二人目の娘が生まれました。
一人の娘が生まれたときは立ち会い出産をして、大泣きしてしまったのですが、
二人目は立ち会うことができませんでした。
土曜日の昼、妊婦検診が終わった里帰りしているヨメから電話があって
まだ生まれない、という話を聞いたのですが、
その夜中、ヨメの母親から電話が来て、
もう生まれちゃった、しかも病院まで間に合わず、
車の中で出産をしたという話を聞き、思わず、うそ!?
という感じでした。
翌日、日曜日、さっそく飛行機のチケットをとり、青森に飛び、病院に直行すると
おぎゃおぎゃ泣く、娘の姿が。
一人目の生まれた娘にそっくりで、お腹の時は二人目の実感がわきませんでしたが
現物を見るとようやく私も二人の父親になったのだなぁと少しずつ実感しました。
おぉ、出産に間に合わなかったパパを許しておくれ。
しかし、おまえが、事前にママに合図をせず、すぐ生まれるから、パパは間に合わなかったのだよ。
とりあえず、先日、新宿のソフマップで980円で売られていた2GのSDカードで
動画と写真をバシバシ撮っておいたので、立ち会いに間に合わなかったのはこれでチャラにしておくれ。
一人目のときは、二日前に本格的な陣痛が来て、
一度収まって退院し、また18時間の強い陣痛が来たので
私も2日前に現場にいき、立ち会い出産をしたのですが、
今回は夜の11時に陣痛感覚が短くなり、12時には生まれてしまったので
病院まで車で5分のところも間に合わず、助産士さんが車の中で
赤ちゃんを取り上げるということになったようです。
二人目だから、陣痛に我慢強くなったのか、
今回たまたま軽かったのか、とにかく出血もとても少なく超安産ということだったので
その辺は良かったと思います。
一人目の娘も5月で二歳になり、高い滑り台も一人でどんどん登って
滑りまくるわ、たまに家でぐるっと前転をしても、
けろっとしているやんちゃな娘になってしまいましたが
そのうち、二人の娘が安田のボロ屋を壊すほど、元気に育ってくれることを祈る毎日です。
— posted by midilin @ 06:28PM
| Comment (8)
| TrackBack (0)
最近のコメント