Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » その他雑談等 October 15, 2001

8000円で買えるもの ID:1003071600


前に、ちらっと、MO売ろうかな〜っていうようなことを
雑談掲示板で書いたのですが
(いや、別にお金に困ったわけではない(笑)
 ただ、CD-RWを持っているため、230MのMOを使わなくなってしまったので
 有効利用してくれる方に使ってもらった方がいいと思ったのだ)
今日、とある有名な商品売買ページで、MOを出品したのだけれど
まったく同じMOを使っている方がいて、
ページの方で掲載して、たった3分で買いたいという方がメールしてくれた。

8000円で、MOのメディアを20枚、それにSCSIケーブルをつけて(郵送費は着払い)
お値段なのですけれど、まさか、こんなに早くメールをいただけるとは思わなかった。
オークションとかもやったことないし、初めての出品なのでちょっとドキドキ。

それにしても、家に不用なものが多くて・・・
でも、捨てると、粗大ゴミとかでお金とられるかもしれないし、
捨てるのもったいないし、でも家にあると、スペースとって邪魔なので
少しずつ、減らしたいなって思っていてさ、
出品したのだけれど、愛知の方で、
「家のMOが調子が悪くて読めたり書けなかったりして
 その内にディスクが壊れてしまう代物で騙し騙し使っています。
 お譲り頂ければ大変助かります」
というメールを受けたので、自宅の住所とお電話番号を教えてくださいって
メールでお返事、書いておきました。
いい人だといいなぁ。

さて、8000円で売れたら何買おうかな。


全部マンガ買ったら、結構買えるよな〜
古本で、100円のマンガ買ったら、80冊買えまっせ(買ってどうする)

または、別にPC機器(CPUや、グラフィックボード)に投資するのもいいかもな〜
う〜ん、まてよ。
ラッコちゃんを見に水族館に行って和むというのもよさげだ。
4、5回ラッコちゃん見られるじゃん。

ちゃんこ鍋食べたことないから、前から食べたいって思っていたから
お相撲さんが多い、両国にいって、ちゃんこを食すというのも、またツウだね(何がツウだ)


普通に、PCで、お金を投資すると、高くてもったいないっていう
イメージあるけれど、不要なもの売って、
それで買うのなら、もともとなかったお金なのだから、
それでいろいろなもの買いたい気がする。

みなさんも、家で不要なものがあって捨てようとか思っているものを
出展すると売れるかもしれないですよ(^^)


それと、メーリングリスト投稿企画第3弾、発足。
まだ、ミディリンのトップページからは掲載してませんが、
メーリングリストの方ではいち早く告知を出しました。
投稿お待ちしておりますデス。
近々、トップページからも掲載します〜

今、少しXMLのページを見ているさいちゅー。
ずっと、SQL見ていると、眠くなります。Zzz...

あ・・・アップ前にメール受信したら、今度は、別の方(兵庫の方)から、MO買いたいってメールが来てしまった。
そ、そうだよね・・・・買い手が一人っていうわけにはいかないんだよね。
こ、困った(^^;
結構、ほしがる方っているのですね。
ビックリです。
とりあえず、一番最初の方とお話して、それで成立してから
お返事ということしかなさそうですよね。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » アニメ/コミック/本 October 14, 2001

クロマティ高校とエンジェルハート ID:1002985200



クロマティげっちゅう


っていうか、クロマティ高校、知っている人多すぎです。

そんなにメジャーなマンガだとは思いませんでした。
誰か一人でも知っている人がいたらっていうくらいの知名度だと思ったのですが
すでに、5人の方から、クロマティ知ってるよんというお話をいただきまして


恐るべしクロマティ

(クロマティというと、巨人を思い出す私は変?(古))

ここまで、知名度がある(謎)クロマティは、
やっぱげっちゅうせなきゃ、あかんだろということで、
さっそく、クロマティげっちゅうしてまいりました。


ダメです
腹よじれそうです
誰か私の笑いを止めてくれ


もし、これが外でクロマティ読んでいて、
にやにやしていたら、絶対怪しい人だって。

いいねぇ。
個人的にすごくお気に入りなキャラ3人。

まず、主人公だけれど、影がものすごく薄くい神山君。
もう、好きです。
極悪不良グループの中に、一人でまじめでありながら
とけ込んで、いつの間にか周りを仕切っているその姿がとても素敵。

あと、やっぱりフレディも好きです。
無口でありながら、あまりに濃いキャラクタ。
見た物しかこのキャラの濃さがわからない。

それと、不良グループ最強で、人望も厚いけれど、
乗り物酔いの竹ノ内君。
最強の竹ノ内君に、最弱の主人公、神山君が、好意で
バスの中で彼を救おうと、揺すったりお菓子を食べさせて、
よけいに酔わせて、撃沈される姿は、もう面白すぎです。

こんな、面白過ぎのマンガを知らなかったとは不覚でございます。
これから、クロマティ買い続けます。
久々、自分の中でヒットです。


あと、もう1つ、エンジェルハート(シティーハンター続編。正確には違うのだけれど)を
買ったけれど、これはかなり内容がショッキング。

だって、香、死んでるんだもん。
一応、作者の注意書きとして、
シティーハンターとエンジェルハートに出でくるキャラクターは
同名の人物がでてきてもまったく無関係であり、
シティーハンターの続編と勘違いして読んで
不快感を催された方は責任を持ちかねますという注意書きが書いてあるのですが。

シティーハンターの方では、
読破している方は、知っていると思うけれど、
いろいろな苦難があって、僚と香は、結ばれるのだけれど
今回のは、結婚前夜に、
香が、交通事故にあい、死んでしまう。
香は、ドナー登録をしてあったため、
脳死が確定したあと、心臓を摘出され、
運ばれるが、その心臓が盗まれてしまう、

一方、主人公の女の子。
朱雀という部隊があり、
そこでは、孤児だった子供やお金で買われた子供を集め、
5歳に満たない時から殺人術のみを教育された
殺人マシンの人間を育成するところで、
そこの朱雀のエリート中のエリートが、
グラスハートという少女(15才)であり、
すでに、政治関係者など、50人もの、人を
暗殺しているが、殺人することに嫌気をさし、
ビルかた飛び降り、自分の心臓に杭を埋め込み自殺する。

しかし、部隊は、その力を欲したため、
彼女の死を許さず、グラスハートにあう心臓を探す。

それが、槇村香の心臓であり、
部隊が、心臓を盗み、グラスハートに心臓を移植する。

グラスハートは蘇るが、香の記憶をひきずっており、
二重人格になり、僚のことを求めさまようが・・・

という、かなりダークなストーリー。
かなり残虐な絵が多いため、
暗い話が好きじゃない方は勧めないけれど、
でも、シティーハンターとはまったく別ストーリーと考えているとはいえ、
やっぱりファンは、いきなり、香が死んでいたらやっぱり、悲しいなっていう
気持ちはやっぱり、あり。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » Web/ミディリン October 11, 2001

初めてのSQL ID:1002769200


今、SQLの勉強しているんだけれど
(ASPとの連携で使うから)
いまいちイメージがわかなかったんだね。

っていうのは、データベースソフトがないからさ。
オラクルとか、SQL serverって、個人が使うのはなかなかないし、
会社でも、オラクルのサーバーがあるけれどそれを勝手にデータとか
いじってしまったら、やばいから、
とりあえず、Acessを代用していたのだけれど、
Acess上で、SQLをどこで打ち込むのかがわからなくて、
結局本でしか理解できなかったのだけれど
今日、ようやくそのやり方がわかって、少しイメージがついてきた。

頭の中で、本を読んで、プログラムを理解するのと、
実際に、キーボードでコマンドをうって、動かしてみるのでは、
やっぱり実感が違うからさ。

Acessの本とか持ってないから、
買おうかなって思ったのだけれど、
それを買うと、SQL、ASP、VBscriptなどいろんな本を購入しないといけないため、
今、SQL、ASP関係の本は、借りて勉強してる。
借りられる物はすべて借りて(笑)
あとは、ネットで、asp、ascess、SQLなどいろんなページを探し、ブックマークにいれて調べたり
あとは、VBscriptなんかは、マイクロソフトのページからリファレンスをダウンロードして
それを見ていたりなど、ネットでほとんどを補っているのだけれど
やっぱり、ネットつなぎ放題っていいね。
(会社は専用線で、つなぎ放題だから)

ほんと、わからないことは、ネットで調べればたいていのっているから
便利な時代になったよ。

私が、ネットを本格的に勉学に使ったのは、
大学3年生(5年前)の時に、C++の授業があったときで、
このときは、まだ家にネット回線はつながってなかったのだけれど、
大学の書籍って高いから、C++の書籍を買うのをケチろうと思って(笑)
それで、ネットで検索して、C++のページがあったので
そのページを300ページくらい、大学で印刷して(迷惑なやつだ)
勉強したのが始まりで、
社会人になってからも、どうしても必要な本は買っているけれど
(PC関係で買った書籍は、HTML、Photoshop、Illustrator、JavaScript、Flash
 Perl、Linux、bryce、Webデザイン参考例くらい。あ、結構買ってるか)
その他のアプリケーションの使い方などは、
ヘルプと、あとはネットで調べて、使い方を覚えた。
ネット使い放題の環境があるのなら、そういう環境をフルに使うべきだと思う。

ネットで調べるっていうことは、自分で調べることだと思うのね。
たまに、ホームページの制作の仕方はどうやるのですか?
とか、チェルトのトップ画像をあういう風にアニメーションするのはどうやるのですか?
とか質問がくることがあるのだけれど、
どうしてもわからなければ、人に聞くのもいいかもしれないけれど
ホームページの作り方がわからないから、どうするかなんていうのは
市販の本見れば書いてあるし、ネットでも調べられるのだから
そういうのは自分の勉強する意欲の問題だよね。

こういうのって、自分で勉強しないと覚えないし、
ネットで調べるっていうのは、自分で調べるってことだと思うから、
結構、物事覚えられていいと、私は思う。

ネットつなぎ放題の方、バシバシと勉学のためにお使い下さいな。

そして、アプリケーション(ソフト)も、フリーソフトでいっぱいいいのが
落ちているから、こういのもどんどん使ってあげれば、
パソコン一台で本当に、かなりのことができてしまうよね。
ミディリンのHP作成講座でも、触れたことなのだけれど
フリーソフトも、なかなかいいものがそろってます。

でも、うちは、未だに、アナログ回線だもんね。
もっとも、家ではネットサーフィンしないし、
メールの送受信とFTPで、HPアップ、
それに、休日に掲示板の書き込みをするくらいなので、
つなぎ放題にするより、今の方がやすいので、そのまま、
アナログ56モデムを使っているという、遅い環境なのだけれど。
家じゃ、ネットサーフィンしている時間からなぁ。

たぶん、独立して、自宅で家で仕事をする機会がない限り、しないかな?

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » アニメ/コミック/本 October 11, 2001

What'sマイケル再刊 ID:1002726000


ODNさんからまたメールをいただきました。
本当に対応早いです。
ありがとうございます。

さっそく昨日メールした、情報を元に調査し、
その荒らしたODN会員に通知して警告するという
メールをいただきました。

これで、ひとまず安心でしょう(^^)

ここまで対応良くしてくださるとは思いませんでした。
来年の11月以降Justnetがso-netに買収された件で、
メールアドレス、URLが、so-netになるようになったら
Justnetは退会するつもりなので
今度は、ODNにしようかな(笑)


最近、あんまり喜ばしいものではない日記ばかりだったので
久々に話題に別々の話題でも書こうかなと思うデス。

シリアさん、あびさんから、雑談掲示板で情報を教えてもらったのですが
会社の昼休み中に本屋に行って、
新刊のフォーチュンクエスト3巻買いました、
1巻2巻は、表紙だけ前のリメイクという形だったので
買わなかったのですが、久々フォーチュンクエスト読めるので楽しみでっす。

あと、マイケルが、再刊された模様です!
うぉおぉ。
今日、本屋にいったら、マイケルが、結構並んでいました。
どうやら、連載再開のため、再刊したらしいのです。

今、お買い得でございます、奥様!(奥様って何だ)
マイケルをぜひ、この機会にげっちゅうをぉ〜
買いなされ
買うのです
マイケルを買うのですぅ


あと、まだ買ってないのですが、
私、漫画家で、北条司さんが、一番好きなのですが
(キャッツアイやシティーハンター書いている方)
シティーハンターの続編が、エンジェルハートということで
これまた連載再開、数ヶ月前にしたのですけれど、
1巻が発売されました。

これも今週末にげっちゅうするつもりです。

あと、ちょびっとマニアックなマンガなのですが、
マガジンに連載している、クロマティ高校というマンガ
(誰も知らないかもしれないけれど、知っている人いたらうれしい)
いつも、隅っこの方で連載している、細々と連載しているマンガなのですが
稲中以来、笑いのつぼに入ったマンガで、
今このマンガ、かなりマイブームです。
見ていると笑い転げます。
コンビニで立ち読みしていて、ニヤニヤして見ている自分が怖い。
これも欲しい・・・

最近、PCの物欲は収まったのですが、
本への物欲メーターが振り切っている状態で、バシバシ買っています。
やばいっス(ティーダ風)

でも、本っていいやね。

本で思い出したのだが、今日のズームイン朝を
会社に行く前までぎりぎり見ていたら、
ブックカバーについてやっていた。

今、本屋でいろいろなブックカバーがあるでしょ?
あれって、今結構いろんなのがあるよね。
日本中のブックカバーを集めている人もいるらしく、
ブックカバーの会みたいの(正式名所忘れたけれど会員100人)もあるし、
集めている人は1000枚以上、日本中のブックカバーを集めているらしい。

さらに、驚いたことが、今ブックカバーが使われているのは
世界で日本だけなんだって。
もともと、古本を包装紙で使われたのがきっかけだったらしいけれど。

本のカバーにはその店のイメージとかも入っているから、
今度本を買ってカバーをつけてもらうときは注意深く見て下さいな。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » Web/ミディリン October 10, 2001

ODNさんに荒らし報告 ID:1002639600


さっそく、ODNさんの方からメールをいただきました。
ODNさん、ありがとうございます(^^)
ODNさんから頂いたメールは無断転載禁止なので、
こちらでは、掲載できないのですが、
IP、リモートホスト名、投稿日、時、秒数、
それとできれば、荒らした内容についてを
教えていただければ調査を行ってくれるとのことでした。



ODNさん、良心的な対応、ありがとうございます(^^)
安田もすぐに返答させていただきました。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



日本テレコム株式会社ODNサポートセンター ● 様

昨日、掲示板の荒らしの件でメールをいたしました、安田誠です。
お返事の方いただき、本当にありがとうございました。
とても助かります。


実際の荒らしの内容については、
今、下記のURLにアップをしておきました。

http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~midilin/dummy/arasi/kakiko39.htm
http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~midilin/dummy/arasi/kakiko40.htm
http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~midilin/dummy/arasi/kakiko41.htm
http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~midilin/dummy/arasi/2001_10_9.html

「a」という名前の書き込みで、荒らしの具体的な
投稿日時、秒数それとリモートホスト名(tyoba-16p199.ppp11.odn.ad.jp)までは
わかるのですが、IP情報が不足しておりまして。

こちらでわかる限りの情報を記しておきます。


10月7日 (日) 17:28:10
10月7日 (日) 17:28:50
10月7日 (日) 17:32:29
10月7日 (日) 17:33:01
10月7日 (日) 17:33:10
10月7日 (日) 17:34:47
10月7日 (日) 17:35:38
10月7日 (日) 17:36:46
10月7日 (日) 17:37:56
10月7日 (日) 17:42:31
10月7日 (日) 17:42:38
10月7日 (日) 17:42:59
10月7日 (日) 17:43:14
10月7日 (日) 17:43:23
10月7日 (日) 17:43:32
10月7日 (日) 17:43:56
10月7日 (日) 17:44:24
10月7日 (日) 17:44:51
10月7日 (日) 17:45:28

10月7日 (日) 20:39:04
10月7日 (日) 20:39:20
10月7日 (日) 20:39:36
10月7日 (日) 20:39:50
10月7日 (日) 20:40:04

が、日曜日に荒らされた書き込みです。
ログから収集しました。

で、月曜日に荒らされた件なのですが、
こちらはすぐに他のみなさまが掲示板を使えるようにしてしまったため、
実は、こちらの不注意で、ログをとらずに消してしまったのですが、
朝の8時〜9時の時間帯に同様の書き込みがありました。


火曜日については、〔872〕の書き込みのあとに
1つ追加されている、aという書き込み

10月9日 (火) 14:33:41

です。

リモートアドレスの証拠もここから、とりました。

872,レス,a,tyoba-16p199.ppp11.odn.ad.jp,10月9日 (火) 14:33:41,

です。

とりあえず、今、こちらではCGIよるアクセス制御で、
掲示板に入れないように臨時に対策をとっておりますが、
こちらで設置したCGIが突破される可能性もあるため、
ODN様にしかるべき処置をとっていただけると
こちらもサイト運営、そして読者の方々も
安心して利用できると思いますのでよろしくお願いいたします。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


とりあえずこちらで今行えることはしました。
今、IPも同時にとれるよう、考えてる。

荒らされたことについての怒りとかは別に感じないのだけれど
(もう慣れてしまって、何にも感じなくなってしまった)
これにより、とらされた時間の無駄さに嫌気はさします。

ある程度の規模のサイトになると、
こういうことがあるのは、仕方ないと割り切っているし
管理人だから仕方ないと思ってやっているけれど
でも、今仕事で、SQLとか覚えることあって忙しいのに、
何で、荒らしのために、こんなことしないといけないんだ〜
とは思いはします(ぷん)


少しでも空き時間は、掲示板のレス書いたり、
チェルトや他の執筆したいのにぃ。

今日は、FFU(ファイナルファンタジーアンリミテッド)の
第2回レビューアップです〜

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » Web/ミディリン October 09, 2001

荒らし対策とCGIのアクセス制御 ID:1002553200


さっそく、ねずみ取りに、かかったねぇ。

ねずみ取り結果。


a
tyoba-16p199.ppp11.odn.ad.jp
10月9日 (火) 14:33:41


ほぉ。これを見るとodnユーザーのようだね。

まずは、odnさんにメールで問い合わせをしてみますかな。


メール内容です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ODNサービス案内 様

はじめまして。私、安田誠と申します。

ODN様の総合サポートセンターのメールアドレスが
ホームページを見て、わからなかったので
「ODNサービス案内」様のところに
メールを書かせていただきました。


実は、今回、ODN様の回線を使っていた方が
私のホームページの掲示板を荒らしにきていまして、
それで、ご報告と、実際の対処をしていただきたいと
思いメールいたしました。

もし、ご希望でしたら、実際に荒らしの内容を
お見せすることもできますので、
必要であればおっしゃってください。

掲示板を荒らした方は、

tyoba-16p199.ppp11.odn.ad.jp

という方です。
ここ3日間にわたって、意味もない、書き込みで
掲示板を壊そうとしておりまして、
私が使っている掲示板のCGIなどにも過度な負担を与えたり、
他の読者様にも不愉快な気分を与え、とても迷惑をかけております。

非情に困っていまして、こちらでは、
私自身で、CGIによるアクセス制御などの対策はとろうとは
思っているのですが、
IPによる制御をかけてしまうと、
ODN様を使っている他の回線の方にまで
制御がいってしまい、できれば、ご本人様に
直接しかるべき処置をしていただきたいと
思い一応、ODN様にも、メールしました。

最悪の場合、このまま続くようであれば、
警察(ネット上の警察ハイテク犯罪室)などにも
報告をしようかと思っているのですが、
できるだけODN様の方で、早い対策を
お願いいただけるとうれしく思います。
よろしくお願いいたします。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上。

これでしかるべき処理をとってくれればいいんだけれどねぇ。
ODNさんを踏み台の可能性も充分あるけれど。

とりあえず、ODNにはこのようにメールを出して、
被害のログはもうこちらでほとんどとってあるので
プロキシを元に、あとは警察に報告もしようかと思っているのだけれど、
どこに報告すればいいのかな?

サイバーパトロールや、ハイテク犯罪室などだと思うのですが
情報求む。
実際に報告をするまでに至るかわからないけれど
万全の方法をとっておきたいからね。

今、いろいろなページで情報を見ているのだけれど、
わかったことは、

「届出をする時は必ず、居住区の警察署に届ける」
「掲示板やチャットで、本名と住所。もしくは、本名と電話番号など、
 あなたを特定させる要素があれば告訴できる」

くらいかな?


また、リモートアドレスがわかったので、
はじくプログラムなどもちょっと実験的にやってみようかと思う。









とおもったら、下のでアクセス制御できたみたい。

一つ心配だったのが、odnで制御をしてしまうと
他のodnユーザーに迷惑をかけると思ったのだけれど、
下の、一人だけの情報で実験したらできた。
(つまり、例で言うと、ジャストネットユーザーが二人いて、
 一人はアクセスして、もう一人ははじくっていう、
 ジャストネット内でも個別で制御できるってこと)

なので、他の方が、掲示板(ODNユーザーも含めて)見ても
普通に表示されますが、もし、ブラックリスト登録者がくれば
プロキシを挟んでも排除できるってわけ。

これを突破する方法はあるのだけれど、
まぁ、突破されたときの対応策も、
うまくいくかどうかはわからないが、1つ考えの中にはある。

とりあえず、これで様子を見ましょう。

ちなみに、普通のユーザーが雑談掲示板を見ると、
普通に表示されるけれど、ブラックリスト登録者が来ると
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−注意−
残念ですが、あなたのアクセスは許されていません。
直ちに退去してください。
あなたは掲示板を荒らしたブラックリストに登録され、
すでにあなたの情報も、”あなたがお使いのプロバイダに報告”をしております
荒らした内容のログもこちらで証拠としてすべて保管しております。
警察への報告も考えていますのでご了承下さい

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と、いきなり警告文をかますように、CGI仕組んでおきました。

もし、これで、さらに荒らしたら調べるだけ調べて、
本当に警察に報告出すから。


さて、このくらいにして、とりあえず、FF小説久々アップするつもり。
チェルトに比べてすすみが遅くてごめんなさいね。

安田も、普段のプライベート時間削って、こういう管理作業したり
その中で執筆時間作っているものなので。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » Web/ミディリン October 08, 2001

疲れ切った中でのHP運営 ID:1002466800


せっかくの休日三連休だっていうのに、
いろいろ疲れているのだから、休ませてくれぇ(苦笑)


みなさん、いろいろメールありがとうです(^^)
全部読んでます。

何があったかということは、あえてここで書くつもりはないんけれど
常連さんなら、もうみなさんわかりますよね。
ミディリンで、日月と、ちょっとしたことがあったですよ。
今まで何回あったかな。忘れたけれど、
一番最初が、ページを開設した年(1998年)の7月7日っていうのだけは覚えているです。

それで、寝ていたいんだけれど、疲れている体をひきずって、
とりあえず、対策を練らなければいけないなと思って、
最初、かなり強固の、旧バージョンに戻すことも考えたのだけれど、
重いしなぁどうしようかなぁとか考えて、
これは最終手段として、復活させるかもしれないけれど

まず、他の人からは見えないけれど、裏側(管理側)から、リモートアドレスを取得できるようにしておいた。
んで、そのあと、いろいろなページ見てきて、俗にいう、「制限プログラム」を集めてきて
そのうちの1つを設置した。

まだ制限してないけれど、次回あったら、うまくいくかわからないけれど
そこからリモートアドレスひろって制限かけようかなってね。



みなさんは、とりあえず、あーいうのは、相手をしないでくださいね。
普通に今まで通り、楽しくお願いいたします
それが一番の対策でもありますので(^^)

それに、何度も今までにあるので、私はもう慣れていますので(笑)

あと、いろいろ、対策に使えそうな情報(洗い出しや、強固な制限などなど)があったら、いろいろ教えてくださいな。
安田も、ある程度、知っているのだけれど、たくさん情報があるに越したことはないので(^^)

最後にみなさんからのメールうれしかったです。
安田もだからこそHPを運営する気になれます。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » Web/ミディリン October 03, 2001

祖母寝込む ID:1002034800


う〜ん・・・・・また祖母の調子が悪くなってしまった。
たいしたことはないとは思うのだけれど・・・・・
家に帰ってきたら、祖母が寝込んでいてさ。
半年前にあった、動悸みたいにを感じて、
今寝込んでいる。

2週間くらい前の老人健診では、何も異常がなかったと診断されていたのだが、
今日、ご飯を食べたら急に動悸を感じて、それで今病院からもらった
動悸止めの薬を飲んで寝てもらっているのだが。

ようやく、今、炊事の後かたづけが終わって一息ついたから、
今これ書いているのだけれど、何でもないといいなぁ・・・・

とりあえず、明日は早く仕事を終わらせ、なるべく家にいようと思う。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0)