
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« 英雄伝説 空の軌跡 アニメ化 | Main | google アナリティクス 外部リンク計測 バーチャルページビュー»
カテゴリー » blog » seesaa・さくらブログ June 28, 2011
seesaa、さくらブログで使える変数一覧・カスタマイズ ID:1309221357
http://powerfulchenge.seesaa.net/category/6192767-1.html
便利なのは、ページごとの出力切り分け。
記事ごとに最新リンクや、広告等表示・非表示が可能
デザイン→コンテンツ→記事→コンテンツHTML編集
単一記事の出力を制御したい場合は
<% if:page_name eq 'archive' %>
カテゴリページの出力を制御したい場合は
<% if:page_name eq 'category' %>
●seesaaのカテゴリに記事一覧を表示する
http://misora555.sblo.jp/article/30261425.html
●seesaa 検索結果のカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/customize_search_page_design.html
●ブログのタグタイトルをSEOカスタマイズ
http://blog-tips.net/article/116963581.html
ページ判断
<% if:page_name eq 'index' -%>(トップページ)
<% if:page_name eq 'article' -%>(個別記事)
<% if:page_name eq 'category' -%>(カテゴリページ)
<% if:page_name eq 'archive' -%>(過去ログ)
<% if:page_name eq 'search' -%>(検索結果)
<% if:page_name eq 'tag' -%>(タグページ)
●特定のカテゴリのみ表示しない方法
http://www.blogcustomize.com/customize_hide_category.html
ただし、ページ判断とは組み合わせられないみたい
(トップページのみ、特定のカテゴリを表示させないということができなかった)
●seesaaでandやorを使う方法
http://agpg.seesaa.net/article/147198406.html
非公式だが、+や*を使って、andやorを使うことができる
+(and)
*(or)
関連記事で
Seesaaブログ独自タグ内では、2項を超える多項式が書けない
http://agpg.seesaa.net/article/147769484.html
Seesaaブログの独自タグ内で使用可能な演算を調べてみた。
http://agpg.seesaa.net/article/147663284.html
文字列の比較には、eqとneを使う。
●最新記事の文字を全部出力する
http://buildon.seesaa.net/article/265734425.html
●seesaaブログで総記事数を表示する方法
http://ryouchi.seesaa.net/article/126819936.html
[コメントが多かった順の記事]
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント