Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 検索エンジン » SEO March 29, 2013

NaverとYahoo提携 Yahooの検索結果にNaverまとめ記事が表示 ID:1364540734


SEOに結構大きな変動がありそうなニュース。
YahooとNaverの提携により、
Naverのまとめ記事がYahooの検索結果に表示。
リリースは4月以降順次行うようである。

引き続き、Yahooではgoogleの検索エンジンを使うので
大きなランキング変動はなさそうだが、
検索結果をシャッフルして表示させるのか
まとめ記事のみを独立して表示させるのかで
ホームページの誘導率も大幅違ってくる。

シャッフル表示した場合は、今までより自サイトへの誘導が難しくなり
アクセスが減少することが想定される。

たぶん、まとめ記事は独立した形で表示させると思われるが
シャッフル表示、独立した形での表示どちらにしろ
自サイトのクリック率がどの程度変動するかも
ウェブ担当者は把握が必要。

Yahooからの集客が多い場合でアクセスが落ちた場合は、
どのようにアクセスを確保するかが課題。

また新たにNaverからリンクを張ってもらえるような有益なコンテンツを作成すれば
逆にYahoo(Naver経由)での集客が増えるチャンスでもある。

http://ascii.jp/elem/000/000/775/775714/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/135/135707/
— posted by midilin @ 04:05PM | Comment(0)
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: