Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 赤ちゃん・子供 September 07, 2006

四ヶ月の赤ちゃんと親バカ ID:1157600629


赤ちゃんが生まれてから、4ヶ月たちました。


思い返してみると、生後一ヶ月たって、東京に初めて来た赤ちゃんは
輸送中、飛行機の中で泣き、バスの中で泣き、歩いている最中も泣き、
とにかく泣きまくり、
お風呂にいれたら、ウンモ攻撃で茶色い物体をプカプカと撒き散らし、
困らせたものです。


おっぱいあげても、抱っこしても、寝かしつけようとしても
何をしても、泣いてしまってどうしようもないこともありました。


今も、おっぱいで泣いてしまった場合は父親ではどうにも手がつけられません。
100%母乳なので、ミルクはないのですが
抱っこしても、あやしてもダメです。
暴れます。叫びます。この世の終わりではないかというほど絶叫します。
それはもう
「ギャアアアアアアァ!!!!!!!」
と近所迷惑にもほどがあるだろうというほど、わめきます。


しかし、それでも親バカではありますが、本当に赤ちゃんってかわいいものです。
毎日癒されます。
そして、日々赤ちゃんの何気ない成長に感動したりします。



●赤ちゃんの成長を感じたこと1:表情


最初に赤ちゃんの成長を感じたのは、「表情」です。


生まれた直後、それと家に来たときの赤ちゃんは、泣くだけだった赤ちゃんも、
次第に生活になれ、徐々に「嬉しい」という感情を顔で表すようになってきました。


「泣く」「無表情」「寝る」

「泣く」「泣きそうになる」「ちょっと笑う」「にやにやする」「びっくりした顔になる」「甘えたような泣き声を出す」
などです。


人間としては当たり前の感情や表情も、生まれたばかりの赤ちゃんはないので
これら1つ1つの表情が出てくるたびに、感動したりするものです。


最初はぼ〜っとどこかを見ていて、おもちゃとかであやしてあげると
「にやぁ〜」と笑う、赤ちゃん、パパ、たまりません。
そんな笑顔を見せ付けられたらイチコロです。


●赤ちゃんの成長を感じたこと2:音とぬいぐるみの認識


最初は抱っこくらいでしか(あと、おっぱい)、赤ちゃんの機嫌を直すことができなかったのですが
ヨメの友達からもらった鈴入りのぬいぐるみ(サンリオのキャラクターらしい)をふると
鈴の音がなり、最初はよくわからなかった赤ちゃんも
このぬいぐるみを見るようになってきました。


どうも、鈴の音に反応するのか、100円均一で鈴を買ってきました。
またぬいぐるみは我が家には大量のスライムとくまのぷーさんのぬいぐるみがあるのですが
(スライムのぬいぐるみについては、上のDQグッズコレクションよりいくつか見られます)
ぷーさんの一つに首元で鈴をつけてあげると、これがまた気に入ってくれたようです。



●赤ちゃんの成長を感じたこと3:動き


鈴入りぷーさんを使って、赤ちゃんと遊んであげます。
具体的には赤ちゃんを膝抱っこして、
赤ちゃんのお腹の上で、ぽよ〜ん、ぽよ〜んと
トランポリンのように、赤ちゃんの上でぷーさんのぬいぐるみを上下にさせます。


すると、赤ちゃんは興奮し、笑い、足をじたばたさせます。
それは、もう狂ったかのように。


動くものに、とても興味を持ち、笑うようになったときに
さらに赤ちゃんの成長を感じます。


最近は、布(ガーゼ)を使って赤ちゃんの顔にふわっとかけてイナイナイバーをしたり
頬づりをすると、キャハハと、すごい声をあげて笑います。
赤ちゃんが笑うと自分も幸せな気持ちになります。


しかし、1つ困ることがあります。
膝抱っこをしていたら、なんだかぷ〜んと、いやなにおいがしました。


赤ちゃんの股をみると、茶色いウンモの液体(別名カレー)がオムツの許容量を超え、
パパの白いTシャツに、ネロネロ〜とついて大きいシミをつくっているではありませんか。


最近は、私がいる前ではありませんが、ヨメの話によると
今でも、毎日2回〜4回はおむつの許容超え攻撃で、困らせているようです。
敷くタオルが毎日かわったり、この間は、私の敷き布団にカレーがついていました。



●赤ちゃんの成長を感じたこと4:なんかしゃべる


ぷーさん遊びをはじめ、抱っこをしたり、
うつ伏せをさせたりすると、
赤ちゃんがたまに、「アーアー」と何か言ったりします。


赤ちゃんが何を言っているのか、私にはわかりませんが
「遊んでくれバブー」
とか
「もっとかまってくれバブー」
とか
「変な顔してもっと笑わせろバブー」
とか
「とりあえずそこで踊れバブー」
とか言っているに違いありません。


私も赤ちゃんの目線で、「あうあう〜」とか「うんうん」とかうなずいたり
口をふくらませて、風船のような顔にしたり
人に見せられない滑稽な踊りをしていると、さらに赤ちゃんは「あぁあぁ〜」とか話します。



●赤ちゃんの成長を感じたこと5:一人遊びするようになる


最初はおっぱいしかしゃぶることを知らなかった赤ちゃんも
最近は手当たり次第、何かを口にいれようとします。


指をチュパチュパするのはもちろんのこと、
(指というより、拳を口にいれようとする)
ガーゼを強いておけば、ガーゼをハムハムするし
おもちゃもチュパチュパ、
ぷーさんのぬいぐるみであやしていた場合は、ぷーさんの鼻の部分をチュパチュパします。



何でもしゃぶるので、気をつけなければいけませんが
何かをしゃぶっている間は、そちらに気がいっているのか
たまに一人で遊んでくれることもあるようになりました。



しかし、唾液量が半場ではありません。
ヨダレをふいても、30秒後には洪水のようにヨダレ攻撃をしてくれます。
おまえ、わざとヨダレを出してパパを困らせるのを楽しんでいるだろうというほど、やってくれます。



●ヨメさんノイローゼ気味


最近、「一人で旅に出たい」と言っております。
私は平日の夜と土日は一日中赤ちゃんと一緒にいますが
それでも大変だと思います。
ずっと一緒にいればそれは育児ノイローゼになるだろうなぁと思うものの
私にできることと言えば、日々できるだけ家に早く変えることと
少しでも育児の手伝いをすることくらいです。



そういう意味でははやく、成長して、
もう少しこちらの言うことを理解してくれるようになってくれればなと
日々思ってしまいます。



●毎日大変ではあるものの


赤ちゃんが生まれると、一日かかりっきりになるので
自由時間はほとんどなくなりますが、
それでもいいかなっていう気持ちになります。



やっぱり、赤ちゃんは最高にかわいいです。
見ているだけで幸せな気持ちになります。
会社にいくときは、赤ちゃんはまだ寝ていることが多いのですが
寝顔をみたり、会社から帰って赤ちゃんの顔を見るだけで
いいなぁと思ったりしてしまいます。
こういう気持ちは親にならないとわからないなと改めて実感しました。



そして、赤ちゃんがいざ生まれてくると、
どの赤ちゃんよりも自分の赤ちゃんがかわいいと思ってしまう
完全な親バカな自分がいたりします。

— posted by midilin @ 12:43PM | Comment (22) | TrackBack (1) 

カテゴリー » Javascript September 08, 2006

Jscriptを使った複数ファイル一括置換 ID:1157698868


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060731/244742/
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 04:01PM

カテゴリー » Linux September 08, 2006

ディレクトリ以下文字列一括置換 ID:1157698437


例)#ffffddを#aaaaccに一括置換して、バックアップを作る
perl -i.bak -p -e 's/#ffffdd/#aaaacc/ig;' *.html
-iの後に拡張子をいれなければ、バックアップは作られない。


ただし、ファイル数が多いと
Argument list too long
というエラーがでて失敗する?
(ファイル数15000で失敗)


http://www.stackasterisk.jp/tech/program/perl04_04.jsp
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 03:53PM

カテゴリー » Mysql September 07, 2006

テーブル、カラム名の変更 ID:1157621759


テーブルの名前を変更する
ALTER [IGNORE] TABLE テーブル名 RENAME [TO] 新しいテーブル名
カラムの型を変更する
ALTER [IGNORE] TABLE テーブル名
MODIFY [COLUMN] create_definition [FIRST | AFTER カラム名]
カラムの名前を変更する
ALTER [IGNORE] TABLE テーブル名
CHANGE [COLUMN] 古いカラム名 create_definition [FIRST | AFTER 新しいカラム名]
(つまり
alter table テーブル名 change 旧カラム 新カラム 新カラム型



http://www.bitscope.co.jp/tep/MySQL/quickMySQL.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 06:35PM

カテゴリー » そのほか September 07, 2006

HTML特殊記号 ID:1157606683


HTML特殊記号(スペースなど)
http://jp.selfhtml.org/html/referenz/zeichen.htm
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 02:24PM