Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 検索エンジン » SEO October 07, 2013

SEO提案書事例 ID:1381112561


●SEO対策の予算をゲットできる企画書/上司を説得できる企画資料の作り方講座#2
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/10/24/4268
キーワードごとに、現在の順位、月間検索数
アクセス解析のデータ
目標数値
施策
コスト
を書く

上位10位の想定クリック率
http://www.sem-r.com/08h1/20080626172700.html

月間検索数合計に、想定クリック率をかければ、誘導目標が出せる。


●アクセス解析ツールを導入して成功するための企画書/上司を説得できる企画資料の作り方講座#4
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/02/12/4913
提案例として、
・トップページの直帰率が高い場合は、トップだけデザイン構成をかえる
・CVをあげるためにボタン色や大きさを変える
・バナー広告を出している場合、どのバナーからどれだけコンバージョンがあったか


●株式会社アイレップ(渡辺隆広さん)のSEOサービス
http://www.irep.co.jp/service/seo/service.html
総合分析レポート、アンカーテキスト分析資料、改善提案書(初期、運用2段階)、施行仕様書、ランキングレポート
ファインダビリティレポート、SEO Web解析レポート(自然流入数や流入キーワード)


●SEO会社の提案資料で萎えるモノ!ねずみ小僧のSEO現状把握資料の作り方|SEOマニア:平成のねずみ小僧
http://seomania.i-nav.info/2013/07/seo-research.html

何が言いたいのかわからない提案書として、
・現状調査のGoogleキーワードツールで取得したキーワード群が一覧化
・検索ボリュームと現在の当サイトの順位
・競合他社の順位
このような資料はすぐに作れる

↓改善例として
・Googleウェブマスターツールの検索クエリのデータを利用した資料
(Navigational QW(ブランド名とかの直接キーワード)
 Informatinal QW(情報を知りたいというもの)、
 Transactional QW(直接取引を想定されるキーワード)
上記のクエリータイプと、該当するキーワードが何個入っているかを示した一覧図

うまくいっていないパターンとしては
・企業名、サイト名(Navi QW)は上位
・知りたい情報(Info QW)は11位以下
・コンバージョンキーワード(Trans QW)は少ない
— posted by midilin @ 11:22AM | Comment(0)
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: