Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » そのほか September 29, 2008

レジストリのバックアップ方法 ID:1222680708


http://support.microsoft.com/kb/322756/
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 06:31PM

カテゴリー » PHP September 29, 2008

現在のURLを取得(実行しているスクリプトのファイル名の取得) ID:1222679300


PHP_SELFを使う。


現在実行しているスクリプトのファイル名で
ドキュメントルートから取得される。


$_SERVER["PHP_SELF"];



URLが、http://www.test.com/index.phpなら
/index.php


http://www.test.com/somedir/somefile.phpなら
/somedir/somefile.php


が返される。




http://nyx.pu1.net/practice/server_var/server_var2.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 06:08PM

カテゴリー » PHP September 29, 2008

PHPでmkdirで777を指定しているのに755になってしまう場合 ID:1222674677


unixではumaskといってパーミッションのデフォルトの設定値があり
mkdirコマンドを実行すると引数に設定された0777からumask値0022を引かれ、
結果的に0755となる。


0777 - 0022 = 0755


この問題を解決するには

umask(0); //umask値を0に設定する スクリプトの実行が終わると元の値に戻ります
mkdir(strDirName,intPermission); //作成。

のようにすればよい。


http://qa.asahi.com/qa1791301.html?ans_count_asc=1
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 04:51PM

カテゴリー » PHP September 26, 2008

PHPでディレクトリ一覧を取得 ID:1222396106


if ($dh = opendir($dirName)) {
	while ($entry = readdir($dh)) {
		if (is_dir($entry) && $entry != "." && $entry != ".." ) {
			echo $entry."
"; } } closedir($dh); }
http://sb.xrea.com/archive/index.php/t-11861.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 11:28AM

カテゴリー » 検索エンジン » google September 24, 2008

URLのパラメータに「id」を使用すると google にインデックスされない ID:1222244055


URL で "&id=" パラメータを使用しない。このパラメータを含むページは Google のインデックスに登録されない。



&id= がアウトで、 ?id= は OK
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 05:14PM

カテゴリー » 検索エンジン » google September 24, 2008

Googleニュース用RSSジェネレータ ID:1222240432


http://g.1o4.jp/news-rss.html


パラメータの詳細は
topicの値は以下の通り。

h トップニュース
y 社会
w 国際
b 経済
p 政治
s スポーツ
e 文化・芸能
t 科学・技術
po 話題のニュース
http://blog.fkoji.com/2006/12091315.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 04:13PM

カテゴリー » PHP September 17, 2008

php curlでページを表示する ID:1221625722


$curl = curl_init();
curl_setopt($curl, CURLOPT_URL, $url);
curl_setopt($curl, CURLOPT_RETURNTRANSFER, 1);
$receiveData = curl_exec($curl);
curl_close($curl);

http://hiyuzawa.jpn.org/blog/2007/02/php_curl_mycurlrequest.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 01:28PM

カテゴリー » SQLite September 17, 2008

sqliteで肥大化したファイルを小さくする方法 ID:1221615460


通常のSQL同様、
VACUUM
を使うと、削除分を小さくできる。
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 10:37AM

カテゴリー » PHP September 17, 2008

phpのcurlでPOST送信する際の注意 ID:1221613755


httpsに送信する場合は、CURLOPT_SSL_VERIFYPEERというオプションをFALSEにしておく必要がある

$ch=curl_init();
curl_setopt ($ch,CURLOPT_URL,"https://example.com/");
curl_setopt ($ch,CURLOPT_POST,1);

//postするデータ
$post = "user_id=001&price=105";

curl_setopt ($ch,CURLOPT_POSTFIELDS,$post);
curl_setopt ($ch,CURLOPT_SSL_VERIFYPEER,FALSE);
curl_setopt ($ch,CURLOPT_RETURNTRANSFER, 1);

var_dump(curl_exec($ch));
curl_close ($ch);


http://www.jamboree.jp/cms/archives/103
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 10:09AM

カテゴリー » PHP September 09, 2008

file_get_contents()が使えない場合 ID:1220950218


function do_get($url) {
  $res = get_contents($url);
  $res_array = explode("\r\n", $res);

  switch ($res_array[0]) { // とりあえず必要なコードのみ。
  case 'HTTP/1.0 200 OK':
  case 'HTTP/1.1 200 OK':
    // ボディを取り出す。
    $ra = explode("\r\n\r\n", $res, 2);
    $res = $ra[1];
    break;
  case 'HTTP/1.1 302 MovedTemporarily':
    // 移動先URLを取り出す。
    foreach ($res_array as $res_row) {
      if (strstr($res_row, 'Location: ')) {
        $crr_url = str_replace('Location: ', '', $res_row);
        break;
      }
    }
    $res = get_contents($crr_url);

    // ボディを取り出す。
    $ra = explode("\r\n\r\n", $res, 2);
    $res = $ra[1];
    break;
  default:
    $res = '';
  }

  return $res;
}

function get_contents($url) {
  // ホストとポートを取得する。
  $url_array = parse_url($url);
  $host = $url_array['host'];
  $path = $url_array['path'];
  if (array_key_exists('port', $url_array)) {
    $port = $url_array['port'];
  } else {
    switch ($url_array['scheme']) {
    case 'http':
      $port = 80;
      break;
    }
  }
  $query = $url_array['query'];

  $res = false;
  if (isset($host) && isset($port)) {
    $fp = fsockopen($host, $port, $errno, $errstr, 30);
    if ($fp) {
      $req
        = "GET " . $path . "?" . $query . " HTTP/1.0\r\n"
        . "Host: " . $host . "\r\n"
        . "\r\n";

      socket_set_timeout($fp, 10);
      if (fputs($fp, $req, strlen($req))) {
        $res = '';
        while (!feof($fp)) {
          $res .= fgets($fp);
        }
      }
      fclose($fp);
    }
  }
  return $res;
}
http://saikyoline.jp/weblog/2007/02/file_get_contents_1.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 05:50PM