Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » その他雑談等 December 02, 2003

不景気 ID:1070290800


世の中不景気っすよ。

冒頭の一言はいったいなんだというかんじですが
今日から新しいお仕事が始まりました。

以前やっていた仕事はとりあえず、かけもちしながら、
今の仕事を来年の3月まで(5月まで?)ということで、
本社以外の初めての仕事で、顧客先にずっと常駐でございます。

常駐先に行く=ぞくに言う、「派遣」というやつなのですが
私は中途採用で今の会社に入っていて、
入社するときの条件として、派遣なしという契約で入ったのです。
理由は、祖母と一緒に暮らしているため、
何かったときに、これ以上通勤時間が伸びるということで
それを、会社側も理解してくれたので、そういう契約の元入ったのですが
(こういう条件が決められるところが、新卒よりいいところ)
今、会社側も経営厳しいらしいですね。

見ているだけでわかります。
私の会社の同僚が、行く先々で仕事をひきうけたあと、
実際には、仕事が行われず帰ってくるのが多いです。

つまり、仕事が最後まで行われず、
途中契約破棄されて終わってしまっているのですね。

それは、仕事をした人の実力のせいでは?
とおっしゃるかもしれませんが、
そうとも言いきれず、不景気の影響もかなりあるかと思います。

今、社内でやれる仕事がないらしく、
私も本社より、若干仕事場が近くなることから
派遣ではありますが、了承しました。
会社側の事情もわかるからです。

しかし、来年の3月まで常駐するのは長いなぁ。
朝が9時出社のため、早く家をでないといけないので
生活リズムもちょっと違ってきそうです。

それとネットもできないかもしれんのですよ。
さすがに昼休みに会社からミディリンを今までのように
更新するということはできない可能性があり、
メール受信とFTPができれば可能かもしれませんが
とりあえず、ネットさえつながれば、掲示板とWebメールでの受信は
できればなぁと思っております。
生活リズムが早く慣れればいいのですが。むぅ。

そういえば、ようやく昨日FF2をクリアしました。
20時間ちょっとですね。
最後のラスボスは、凶悪ブラッドソードを使わず正々堂々と戦い、
皇帝さんには沈んでもらったのですが
エンディングムービー流れるかな〜ってちょっと期待していたのですが
流れず少し期待はずれでありましたが、でもおもしろかったです。

さらに、ビックカメラのポイントがちょっとたまっていたので
本日、FF1を購入してきたので、30分くらいやったのですが敵が強い!
というか、味方が弱い。
ゴブリンの攻撃で、なぜ黒魔術師、10ポイントもダメージうける〜

ファミコン版のFF1は、魔法を購入するのに大変で、
高値で売られているため、クリアするの結構苦労した覚えがあります。


そういえば、老牛を先週の金曜日に競売にだしたのですが、
翌日には7000円ですでに落札されていました。
まだ落札中ですが、よかったね〜牛さん、新しい飼い主が一人でもいてくれて。
達者で暮らすんだよ〜

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » その他雑談等 December 26, 2003

過酷な仕事場 ID:1072364400


久々に日記を書くような気がします。
書けなかったことには理由が当然ありまして、
朝6時40分起き、終電近くに帰宅という生活が毎日続いておりました。
今日は少し早く帰れたので書いているのですが、
私、久々憤慨しております。

「死んでも仕事をやれ」

突然なんのことやらということなのですが、
順を追って話しますと、
今我々のプロジェクトは非常につらい仕事場にいて
一日の労働時間が13時間を超えて
毎日終電近い状態は、上記で書きましたが、
今、とある会社に派遣という形で仕事をしているのです。

その仕事は、今年12月から、来年5月くらいまでの仕事で
本来断るはずだったはずの仕事のはずなのに
うちの会社がその仕事をうけた経緯は
今、不景気で会社もあまり芳しくない状態で
それで仕事を選んでいる場合ではなく、
会社としても、うけたくない仕事をを請け負っているのです。

さて、実際に仕事をうけて、迷惑を被るのは
現場で働く我々であります。

ある期間までに仕事をしろという期限みたいなものがあるのは
どの仕事でも同じでしょう。
そして、どの仕事も早く終わらせるに越したことはありません。

通常、仕事を受けるときは顧客者との間に
契約の前に「どのくらいの仕事」を「どのくらいの期限」で「どのくらいの金額」でやるかというのを
見積もりをたて、了承したらそれを行います。

今回、「どのくらいの仕事」が、契約時のものと大きく違い
本来既存のものを直すだけという仕事が
実際は新規につくる案件がかなり発生し
納期は、顧客先が勝手に決め、それをこなすために
休日出勤しても、死んでも仕事をしてくださいと、言いだしました。

これには、うちのプロジェクトの人間はみんなあきれはてました。
お金をもらって仕事をしているとはいえ、
自分達の会社の都合しか考えないで
それに合わせるために死んでも仕事をこなせという、
顧客先の考えが理解できないからです。

それでも私たちは毎日朝早くから夜遅くまで、仕事をしております。

と同時にことの詳細を今回のプロジェクトのリーダーの方が
会社の部長さん等にも報告し、上もこのことに激怒、
どうやら、1月終わりでこの仕事をきってくれるかも
という話になりました。
(まだ顧客先には何にも話していませんが)

1月終わりまでがんばれば、とりあえずこの過酷な労働状況から
抜けられるのかもしれませんが、しかし仕事にも頼み方があるでしょう?
と今回の顧客先を見て思いました。

そういう事情があり、とりあえずHPの更新だけはできるだけしていたのですが
日記まではとても書けませんでした。
(版ご飯さえ食べられないこともあるので)

さて、今年の仕事は安田は、12月30日まであるのですが、
有給をとりまして、明日で仕事収めでございます。
まず最初の土曜日(28日)は病院にいって
あとはとにかく休息をとらせてもらおうと思います。
そのあと12月30日、31日に旅行に行き、
そのまま実家に帰り、1月4日にまた東京に帰ってきます。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » Web/ミディリン December 25, 2003

げっちゅうぺーじCSV化 ID:1072278000


掲示板やメールで皆さんからお祝いのお言葉を
送っていただきましてありがとうございます。
仕事とHP更新で返答が間に合わない状態で申し訳ありません。
でもすべて目を通しておりますし、
遅れますが返事は書かせていただきます。


掲示板で先に書いてしまったので
2度同じことを書くことになるのですが
クリスマスイブ、クリスマス両日とも安田はお仕事で、30日まで
みっちり仕事があるわけなので
クリスマスというイベントは社会人にあまり関係ないのですがイブが入籍日だったので
記念日くらいいいものを食おうかということで
一日早かったのですが23日天皇誕生日の祝日にフランス料理を予約して
フランス料理を体に摂取してまいりました。

メニューがカタカナばかりでよくわからなかったのですが
さすが1人1万5千円とゲームキューブが一台、
DVD-Rなら150枚、CD-Rなら757枚(1枚あたり19.8円として計算)買えるくらいの
値段だけあってトリュフとか、フォアグラとか出てきました。

お恥ずかしながら、27になって、まだそういうレストランで
食べる機会に恵まれなかったので、
トリュフとかフォアグラとか、あれは値段が高いだけで
その値段が高いと感じる=うまいと感じさせているだけで、
実はそんなにうまくないものだと食べたこともないのにそう思っておりました(貧乏人のひがみとも言う)

しかし初めて食べるフォアグラはなんとも言えないおいしさで
こりゃ、高くて当然だわ・・・と思えるほどおいしかったです。

オマール海老とトリュフのソース、スズキのなんたらこうたら
蝦夷鹿とフォアグラのステーキ、それにチーズや
デザートなど、お腹いっぱいになるほどでてきました。

最近、外食と行ったら地元の焼肉食い放題1000円(+ライス100円)が
使用率がかなり高い状態なので、それと比べると豪華すぎます。

一生懸命働いているのだから、一年に一回くらいこのような
ご褒美があってもよいでしょうとおいしく頂いてきました。

前回書いた、歯の親知らずも歯を抜かなかったのですが
痛みが治まってきて、今では普通にご飯が食べられるので
おいしさ2倍です。


昨日クリスマスイブは、仕事から帰った後
ケーキと予約してあったケンタッキーを買って
祖母宅に持っていき、食しました。
やっぱりケンタッキーは最高です。
毎日ケンタッキーでもいいです。


まぁ、そんなこんなで私生活はあったわけですが
ミディリンでは、げっちゅうぺーじのリレー小説、
それとドラクエ5のリメイク案を
HTML版→CGI化(CSV化)にしました。


今までコンテンツを拡大させたのはよかったのですが
HTMLベースのものが多く、
コンテンツのCSV化しているというのはいつぞや書いたのですが、

今まではDQ5リメイク案の投稿がくると

(1)メニュー追加(「表題」「ハンドルネーム」)
(2)新規HTML作成(「表題」「ハンドルネーム」「本文」)
(3)メニュー(1)→本文(2)へリンクをはる
(4)トップページ、更新情報、DQ・FFNoveを更新する

というフローだったのですが
投稿が増えるたびにHTMLが増えて、面倒くさく管理も大変なので
DQ5リメイク案はCSVに追加すると
フレームページと別ページの両方に追加しなければいけなかったので、


まず既存のHTMLをCSV化するために
DQ5リメイク案のHTML:001.htm〜025.htmlを
ChrTrimで文字列抽出をして、
ハンドルネーム、題名、本文をそれぞれ取り出した後
連結して、1つのCSVを作成、

次にテンプレートファイルのHTMLを2つ用意し、
(1つがメニュー表示用、もう1つが本文表示用)

左フレーム(メニュー)は
CSV→全件検索して表題とハンドルネームを表示

右フレームは
CSV→1件のみ検索して、表題とハンドルネームと本文を表示

また、CSVに連番でリンク番号を割り振っているので
メニューから本文へのリンクは自動的に張ってくれるようにしました。
これでデータを1つCSVに追加するだけで
メニューと右の本文の両方のページに反映される仕組みを作りました。


これにより
HTML作成、メニュー生成、リンク張りの作業がなくなり
(1)CSVにデータ追加
(2)トップページ、更新情報、DQ・FFNoveを更新する

という2作業になり、更新の負担が減りました。
また同じHTMLは、テンプレートファイルによって
CGIがプログラムで書き出すので
25個のHTMLが1個分のHTMLになったので
結果的にHTMLのときよりファイルの容量が1/5に減りました。


げっちゅうぺーじの方は、既存のげっちゅうぺーじをCSV化することは
不可能だったのですが、
リレー小説のみ、TextSSというフリーソフトを使い、
いらない文字列を全部置換削除して
テキストファイルを抽出
それを連結してCSVファイルを作成して
同様の作業で、CGI化しました。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » その他雑談等 December 21, 2003

親知らず ID:1071932400


親知らず。

正式名称「第3大臼歯」
生えてくるころには親が亡くなっていることがあるので
親知らずと呼ばれる歯です。


虫歯歴0の安田は過去27年で歯医者に行ったのは
小学校のときにいった検査でしかないのですが
一ヶ月くらい前に奥歯が痛くなりました。

しかし、風邪と同じいつか直るだろうと放置プレイを続けていたのですが
食物を摂取すると痛い状態が続き
先週の土曜日20年ぶりの歯医者に行き、レントゲンをとってもらい見てもらったところ
親知らずが悪さをしているとの歯医者の告知がありました。


上の歯が下の歯茎にあたって痛いのかと自分では思っていたのですが
歯医者いわく
下の親知らずが生えかけていて、それを抜かなければいけないということ、
また顎の神経が近いので、抜いたときに、万が一神経にあたって麻痺してしまうと
今いっている病院では機器がなく対応できないため
大学病院で抜いてもらった方が、安全ということで
次の土曜日、歯医者紹介状を書いてもらって大学病院で抜いてもらうことになりした。
歯茎をメスで削って、歯をえぐり出して、抜くそうですが
大学病院は平日しかやってないので会社休んで、行ってくださいと言われたのですが
一回行って、すぐ抜いてくれるのでしょうか。
仕事がある中、平日に何度もお休みなど取れないでアリマス。

まして、うちの会社は30日まで会社があるでアリマス。
しかも来年1月〜6月までの仕事も既に決まっており、
今度はワタクシ、プロジェクトリーダーでアリマス。
先頭きって、体を張ってお客様と戦わなければいけません。
お休みなど取れません。取れません。取れません。
これは、ずっと親知らずの痛みを耐えてねという神からのご命令でしょうか。

とりあえずどうにか1日は有休で休みが取れるよう
12月は都合をつけるつもりですが
歯が痛いと、今まで気がつかなかったことに気がつきます。



(1)歯が痛いときはやわらかいものを食べても痛い

歯が痛いとき、やわらかいものを食べれば大丈夫といいますが
うどんを食べても痛いものは痛いです。


(2)歯が痛いのか、歯茎が痛いのかわからない

痛みが蔓延してくると、歯が痛いのか歯茎が痛いのか、
さらに上の歯が痛いのか、下の歯が痛いのかもわからなくなってきます。
ついでに、頭痛もしてきます。


(3)町内に歯医者が異様に多い

私の町内はレンタルCD屋もなく、無人の野菜売り場があるような
東京でもド田舎で商店街も寂れているようなところです。

しかし普段は無意識に通り過ぎていた道で歯医者を探してみると
無駄に7件くらいあり、歯医者のあまりの多さに気がつきます。
儲かるのでしょうか。


(4)歯医者の看護婦さんはピンク色の服を着ていた

看護婦といえば、私の中では白い服のイメージなのですが
薄いピンク色の服を着ていました。
結構かわいいお姉さんでした(どこを見ている)

これは患者が、白い服を見ると
「あぁ・・・病院って白い服だよな・・・
なんか、あの服見ると気が重くなるんだよ・・・手術台に乗って
これからメス入れられるみたいで・・・・」

という患者の不安心を和らげるために、病院の花である看護婦さんを見て
男性が少しでも気が楽になるための視覚的効果を狙った作戦でしょうか。


(5)翌週がかなり憂鬱になる

その場でさっさと歯を抜いてくれれば気が楽なのに
来週紹介状を書いてもらって、さらに別の病院で抜いてもらうなど
執行日がかなり先になります。早く処理をしてくれ。



10月14日からミディリン更新し続けているので
後、3日で2ヶ月全日更新達成です。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » その他雑談等 December 20, 2003

サンタさんへのお願い事 ID:1071846000


クリスマスが近いですね。

子供さんは、なんのプレゼントが買ってもらえるのかな、
とかどんなプレゼントを頼もうかな、とか
夢を膨らませているでしょう。

ん?
ゲームキューブを買って欲しい?
ハハハ、お父さん大変ですね。

そんな子供の喜びとお父さんの悲鳴が聞こえきそうなクリスマスですが、
もしあなたがサンタさんにお願いことをするならどんなことでしょう?
欲しいものはあるでしょうか。

もし私がサンタさんにお願いをするとしたらドラフト1位ぶっちぎりで
休みと睡眠時間を指名します。
まぁ、なんて現実的なんでございましょ!(スネオのママ風)

はじまってしまいました。
はじまって、ち・ま・い・ま・し・た!

デフォルト13時間労働。
もぉ〜
正確には14時間くらい一日働いているのですが
仕事しんどいです。
どうみても無理なスケジュール、
生命を削って毎日お仕事しておりますデス。

年末ってどこも忙しいのでしょうかね〜
去年も仕事がこの時期忙しかったような気がしたのですが
知りあいのコンピュータ系のお仕事をしている方は仕事がないと嘆いておりました。
分けてあげたいです。

とりあえず、家にかえると疲れてぐったりして動けないです。
晩ご飯も食べる時間もないですし、本当にPC系の仕事は万年人手不足だと感じます。

ミディリンのほうは書きためておいた執筆物のストックで
とくにカンダタ、タメ書きしておいて15話くらいストックがあるので
これらでHPの更新を凌ごうと思います。

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » その他雑談等 December 16, 2003

明け方の格闘 ID:1071500400


人生にはいろいろな葛藤があります。

たとえば、ここに1万円あります。
あなたなら、これを何に使うでしょうか?

1万円を使って、おいしいものを食べようか、
いいね〜
ステーキやしゃぶしゃぶ
う〜ん、よだれがぁ。
それとも、1万円分の焼き鳥を買って
食べまくるとか、
普段食べられないマスクメロンをたべるとか
ふぐ鍋を食べてみるとか、
そんなのはどうだい?(誰に聞いてる)

いやいや、それなら今欲しいロードオブザリングのDVD買おう、
いやそれなら、今度新しいPCの足しにしよう、

そんないろいろな葛藤と戦うことがあるかと思います。


さて、私も先日、大きな葛藤を経験いたしました。

それは朝のことなのですが
私はまがりなりにも社会人ですので
朝そこそこ早起きします。

だいたい、6時45分頃目覚し時計をかけて
そのあとしばらく冬は寒いのでTVをつけて
毛布にくるまってモコモコタイムを楽しむのが日常生活です。

なのですが、たまに6時頃目を覚ますことがあります。

(以下そのときの葛藤シーン)


Zzz・・・
Zzz・・・・

う・・・・うん・・・・

ん?
6時?
あと、40分くらい眠れるな・・・・

そこでまた目を閉じます。

もぞもぞ。

何か、身体に異変を感じます。
変です。
まぶたはとても重く、すごく眠りたいのに
体の異変のため、眠ることができません。


トイレいきたい


昨日寝る前にお茶いっぱい飲んだことが原因でしょうか。
とても眠く、貴重な睡眠をとりたいのに、
人間の本能はそれを許しません。


うぅ〜もれそ〜
でも外寒い〜
出たくない〜

つらいです。
しかし、眠い、寒い、出たくない、これも人間の本能です。


あと、40分くらい我慢できるだろ。

そう思い、尿意を意識せず、無理やり目を閉じます。

5分くらいモコモコタイムを楽しんでまた寝ようと思うのですが

も、もれる〜

布団から出ようと思います

寒い〜

また布団に入ります。

やっぱりトイレ〜

毛布から出ようとします。

ぎりぎり我慢する〜

また布団に入ります


モコモコタイムを楽しむときの葛藤
みなさんもこんな経験はないでしょうか。
(私だけだって言われると元も子もないのですが)

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » 動物 December 10, 2003

子連れペンギン ID:1070982000


き〜よ〜し〜〜
まつもと〜きよし〜♪






























別にわたくし安田まこと26歳・性別男、頭がおかしくなったわけではありません。
「きよしこの夜」という冬になるとたいていどこかで耳にする曲があるのは
誰もが知ってらっしゃるかと思いますが
某薬局店(バレバレやん)で、閉店30分前にいくと店内に流れていました。
店に入ったとき、ドリフのコントのように転びそうになりました。
著作権の問題とかクリアしているのでしょうか。


もう何度となく書いておりますが
ビデオキャプチャで動画をパソコンにとりれているのですが
今、昔TVで放送していた「たけしの万物創世記」という番組があって
CMカットしたものが30回分くらいあるので、それをキャプチャしながら
見ていたのですが、ペンギンの赤ちゃんがでてきました。
そのペンギンは、コウテイペンギンの赤ちゃんなのですが
めっちゃかわいいです。

ちなみに、こうていぺんぎんの赤ちゃんは、
どんなのだというと、
こんなの


くっ・・・・かわいすぎる・・・・

かわいいっしょ?
かわいいっしょ?
マジ、かわいいっしょ!?

親子と一緒にいる子連れペンギン、激かわいすぎです。
安田のかわいい神経に直球です。
いつもお父さん(お母さん?)の側に
頭だけ黒くて、あとは、灰色のふかふかした毛に
覆われているこ連れペンギン、かわいすぎです!!!

これから、おまえのことをコズペンと呼んでやる。
ぬおおぉぉ〜コズペン、かわいすぎるぅぅ〜

安田、人生26年間、ラッコがかわいいというのは
これから死ぬまでも不動の一位はかわらないのですが、
このコズペンのかわいさにはやられました。
かわいい動物、2位の座にいすわってくれました、コズペン。

たけしの万物創世記で、ひょこひょこと、
写真に載っているようなふかふかコズペンが歩いています。
う〜ん、う〜んかわいいよぉ〜

そこへ・・・・・水面から、背びれがついた巨大な生き物が
コズペンの群れにせまってきました。

そして、海から突然巨大なシャチが現れ
コズペンの群れを飲みこんでしまいました。

ぎゃああぁ!!!!!
コズペン〜〜(涙)

残酷すぎです。
自然は厳しく弱肉強食の世界だというのはわかっているのですが
目の前でやっぱりこんなにかわいらしい動物が食べられるシーンは
かなり衝撃的した。

やい、シャチ!
おまえは、コズペン食べないで、海草とか食べ〜ろよ〜(涙)

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » 食べ物 December 08, 2003

信州ソバ ID:1070852400


年末は中学時代の友達と
旅行を企画していて、長野県の天竜峡あたりで
温泉にでもいきましょか〜ってな話を以前していて
基本的に、宿の予約や、交通など、他の人に決めてもらっているので申しわけないのですが、
天竜峡っていいんですよね。
以前、野宿旅をしていたときに、少し立ち寄ったことがあるのですが
船で川下りができるのですよ。
もっとも私が行く年末には、川下りはおやすみなので
できないのですが、長野県は、すでに4回くらい行っており
私が今まで全国旅をした中では、
北海道、長崎に次ぐくらい、長野はなかなかいいところだと思うのです。
それに信州ソバおいしいし、信州ソバおいしいし、信州ソバおいしいんです。
食ったことありますか、みなさん?
マジでうまいですよ。

とあるところで、1500円だか、2000円で
信州ソバ食べ放題のところあったのです。
朝食から3時間くらいしかたっていなくて
おなかもそれほどすいてなかったのですが
それでも5杯ソバ食べましたもの。
そのくらいウマイのです。

長野県は旅行でおすすめでございます。

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » アニメ/コミック/本 December 06, 2003

ピーターパン ID:1070636400


ようやく派遣一週間目のお仕事が終わりました。
今週はセットアップが中心だったのでそれほど
忙しくなかったのですが、
パソコンのOSが、WinNTの4で、
Win2000になれているせいか、とても使いにくく感じました。
インターフェースはWin95に似ているし
以前、WinNTを使ったことがあるのですが

たとえば、アクティブデスクトップがないので、
スタートメニューの下にショートカットがおけないとか、
エクスプローラにパスを打ち込めないとか、
何かと不便を感じます。



今日、朝飯を食べながら朝刊を見ると
「ピーターパン」の映画がTVでやると書いてあったのだ
ビデオにセットしておきました。

子供の頃、ディズニー映画には全然興味なかったのですが、
ライオンキングを3年くらい前にTVで見てから
ディズニー映画がいいなと思い始め、
最近はPS2のキングダムハーツを数ヶ月前にやり
はまって、いろいろなディズニーキャラが出てきたため、
ディズニー映画を少しずつみたいなと思っていたのです。

そんな矢先に最近CMでピーターパン2の映画がやると
やっているのでピーターパンの1を
一度ビデオで借りてみてみようと思っていたら
ちょうどTVでやってくれたので、良かったです。

これもCMをカットして、
ビデオキャプチャしてパソコンに取り込み
安田のお宝映像ハードディスクに格納しようと思っているわけです。

キングダムハーツでも後半の方で
ピーターパンは大活躍してくれたのですが
ディズニー映画には夢がありますよね。

ディズニー映画に限らず、
ファンタジー系のものは昔から全般的に好きですが
美女と野獣がすごく感動すると聞いたことがあるので
これもディズニー映画で見てみたい作品の1つでございます。

ディズニー作品っていっぱいありますよね。
私が思いつくだけ他にも
白雪姫、ピノキオ、ダンボ、バンビ、シンデレラ、
不思議の国のアリス、わんわん物語、眠れる森の美女、
101わんちゃん、ジャングルブック、
ロビンフッド、リトル・マーメイド、アラジン、
ポカホンタス、ターザン等、
子供に夢を与える映画があります。

こういうのが、小学校の道徳の授業とかで
週に一回くらいあってもいいと思いません?

— posted by midilin @ 12:00AM | Comment (0) | TrackBack (0)