www.test.co.jp・・・・ドメイン
abc.test.co.jp・・・・abcはホスト名(サーバー名)・・・ドメインの中に存在するサーバーで自由につけることができる
設定は、DNSサーバーに設定しておけば、自由なホスト名をつけられる
IPアドレス(192.〜)の集合が、ドメイン(www.test〜)のように表示するには、
DNSサーバー(ネームサーバー)に登録する。
DNSサーバーのホスト名は1つでは無く2つ以上登録する必要があり、
2つのサーバーを「プライマリー・ネームサーバー」、「セコンダリー・ネームサーバー」と言う。
(停電などで一方のホストが停止している場合でもDNSを稼動させる為)
インターネット側に直接接続しているIPアドレスが「グローバルIPアドレス」
インターネット側に接続せずに社内LANの中でのみ他のパソコンと繋がっているIPアドレスが「プライベートIPアドレス」
IPアドレスはグローバルIPアドレスとして使ってはいけないもの
クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
クラスB では172.16.0.0〜172.31.255.255
クラスC では192.168.0.0〜192.168.255.255
これらはプライベートIPアドレス専用のアドレス
(その他に、127.0.0.1は各ホストの自身のlocalhostアドレス)
http://www.mse.co.jp/ip_domain/domain_text.html
1 / 2| 次のページ »
[コメントが多かった順の記事]・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
最近のコメント