
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« Java unicodeからshift-jisに変換 | Main | VBA フルパスから最下層のフォルダを取得する方法»
カテゴリー » VBA November 22, 2011
VBAでサブフォルダを含めるファイル一覧、ディレクトリ一覧を取得する ID:1321943668
サブフォルダを含めるファイル一覧
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_080.html
でも、modAPIBrowseForFolder2でエラーがおき、
excel2003ではダメだった。
modAPIBrowseForFolder2で検索すると
ディレクトリ一覧を出力
http://okwave.jp/qa/q6441695.html
同様の問題があり、modAPIBrowseForFolder2を使わず
再帰的にディレクトリ一覧を生成するプログラム有
http://www.k1simplify.com/vba/tipsleaf/leaf280.html
http://www.moug.net/tech/exvba/0060078.html
すべてのサブフォルダをリストアップする
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060206/228661/
サブフォルダを含めてファイル一覧を取得する(WSHでDirコマンドを実行)
http://www.moug.net/tech/exvba/0060087.html
↑これが一番、理想の形で出力された
[コメントが多かった順の記事]
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント