Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » その他雑談等 December 21, 2003

親知らず ID:1071932400


親知らず。

正式名称「第3大臼歯」
生えてくるころには親が亡くなっていることがあるので
親知らずと呼ばれる歯です。


虫歯歴0の安田は過去27年で歯医者に行ったのは
小学校のときにいった検査でしかないのですが
一ヶ月くらい前に奥歯が痛くなりました。

しかし、風邪と同じいつか直るだろうと放置プレイを続けていたのですが
食物を摂取すると痛い状態が続き
先週の土曜日20年ぶりの歯医者に行き、レントゲンをとってもらい見てもらったところ
親知らずが悪さをしているとの歯医者の告知がありました。


上の歯が下の歯茎にあたって痛いのかと自分では思っていたのですが
歯医者いわく
下の親知らずが生えかけていて、それを抜かなければいけないということ、
また顎の神経が近いので、抜いたときに、万が一神経にあたって麻痺してしまうと
今いっている病院では機器がなく対応できないため
大学病院で抜いてもらった方が、安全ということで
次の土曜日、歯医者紹介状を書いてもらって大学病院で抜いてもらうことになりした。
歯茎をメスで削って、歯をえぐり出して、抜くそうですが
大学病院は平日しかやってないので会社休んで、行ってくださいと言われたのですが
一回行って、すぐ抜いてくれるのでしょうか。
仕事がある中、平日に何度もお休みなど取れないでアリマス。

まして、うちの会社は30日まで会社があるでアリマス。
しかも来年1月〜6月までの仕事も既に決まっており、
今度はワタクシ、プロジェクトリーダーでアリマス。
先頭きって、体を張ってお客様と戦わなければいけません。
お休みなど取れません。取れません。取れません。
これは、ずっと親知らずの痛みを耐えてねという神からのご命令でしょうか。

とりあえずどうにか1日は有休で休みが取れるよう
12月は都合をつけるつもりですが
歯が痛いと、今まで気がつかなかったことに気がつきます。



(1)歯が痛いときはやわらかいものを食べても痛い

歯が痛いとき、やわらかいものを食べれば大丈夫といいますが
うどんを食べても痛いものは痛いです。


(2)歯が痛いのか、歯茎が痛いのかわからない

痛みが蔓延してくると、歯が痛いのか歯茎が痛いのか、
さらに上の歯が痛いのか、下の歯が痛いのかもわからなくなってきます。
ついでに、頭痛もしてきます。


(3)町内に歯医者が異様に多い

私の町内はレンタルCD屋もなく、無人の野菜売り場があるような
東京でもド田舎で商店街も寂れているようなところです。

しかし普段は無意識に通り過ぎていた道で歯医者を探してみると
無駄に7件くらいあり、歯医者のあまりの多さに気がつきます。
儲かるのでしょうか。


(4)歯医者の看護婦さんはピンク色の服を着ていた

看護婦といえば、私の中では白い服のイメージなのですが
薄いピンク色の服を着ていました。
結構かわいいお姉さんでした(どこを見ている)

これは患者が、白い服を見ると
「あぁ・・・病院って白い服だよな・・・
なんか、あの服見ると気が重くなるんだよ・・・手術台に乗って
これからメス入れられるみたいで・・・・」

という患者の不安心を和らげるために、病院の花である看護婦さんを見て
男性が少しでも気が楽になるための視覚的効果を狙った作戦でしょうか。


(5)翌週がかなり憂鬱になる

その場でさっさと歯を抜いてくれれば気が楽なのに
来週紹介状を書いてもらって、さらに別の病院で抜いてもらうなど
執行日がかなり先になります。早く処理をしてくれ。



10月14日からミディリン更新し続けているので
後、3日で2ヶ月全日更新達成です。
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: