Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » ネットワーク June 05, 2008

IPドメイン基礎講座 ID:1212646943


www.test.co.jp・・・・ドメイン
abc.test.co.jp・・・・abcはホスト名(サーバー名)・・・ドメインの中に存在するサーバーで自由につけることができる
設定は、DNSサーバーに設定しておけば、自由なホスト名をつけられる


IPアドレス(192.〜)の集合が、ドメイン(www.test〜)のように表示するには、
DNSサーバー(ネームサーバー)に登録する。
DNSサーバーのホスト名は1つでは無く2つ以上登録する必要があり、
2つのサーバーを「プライマリー・ネームサーバー」、「セコンダリー・ネームサーバー」と言う。
(停電などで一方のホストが停止している場合でもDNSを稼動させる為)


インターネット側に直接接続しているIPアドレスが「グローバルIPアドレス」
インターネット側に接続せずに社内LANの中でのみ他のパソコンと繋がっているIPアドレスが「プライベートIPアドレス」


IPアドレスはグローバルIPアドレスとして使ってはいけないもの
クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
クラスB では172.16.0.0〜172.31.255.255
クラスC では192.168.0.0〜192.168.255.255
これらはプライベートIPアドレス専用のアドレス
(その他に、127.0.0.1は各ホストの自身のlocalhostアドレス)


http://www.mse.co.jp/ip_domain/domain_text.html
1 / 2| 次のページ »
— posted by midilin @ 03:22PM
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)