Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 検索エンジン » SEO December 28, 2012

ニュースリリースは外部リンクとしてほぼ無効である ID:1356655742


記事元
ニュースリリース配信サービスは外部リンク構築手段として有効か?
http://www.sem-r.com/news-2012/20121228002438.html

・2005年12月にgoogleが「プレスリリースサイトからのリンクは、検索ランキングには貢献しません」と明言している。

・同じ内容のリリースが複数のサイトに掲載されたらその時点で重複コンテンツ扱いになり、
同内容のコンテンツからどれだけ多くのリンクが張られていても、検索エンジンは価値の薄いリンクなど評価しない

以下個人的な主観

・被リンクとしては無効だが
 アクセスとしてはメディアとして効果があると思われる

・定期的に広報と連携してニュースリリースを流してもらうことで
 製品情報を毎回掲載してくれるところがあり、
 そこの読者から大量のアクセスが数日見込まれることは有り。

・googleのクローラー対策として、ニュースリリースが投稿されると
 インデックスの登録が早い気がする
 また公式の方が評価が低くても、ニュースリリースが上位にランキングインすることで、結果高いアクセスを得られることはある。
— posted by midilin @ 09:49AM | Comment(0)
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: