Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » Javascript » jQuery November 02, 2010

jQueryとは ID:1288660025


JavaScriptとHTMLの相互作用を強化する軽量なJavaScriptライブラリ。
フリー、オープンソース。

機能は、
・DOMエレメントの選択。
(DOMエレメントとはプログラムからxml(html)ドキュメントに、アクセスするためのインターフェイス
 http://www.tohoho-web.com/js/dom.htm
 http://yscjp.com/doc/dom1.html)
 
・イベント
・CSS操作


プログラム例
str = "    foo     ";
jQuery.trim(str); // "foo" を返す
もしくは
str = "    foo     ";
$.trim(str);

'$' を 'jQuery' の代わりに使える。


http://ja.wikipedia.org/wiki/JQuery



・初めてのjQuery'
http://higashizm.sakura.ne.jp/jquery_first/

手順
(1)head内でJqueryのを読み込む
(2)自分で作るJsファイルを読み込む
(3)スタイルシートの記述をそれぞれfunctionで書く。
 そうすると、スタイルシートを分岐することができる
 (Aのときは、赤、Bの時は黒とか)
  必要な、セレクタ、イベント、メソッドは
JQuery日本語リファレンスで探す。
http://semooh.jp/jquery/
(3−1)
・セレクタ:「Selectors」で検索
重要なセレクタ
$('#id')
$('.class')
$('Element')
$('Element element')

・イベント:「Events」で検索
重要なイベント
$('セレクタ').hover(over,out)
$('セレクタ').toggle(fn1,fn2〜)
$('セレクタ').click()
$('セレクタ').blur()
$('セレクタ').change()
$('セレクタ').focus()

・メソッド
「Attributes」(属性)
「Manipulation」(要素)
「CSS」
「Effects」
など


・40分で覚えるjQuery講座
http://ascii.jp/elem/000/000/498/498710/

(1)関数の記述方法

$(function(){

})

もしくは
$(document).ready(function(){

})

(2)セレクターの記述。
CSSと同じようなものが使える

例)
id属性が、main要素内に存在する、img要素を指定
$("#main img")

(3)HTML/CSSを操作する
 操作方法は、セレクターの後にjQueryの命令を書く


$(セレクター).jQueryの命令

例)
id属性に「first」が設定されているp要素の内容が、"<strong>変更後</strong>" に変える
$("p#first").html(""<strong>変更後</strong>"");


CSSを変更する場合は、css()という命令を使う
css()はCSSプロパティ名と設定したい値を括弧内に ,(カンマ)区切りで記述

$("p").css("color","red");

テキストやHTMLの変更や、取得、
HTMLの挿入、移動、
要素の置き換え、削除
フォーム部品の操作などが行える。
http://ascii.jp/elem/000/000/498/498710/index-3.html

(4)イベントの記述
(「クリックしたとき」や「ドラッグ&ドロップしたとき」など)


$(セレクター).イベント(function(){
イベント処理
});

例)
$("button").click(function(){
    $("img").attr("src","sea.jpg");
});

(元のHTML)

<button>画像を変更</button>
<p><img src="flower.jpg" alt="" /></p>

(実行結果)

<button>画像を変更</button>
<p><img src="sea.jpg" alt="" /></p>


スマートフォン向けフレームワーク注目の「jQuery Mobile」でスマホサイトを作ってみよう【基本編】
http://www.html5-memo.com/jquery-mobile/jquerymobile01/
— posted by midilin @ 10:07AM
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)