
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« 墨汁が作られた理由 | Main | ビデオ »
カテゴリー » PC/周辺機器 March 31, 2003
ビデオキャプチャ ID:1049036400
4ヶ月間、おちかれさまでした
ようやく今日で今やっているお仕事が終わりました。
終わった終わった、終わりましたよ!
明日4月以降は2つ候補のプロジェクトがあるので、
そのどちらかの担当をすることになりました。
1つは前書きました派遣でデザインの仕事で
もう1つは本社で全プロジェクトの新規案件(Java)
このどちらかということなのですが、
仕事はデザインがしたいですが、派遣はイヤなので
(というか、契約時に派遣ナシという条件で入社しているので、
派遣させること自体がおかしい)
前プロジェクトの方をやらしてくれと上に希望を出しました。
どうなることやらの4月なのですが、3月後半は仕事が楽だったので
その合間に一気にFF10をやりクリアしました。
隠しボスとかも倒していったので、ラストボスがすごく弱く感じたのですが
FF10−2はマルチエンディングなのですか?
う〜ん、どうしようかな〜FF10−2セカンドプレイしようかな〜
しかぁ〜し。困ったことに、ゲームと趣味のビデオキャプチャができないのです。
私の家のTVは20年位前のリモコンもない14型の旧式で
ゲームの台詞文字も視力の悪い方には点にしか見えないという代物で
ライン端子(スーファミやPSにつなぐ、赤と白と黄色の端子)がないのです。
だから、ビデオ経由でゲームをつないでいるので
ゲームをしているときはビデオの録画・再生ができないので
ビデオキャプチャができないのでどちらかの作業に限定されてしまいます。
200本あったビデオテープも、半年以上かけて
ビデオキャプチャしてPCに取り込んだため、
残り数十本まで減りましたが、
安田のお宝映像コレクション(Hなモノではないゾ)を
すべてHDDとバックアップメディアに保存しなければいけないのであります。
30分番組はCMカットすると20分ちょいになっているので
朝起きたら、バイオハザードで出てくるゾンビのようにうつろな目で
PCとビデオを立ち上げて、ビデオキャプチャをし再度布団に潜り、
20分たったあと、また起きて次の回のビデオをキャプチャして
その20分の間にご飯などをすませ、
そして、また次の20分でセットして、歯を磨いたり、背広を着たり会社に行く身支度をする、
これが私の毎朝の行動パターンでありまして
時間を無駄無く使っているつもりなのですが、それでも朝は1時間のキャプチャ、
3倍テープ6時間で録画していたら、6日間もかかってしまうわけであります。
ゲームをしないと家に帰ってからのキャプチャ時間に割り当てられるので
ゲームは封印するべきか悩みどころなのですが
最近はキャプチャすることでその時の映像を見ると、ハマッテしまうですよ。
YAWARAをキャプチャしたときは、無性にコミックが欲しくなって
翌日YAWARAを全巻買い揃えたりしまい、ビデオ減らして本増えるという
おバカ状態まっしぐらなのですが、ただいまのキャプチャは、初期ガンダムであります!!!!
ぬおぉおおぉ〜ぐわぁんだむぅ〜!!!
ガンダムですよ!?
しかも初期ガンダム!!!
最近のSeedとかじゃない、初期機動戦士ガンダム!!!!
これぞお宝映像!!!
20年以上前に放送されたもので、絵は当時のものは荒いですが
ストーリーは濃いので、はまり昨日はガンダムの小説を買い揃えてしまいました。
また本が増加です。
前半はアムロわがまますぎですが、後半のアムロの成長や
艦長ブライトが病気で寝込み、ミライさんが代理艦長を勤めるシーン、いいですね。
セイラさんも美人です。
シャアはかっこいいです。ララァはまだでてきてません。
そして兄貴的存在のリュウが特攻で死んでしまう姿は泣けるっス!!!
リュウ〜(涙)
ガンダムわからない方にはなんのこっちゃというかと思いますが
安田はしばらくガンダマーとして生きていきます。
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント