3、Cなど、
たっぷりの栄養を含んでおります。

また、病気にも効果があり、
夜尿症、貧血、肝炎、糖尿病、婦人病、狭心症、
ネフローゼ、高血圧、アレルギー、神経痛、リューマチなどにも効果があるといわれています。
またコレステロールを下げる働きを持っています。

好き嫌いがはっきりするこの食材、
私も子供の頃は牡蠣フライとかキライだったのですが
大人になると味覚が変わって牡蠣のうまさがわかるようになりました。
一度このうまさをわかってしまうと、ウニ同様、やめられません。
(ウニも昔キライでしたが、北海道で本場の朝市で取りたてのウニを食べたら
東京で食べられるウニとはまったく味が違い、その味の違いに愕然とさせられます)


長々と前口上を書きましたが
先日、読者のmasanoriさんから送っていただいた牡蠣を
祖母とおいしく頂戴いたしました。

最初、生牡蠣で食べようとカラをこじ開けようとしたのですが
開かなかったので、送られた箱に牡蠣の食べ方が書いてあったので見てみると
蒸す方法と、焼く方法がありました。

どっちにしろ、牡蠣を熱すると、閉じている殻が開くらしく
それから食すらしく、蒸してみることにしました。

蒸すこと5分。
蒸し器の蓋を開けてみると、牡蠣の殻が少し開いているではありませんか。

そこで牡蠣を皿に取り出し、付属していた牡蠣の殻をこじ開けるヘラを
使って牡蠣をこじ開けます。

すると、プリっとした、新鮮な牡蠣が・・・・
あぁ・・・牡蠣様・・・・

自然でとれた殻付きの牡蠣は、磯の香りもします。

ここの所晩御飯は、キャラメル一個しか食していないような
食生活をしていた、わたくしにとっては
何を出されてもよだれが出るでしょうが
そこに好物のものを出されたら、それはあなた、もうダメですヨ(何がダメだ)

牡蠣の香りが、私の嗅覚を直撃します。
空腹な胃が、早く牡蠣を食わせろと悲鳴をあげます。

醤油も何もつけません。
そのまま、牡蠣を口に運びます。

一口、口に入れると・・・・・まぁ・・・
なんとも広がる海の味。

一口食べると、そこに海岸の景色が広がりました。





・・・・すいません、ちょっと嘘をついてしまいました。


何も味付けをしなくても、自然の海の塩がちょうどよく聞いていて
さらに牡蠣を蒸したことで出てきた牡蠣の汁も一緒に飲み干します。

あぁ・・・・・至福のひととき。
わたくし安田まこともうすぐ27歳初夢白髪、今まで生きてきた甲斐がありました。
−−−−−−−−−−−−−−

というようなことを先日の日記で上げようと思っておりました。
このあと、殻があらかじめむいてあった牡蠣があり、
そちらをほとんどを牡蠣フライとして食べてこれもおいしく頂き、
あと5個位は生牡蠣で頂いたのですが
この「生」牡蠣・・これが・・・・・いけませんでした。

実は安田、食中毒にあってダウンしていました(^^;

masanoriさん、すいません〜(謝)
もう、本当にまったく合わせる顔がございません。

せっかく送っていただいたのに・・・
安田が生で食べなければよかったのです。

祖母はすべて蒸したのと、牡蠣フライで食べていたので
まったく問題なかったのですが
生で5個ほど牡蠣を食べた安田が、見事にヒットしてしまい
翌日食中毒で、猛烈な吐き気と腹痛に襲われてしまったのです。

すべての水分をとられ、一日で体重が3kg減ってしまい、
翌日、土曜日は諸事情でどうしても実家に帰らなければいけないことがあったので
病院に行けず、無理をして実家に帰り、
親にやつれたねと言われ、日帰りで東京に戻ってきて
その夜、猛烈な腹痛と吐き気に加えて、寒気・頭痛でこの日もダウン、
熱はまったくないのに、寒気がひどく
服を5枚、毛布を4枚重ねても凍えるほど寒く
夜中の3時くらいまでベットの中でウンウンとうなり、意識が朦朧とした状態が続いておりました。
日曜日は病院は休館でこの日も一日中ベットでダウン・・・そのような感じでした。

以前生で牡蠣を食したことが一度だけあったのですが
この時は大丈夫だったので、大丈夫だと思って生で食べてしまったのが・・・
熱を通したほうがよかったと教訓になりました。

本当にmasanoriさん、せっかく送っていただいたのに申し訳ありません(^^;

風邪をひいたということで通してもよかったのですが
皆さんに心配していただいたのに大変恐縮なのですが
実はすべて・・・・安田が生で少しで食べてしまったことから始まったのです。
皆さんに心配をしてもらえる身分ではないのです。

しかし食べ物にあたったというのは初めての経験でした。
お腹が痛くなるだけじゃないんですね。
熱はないのですが、猛烈な吐き気・寒気・頭痛にはびっくりしました・・・
とりあえずピークはこえ、起き上がることもでき、体調も回復をしてきて、
今日、月曜日も普通に会社に行きました。

まだ食欲がなく、ご飯は半膳か、もしくはフルーツを主体とした食事をとっておりますが
HP更新も徐々にできそうです。皆さんご心配おかけしました。

こんなバカな管理人ではありますがこれからも見守っていただけたらと思います。
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: