Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 食べ物 August 07, 2003

続・かいわれ栽培計画 ID:1060182000


前回の日記で、家庭で作れる野菜
情報ぷり〜ずと募集したところ





江端さん


カイワレ話を読ませてもらってちょっと笑ってしまったのはここだけの秘密。
定番はサラダですが、カイワレのおひたしもおいしいですよ♪

カイワレのほかにも簡単に育てられるのは・・・・・・

ネギ

です。

ネギは根っこのついたものを用意します。
で、根っこから5〜10cmぐらい残してバッサリと切って使っちゃってください。
残った部分は埋めなくても水があれば最初のうちはニョキニョキと生えてきますよ。
えぇ、再生していきます。(笑)
ただし、どこまで育つかまではちょっと・・・・・
とりあえず、台所で切った残りを放置しておいたら20cmぐらいまでは回復してました。(笑)


M・加藤さん


家庭で簡単に育てられるものとしては…

紫蘇:
一回種を蒔けば、後は放っておいても毎年いやと言うほど生えてきます。
食べきるなんて無理です。
根絶するには実をつける前に引っこ抜くしかありません。
それでも翌年には生えてきたりしますが…。(爆)

胡瓜:
苗を植える前に、培養土などで苗床を作る必要がありますが、
あとは水やりと太陽の光を欠かさなければ、かなり美味しいものが収穫できます。
水やりを忘れると、中がスカスカの不味いものが出来ますが…。

トマト:
基本的には胡瓜と同じ。
ただし、病気にかかることもあるので注意。
同じ苗床に連年植えると、かかりやすくなります。

茄子:
基本的には胡瓜と同じ。

隠元豆:
基本的には胡瓜と同じ。(ぉぃ)

オクラ:
基本的には胡瓜と同じ。(ぉぃぉぃ)

皆さん、実際に植わってるオクラを見たことがありますか?
けっこう面白い形の葉をしてますよ。

向日葵:
強靭な植物なので、育てるのは簡単。
太陽の光が必要なのは、どれも同じですね。
種子から食用油が取れ、種子自体も食べられます。

ハーブ類:
室内でプランター培養をします。
太陽の光と、適度な湿り気が勝負の鍵。
まめに世話をしてやらないと、すぐにご機嫌斜めになります。

*トマトや隠元豆などは、飼い犬が食べてしまうこともあるので注意しましょう。(爆)

こんな感じでしょうか、実際に家計の足しになるかどうかは別として…。





情報ありがとうございます。
家庭で作られるものが多いのですね。
ネギとオクラ、ナスはいいですね。

特にナス!!!!
あれは、いろんなものに使えます。

私が好きなナス料理は、なすの味噌炒めでご飯何杯でもという感じですが
他にはナスのグラタン(やわらか〜い)、ナスのお漬物(歯ごたえあ〜る)
ナスのお味噌汁(お手がる〜ぅ)
ナスはマジでうまいですよね。

とりあえず、ミニトマトの苗は買ってくるつもりなので(先週は買いそびれた)
今週辺り買ってこようと思っているのですが
かいわれ大根食べました。

20円のかいわれ大根。
梅シソドレッシングをかけて、ミニトマトを購入して
一緒にいただきました。
大変おいしかったです。ちょっと辛かったけれど。

その後、貧乏な安田家の家計を助けるため
私はかいわれ育成計画を実行を移しました。

根っこにお水をあげて、会社に行く前に窓際に置いて
できるだけ日当たりが多いところにおけば
後でニョキニョキ生えて、また収穫できます。
もうかいわれ食べ放題!

安田さん、やりくり上手なんだからっ!と
きっとご近所の主婦からも評判に違いありません。











2日後。


伸びたかな〜と思って覗き込んでみたのですが、くさい!くさい!
なんか変なにおいがします。
生ゴミの臭い。う〜ん、腐った?
カイワレ収穫計画失敗に終わり、強制終了(ゴミ箱行き)。あぁ〜あ。
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: