実際には下記よりさらに変わっており情報が古いが
googleアナリティクスの説明ページは旧内容で
説明しているページが多いので照らし合わせるときに。
ユニークユーザーなどの用語変更は現在も同じ。
[ 指標 ]
セッション → 訪問 ( Visits )
ユニークユーザー → ユーザー ( Unique Visits)
新規セッション → 新規訪問 ( New Visits )
リピーター → リピート訪問 ( Returning Visitor )
[ メニュー ]
◎ ユーザーのメニュー
新規ユーザーとリピーター → 新規とリピーター ( New vs. Returning )
セッション → 訪問 ( Visits )
ユーザーの傾向 → ユーザーのトレンド ( Visitor Trending )
リピートセッション数 → ユーザーのロイヤリティ ( Visitor Loyalty )
リピートセッション数 → リピート回数 ( Loyalty )
セッション頻度 → リピート間隔 ( Recency )
リピートとセッション頻度 → リピートの回数や間隔 ( Frequency & Recency )
◎ コンテンツのメニュー
上位のコンテンツ → ページ ( Pages )
リンク先 URL → ランディング ページ ( Landing Pages )
コンテンツの詳細 → ディレクトリ ( Content Drilldown )
閲覧開始後の遷移 → 入口からの遷移 ( Entrance Paths )
◎ e コマースのメニュー
訪問値 → 平均訪問単価 ( Per Visit Value )
平均値 → 平均注文額 ( Average Value )
http://analytics-ja.blogspot.jp/2011/04/new-google-analytics-available-to.html
[コメントが多かった順の記事]
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
最近のコメント