Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » ゲーム September 30, 2011

零の軌跡「イベントフルボイス版」 2012年発売 ID:1317355206


ファルコムユーザーは英雄伝説「碧の軌跡」で忙しいと思いますが、
零の軌跡で、イベントフルボイス版が出るようです。

http://www.zero-full.com/

2012年発売予定ということで、こちらも要チェックですねー

— posted by midilin @ 01:00PM | Comment (0)

カテゴリー » Web/ミディリン September 12, 2011

スライムの肉まん ID:1315799140


マイミクさんから教えてもらいました。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110905/biz11090519010017-n1.htm

ファミリーマートでこんなの出るんですか・・・
先週のニュースででていたらしいのに、知らなかった。

googleで画像検索するといっぱいでてきました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E8%82%89%E3%81%BE%E3%82%93&hl=ja&newwindow=1&prmd=ivnsu&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=sn9tToToF-v3mAWPgaHcBQ&ved=0CDQQsAQ&biw=1024&bih=654

か、かわいい・・・買いですね!

— posted by midilin @ 12:45PM | Comment (0)

カテゴリー » 検索エンジン » SEO September 12, 2011

SEOを外注するときの注意点 ID:1315796232


http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/09/09/11065/page%3D0%2C1

SEOを外注するときの注意点

グーグル公認のSEO証明書!?のところに記事がある。

・過去の事例のサンプルを見せてもらい、成功事例を紹介してもらう。
・Google のウェブマスター向けガイドラインに従っているか。
・通常の検索を補完するオンライン マーケティング サービスやアドバイスを提供しているか。
・期待される結果とその日程、成果を測定する方法。
・同業種での実績。
・国内/地域での実績。
・外国語サイトの開発経験。
・最も重視している SEO 技術。
・創業年数。
・連絡方法。サイトに加えたすべての変更に関する情報、およびアドバイスの内容に関する詳しい情報とその理由を伝えてくれるかどうか。

社内のSEO担当者になって、外注に依頼するときに
上記の内容を聞いてみるとよさそう。

成功事例や実績は必須。

外国語サイトの開発経験などは盲点かも。

また、最後の、サイト変更の情報やアドバイス理由の詳細情報なども
業者のことをただ鵜呑みにするだけではなく、今後社内にノウハウを蓄積する点でも聞いておきたいところ。

— posted by midilin @ 11:57AM | Comment (0)

カテゴリー » 検索エンジン » SEO September 12, 2011

「キーワードA+地域名」「地域名+キーワードA」、どっちがよいか? ID:1315795559


「キーワードA+地域名」「地域名+キーワードA」、どっちがよいか?

http://blog.palcolle.com/archives/1114

結論は、「キーワードA+地域名」の方がアクセスが多かったとのこと。

都道府県をキーワードに入れることは、度々あるが
意識しておいたほうがよいかも。

— posted by midilin @ 11:45AM | Comment (0)

カテゴリー » Web/ミディリン September 09, 2011

100曲も投稿ありがとう ID:1315515224


ホームページでお世話になっております、
Kathieさんから、100曲目の音楽投稿を頂きました。

8年間にわたって投稿いただき、ありがとうございます。

ホームページ運営も15年目になりましたが
長く読者で頂くことが、ホームページを運営していて
何より嬉しいものですね。

special thanks ということで
Kathieさんの全100曲目のオリジナル曲全部のリンクを張っておきます。

ハイクォリティーの曲が多いので、オリジナルの音楽に興味がある方はぜひ聞いてみてください。

継続は力と言いますが、それにしても100曲なんて
簡単には到達できない域ですよね。

私は音楽は作れないですが、
比較的得意な分野の文章書きや、小説を100本書けと言われても
きっと挫折すると思います。

好きなものをとことん突き詰める、
もしくは長く続ける、というのは、
どんなに好きなことでも、とても難しいです。

自分の思い通りのものがいかなかったり
それを聞かせた人からの感想が思い通りではなかったり、感想をもらえなかったり、
いろいろな挫折を経験して、それでも乗り越えられた人が
たどり着ける境地だと思います。

あとは、周りに流されない、強い気力かな?

例えば、ゲームやmixi、twitter、
何でもよいのですが、日々の娯楽に身をゆだねたいとき
(上で挙げたものが悪いと言っているわけではないです。
 コミュニケーションも立派な生き甲斐ですから。
 ただ、自分にとって価値がなかったもの、意味のないものを行ったり
 目的もなく、日々ダラダラすごしてしまったことなどを指しています)

時には我慢して、時間を無理やりにでも作り、追い続ける、
周りは周り、自分は自分、と自分をしっかり持っている人、
そういう方は、趣味を長く続けられる人が多いですよね。

私も度々日々の誘惑に負けそうになるので、見習わなければと思います。

— posted by midilin @ 05:53AM | Comment (2)

カテゴリー » スマートフォン » シミュレータ September 06, 2011

iPhone シミュレータ 「AIR iPhone」 ID:1315295052


iPhoneのシミュレータ
http://www.merhl.com/?page_id=3

インストール前にAdobe Airが必要
http://get.adobe.com/jp/air/

初期画面のロックのはずし方
http://webforthenext.wordpress.com/2008/07/13/iphone_air_iphone/
(「slide to unlock」という白いスライダーを右にドラッグすれば、メニュー画面が出てくる)

縦横画面入れ替え
http://xzzx.blog98.fc2.com/blog-entry-427.html
(右上の矢印をクリックするとAIR iPhoneを横にすることができる)

— posted by midilin @ 04:44PM | Comment (0)

カテゴリー » PHP » PDF September 05, 2011

HTMLからPDFを生成するPHPライブラリ(mPDF) ID:1315220200


HTMLからPDFを生成するPHPライブラリ
http://www.moongift.jp/2009/07/mpdf/

文字化け問題の対処法
http://pg-gattsman.blogspot.com/2011/05/phppdfmpdf.html

— posted by midilin @ 07:56PM | Comment (0)