alternate⇔canonicalのみ、リダイレクトしないで、googleでリダイレクトスキップ確認
海外SEO鈴木さんのHPで紹介されていた
「Google、スマホ向け検索におけるリダイレクトスキップの仕様を変更」
http://www.suzukikenichi.com/blog/update-to-skip-redirect-on-smartphone-serps/
について、自サイトでも、確認できた。
通常、リダイレクトスキップが発生する場合は、
リダイレクトが必須だったが、
alternateを使い、リダイレクトをしない状態で、
リダイレクトスキップを発生するのを自サイトでも確認した。
・パソコン表示時

・スマホ表示時

上から順に
・301リダイレクト、PHPでVary HTTP header設定
・301リダイレクト、.htaccessでVary HTTP header設定
・301リダイレクトでVary HTTP header無し
・Javascriptのリダイレクト
・リダイレクト無(alternate⇔canonicalのみ)
(すべて、alternate⇔canonicalを指定)
全ての条件で、リダイレクトスキップが起きることが確認できた。
[コメントが多かった順の記事]
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
最近のコメント