Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » ゲーム » 碧の軌跡 December 27, 2011

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記(46) 終章 「ガンダムもどき:アイオーン戦(2)」 ID:1324954843


白ガンダムもどきこと、アイオーンに
ZZのメガ粒子砲で惨敗しました。

HP満タンで、HP属性をつけているティオ(LV93)がHP12000
一方、メガ粒子砲ことグラヴィティブラストが13000の全体攻撃。

これを防ぐにはティオをメンバーチェンジするか、
ティオのSクラフト、ゼロ・フィールドで防ぐしかないですね。

ティオをメンバーチェンジしたとしても、
全体回復ができなくなるのと、残りのメンバーが瀕死になるのはかわらないので
ゼロフィールドを使う方法に変更。

アイオーン2戦目!
また敵の先制ミサイル攻撃で4000近くうけるが、
回復は無視して、ティオのCP200のゼロフィールド(完全防御2回)を展開。

次にバーストでロイド×ランディ、ロイド×リーシャのコンビクラフトを叩き込む。
バースト中にティオはマスタークォーツのカノンを身に着けているので
ティア系が通常回復の2倍も回復し、立て直す。

バーストが切れた後、敵がグラヴィティブラストを発動!
しかしゼロフィールドでノーダメージ。
狙い通り!

CPがないが、全員闘魂ベルト系か闘魂ハチマキでCPの回復はある程度戦闘中するので

ロイド:「鼓舞」で攻撃力アップ
ランディ:通常攻撃、
リーシャ:麒麟功で攻撃+スピードアップして、接近で龍爪斬
ティオ:ティア系で回復

で少しずつ削っていく。

ようやくアイオーン戦のHPを半分削ったところ、
パトリオットフィールドとかいうのを放ってきた。

どうやら、物理攻撃と魔法攻撃を3回無効にするらしい。
ガンダムが無敵状態に。


なにーーーー!!!!
そして敵のミサイルが次々と打ち込まれ、回復が間に合わず、


まずい、まずいぃーーーー!

そこへ、2度目のグラヴィティブラスト発動!!!

全滅。

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記  目次

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » 碧の軌跡 December 26, 2011

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記(45) 終章 「ガンダムもどき:アイオーン戦」 ID:1324868427


オリキスタワーの頂上にたどり着くと、ディータ市長と
白い巨大ロボガンダムもどき(体系はクインマンサに似ているが)アイオーン
が待ち構えていました。

ディータ市長がこのような暴挙に出ても、
ディータには自分が信じる正義があり、
世界を掌握するため、このような行動を起こしたこと、
ロイド達の主張はそれでもキーアのような少女の自由を奪ったことは許せないこと、
などお互いの理念のすれ違いで対峙することになります。

ディータ市長はアイオーンと融合(?)し、
ロイド達に戦いを挑んできます。

アリアンロードレベルでないことを祈りつつ、
パーティーはロイド、リーシャ、ランディ、ティオで挑みます。
LVは93。


全員CP200、バースト即時放てる状態でした。

いきなり、敵の先制。
ミサイルを放ってきて、4000〜5000近くダメージを受ける。
つよっ!

まずは様子見ということで
ロイド:「鼓舞」で攻撃力アップ
ランディ:通常攻撃、
リーシャ:麒麟功で攻撃+スピードアップして、龍爪斬をやろうとするが接近しないと届かないので通常攻撃、
ティオはエナジーサークルで全体回復、ミサイル分は回復できますが
ティオが回復にかかりっきり。

これはマズイ!
バーストを発動して、
ロイド×ランディ
ロイド×リーシャのクラフトをたたみこみ、
ティオは水系最強魔法のアラウンドノアをノーウェイトで発動、
現在ある最強攻撃を叩き込む。

しかしHPの半分も削れず!
今度は敵が、ガンダムのように変形して
グラヴィティブラストとかいう波動砲を発動!

全員13000近くのダメージを受け、HP満タンで、HP属性をつけているティオが
HP12000しかないので即死。

HP全快で+属性でHPの底上げしているのに即死って・・・
残ったメンバーも2000〜4000くらいしかなく、
ティアやセラスで行なったが、すぐに全滅。

瞬殺された・・・

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記  目次

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » 那由多の軌跡 December 22, 2011

那由多の軌跡 軌跡シリーズ最新作 2012発売 ID:1324523863


軌跡シリーズの最新作、「那由多の軌跡」が発表されました。
きましたーーー!!!!
読み方は「なゆたのきせき」


特報『那由多の軌跡』:youtube
http://www.youtube.com/watch?v=asTH9rbxQQI


日本ファルコムがPSP「那由多の軌跡(ナユタノキセキ)」を電撃発表。「軌跡シリーズ」の舞台設定・キャラ・ゲームシステムのすべてを一新した完全新作
http://www.4gamer.net/games/145/G014513/20111221001/


ハードはPSPで出るようですね。


記事によると、空の軌跡や零の軌跡、碧の軌跡の舞台設定、キャラクタ、ゲームシステムなど
全てを一新するとのこと。


現時点で公開されているビジュアルはタイトルロゴとイメージイラストだけのようで
ちょっと空の軌跡のラストダンジョンを思い浮かべる幻想的なところですね。


かなり楽しみです。


ちなみに、那由多ってどういう意味なのでしょうね。


那由多をwikiで調べると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E7%94%B1%E4%BB%96


那由多は漢字文化圏における数の単位の一つ。
那由他がいくつを示すかは時代や地域により異なり、また、現在でも人により解釈が分かれる。一般的には10の60乗を指すが、10の72乗とする人もいる。
那由他は元は仏教用語で、梵語の"nayuta"を音訳した、「極めて大きな数量」の意味である。


他にもいろいろ書かれていましたが、単位の1つのようですね。


ちなみに、こちらのサイトを見ると

無量大数の彼方へ
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html


那由他は10の28条と定義されています。


碧の軌跡の場合は、碧の大樹ということで登場しましたが
那由他はどういう意味で出てくるのか。
キャラクター設定やストーリー、背景なども含めて、那由他の軌跡が楽しみですね。


ただ、ファルコムに1つお願いしたいことが!

PSPで那由他の軌跡が出るのは嬉しいのですが、
零の軌跡のようにフルボイス版が後ででるのはちょっと勘弁ですね。
それなら最初からフルボイス版で那由他の軌跡が発売してほしいです!


碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記  目次

— posted by midilin @ 12:17PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » 碧の軌跡 December 22, 2011

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記(44) 終章 「ヨシュア、エステル、レン登場!」 ID:1324522800


アリアンロード戦、絆イベントが終わった後
クロスベル突入計画がはじまります。

クロスベルに突入するのに困るのが、3対の巨大ロボ(ゴルディアス級人形兵器)。

一体はケビン&リースが別の飛空挺で1体を引き受けてくれます。
もう1体の引き受け先として、ついにヨシュア、エステル、レン登場!

ヨシュア×エステルは英雄伝説シリーズではどこかで必ず出てくれると
信じていましたが、終章でついに登場!

さらにレンも同様に巨大ロボ、パテル=マテルも戦います。

ヨシュア+エステル+レン+パテル=マテルと
パテル=マテルさえ上回る巨大ロボの戦いは迫力あります。

ヨシュアの剣術、エステルの棒術、レンの巨大鎌+強力なアーツに
パテル=マテルがいれば誰にでも勝てそうですね。

一方、ロイド達はクロスベルに潜入成功します。

クロスベルの町は魔物であふれかえっており
(しかしクロスベルの町の人たちには被害を与えない)
特殊支援課のあるビルの車に乗るとキリカから通信が入ります。

キリカとレクターがロイド達と話したいとのことで
お互いの持っている情報を交換し、
オルキスタワー突入を手伝ってくれるとのこと。

キリカは空の軌跡でジンと同じ泰斗流の奥義継承者ですから
頼りになりますね。
レクターの強さは未知数です。

しかしオルキスタワーに突入するとレクターの強さもわかります。

ロイド達が突入する間、時間を稼いでくれますが
レクターは遊撃士と一緒に強力なアーツと華麗なレイピアで
敵を退けてくれます。

まるでクローゼが戦っているみたいですね。

オルキスタワーに入ると、21Fまではエレベータで登れるものに、
それ以降は自力で登るしかなく、
強力な敵を退けながら進みます。

パーティーはロイド、リーシャ、ランディ、スターブラスト3を覚えたエリィです。

雑魚敵はエリィの先制攻撃が当たればたいしたことがないのですが
一番厄介だったのが、オルキスタワーの中くらいにある
光のカーテンみたいなもの。

かなり広範囲にこの光のカーテンがあり
触るとEPがすごい勢いで減っていきます。

絶対に通らないといけない通路やボタンにこの光のカーテンがあり
全員EPが0になり、魔法が使えない状態に。

エリィに機功をつけさせ、歩くとEPが回復させられる状態にし
フィールドでの回復はサポートに回っているティオ
(サポートはEPが減らないらしい)で
EPチャージを1つも使わず一番上までいきました。

そして、オルキスタワー頂上に着くと、奴が待っていました。

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記  目次

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0)

カテゴリー » ブラウザ » firefox December 21, 2011

過去のFirefoxのダウンロードができる場所 ID:1324443832


ftpで
ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/
から全てのバージョンダウンロードできる。
(2011年12月時点でfirefox1〜9のメジャー、マイナー全ダウンロードできる)

http://www.natzworks.com/digital/2011/495.html

— posted by midilin @ 02:03PM | Comment (3)

カテゴリー » アクセス解析 » google Analytics December 21, 2011

google アナリティクス no setについて ID:1324435559


google アナリティクス no setが表示される原因について
調べてみると

公式ページより

●キャンペーン変数使用時に キーワード レポートに表示される (not set) について
http://analytics-ja.blogspot.com/2010/02/not-set-entries.html

・広告がクリックされたページが ga.js または urchin.js で検索エンジンとして定義されていない
→トラッキングコードをカスタマイズして、Yahoo! Japan リスティング広告の提携パートナーサイトを検索エンジンとして定義する。

・広告がクリックされたページが検索結果ページではない
→Yahoo!カテゴリなどに表示される広告で解決方法はなしで検索キーワードが存在しない。検索結果以外の(ページの内容にマッチした)広告からの流入

●Google Analyticsのnot setをなくす方法
http://www.uneidou.com/3041.php
・Adwordsの場合、Google Analytics アカウントを AdWords アカウントにリンクする
・Yahooリスティングの場合、
→URL生成ツールで専用のURLを生成し自然検索と広告経由のアクセスが区別する
→Google Analyticsのフィルタを使って区別

●SEO村の徒然blog
http://seo.muraweb.net/blog/twitter%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/2011%E5%B9%B410%E6%9C%8820%E6%97%A5%E3%81%AEtwitter%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/
Google.comでログインした際の検索結果がSSL化の影響によるもので、
Googleアナリティクスでは、organic検索の検索クエリはnot setではなくnot providedになる


●Google Analytics (not set) エントリの異常増加
http://t32k.me/mol/log/ga-not-set/
Googleアナリティクスのバグによりno setが出ている

●新しいGoogleアナリティクスでページタイトル別の一覧を出す方法とタイトルが(not set)について
http://www.uneidou.com/7171.php
・titileタグより上にGoogleアナリティクスのタグがある
→ページのURLとデバイスである程度判断する

http://a2i.jp/faq/topic/72
キャンペーン変数でトラッキングしている広告のキーワードに (not set) が表示されるセッションは
『参照元が検索エンジンの検索結果ページ以外の訪問』や
『リダイレクト等で参照元の情報を取得できなかった訪問』のように
キーワード情報を持たないセッションとなるため、no setとカウントされる


http://www.kagua.biz/mobile/mobiler-advanceds.html
モバイルでのno setの例
機種名が判断できないと、no setになる。

http://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/analytics-ja/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/3pWaLs60auw
ランディングページのトラッキングコードに、
_trackPageview がなく
_trackEvent だけある場合、
1)訪問は記録される
2)ランディングページは (net set)となる
ことがある。


http://blog.pingpan.jp/it/google_analytics_tag/
headタグに埋め込んだ、Google Analyticsのタグがtitleタグより上
titleタグが先に読み込まれないとダメとのこと。

Google Analyticsで検索順位を調べるフィルタ設定
http://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-create-google-analytics-filters-to-monitor-organic-rankings/

検索順位フィルタをかますときに、コードを埋めこむが、
埋めこむ前のものは値が取得できないので、not setになっている

— posted by midilin @ 11:45AM | Comment (0)

カテゴリー » アクセス解析 » google Analytics December 21, 2011

新google アナリティクスの「タイトル別のコンテンツ」の出し方 ID:1324432527


コンテンツ→「タイトル別のコンテンツ」により
人気のページ一覧がわかったが
新googleアナリティクスでは

「コンテンツ」→「サイトコンテンツ」→「ページ」→「ページタイトル」に移動。
(「ページタイトル」の場所がわかりにくい
 グラフ下の「表示中のセグメント:」のところに「ページ」「ページタイトル」「その他」


http://www.uneidou.com/7171.php

— posted by midilin @ 10:55AM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » 碧の軌跡 December 20, 2011

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記(43) 終章 「エリィ 絆イベント全セリフ ロイドとエリィが恋人になる」 ID:1324349941


アリアンロードと戦い、兜を割り素顔をさらすことはできたもの、
本気を出したあとには傷がつけられず、完敗。

でもアリアンロードはロイド達を認めてくれたようで
星見の塔から立ち去ってくれます。

星見の塔の鐘の音を止めたことにより
クロスベルを覆っていた結界が消え、
クロスベル突入計画が練られます。

飛空挺では、決戦前夜ということで、思い思いの夜をすごすようですが
エリィに話しかけると、用意が全部終わったら甲盤にきてほしいとのこと。

そこでエリィから思いをつげられ、
ロイドとエリィが恋人同士に!
(恋人になった後、コンビクラフト「スターブラスト2」が「スターブラスト3」に進化」

そして実績のエリィとの仲を深めたが来ました。
ここで、絆イベントだったかーーーーー

エリィとロイドの絆イベントについて
全部会話を書いてみました。
(書くのに30分程度かかりました。以下
 絆イベント:ロイド×エリィの会話・イベント内容です)




「クロスベル市解散作戦・・・いよいよ明日に迫ったわね。
 ベルやおじさまに会ったら、一連の事件を問いただして・・・
 出来るなら説得したいと思っている。
 でも、もしそれが叶わなかったら・・・・」
「・・・対立は避けられないだろうな。」
「ええ・・・もう私もその覚悟はとっくに出来ている。
 危険を顧みずに手を貸してくれる多くの人たちに報いるために・・・
 何より、キーアちゃんを取り戻すためにも、私たちは絶対に負けるわけにはいかないのだから」
「・・・なぁ、エリィ。
 そんなに一人で背負う必要はないんだ」
「え・・・」
「ディーターさんやマリアベルさんは、俺達にとって親しい人たちだった。
 だから、その重みはエリィだけじゃなく、全員で背負っておくべきものだと思う」
「ロイド・・・」
「明日は一緒にがんばろう、エリィ。
 俺やみんながついているからさ」
「・・・ふふ、そうね」
「ありがとう、ロイド。
 おかげで気持ちが楽になったわ」
「はは・・・どういたしまして」
「(・・・あ、あの、ロイド。
  明日の準備をしませタラ、後で甲板に来てくれない?)」
「(えっ・・・?)」
「(出来れば、その・・・
 ふたりきりで話がしたいなあ、なんて・・・)」

選択肢が出る

「(・・・わ、分かった。
 俺でよければいかせてもらうよ。)」
「・・ふふ、ありがとう。
 それじゃ、また後でね。)」



「・・・」
「あ・・・エリィ、先に来ていたのか」
「うん・・・ロイド、お疲れさま。
 明日の準備、もう終わったの?」
「あぁ、一通りはね。
 さすがに・・・・万全とはいえないけれどさ。」
「ふふっ・・・」
「・・・不思議ね・・・
 こんなにも危機的な状況なのに。
 なぜか不思議なくらい、心が落ち着いているの。
 ベルのこと、おじさまのこと、キーアちゃんのこと・・・
 不安なことや心配なことは、幾らでもあるのに・・・」
「そっか・・・
 俺も同じかな。
 ハラが括れたというか、やるべき事が見えたというか。
 これもエリィやみんなのおかげだと思う。
 ありがとう、本当に「
「ふふっ・・・
 お礼を言うのはこちらの方よ。
 本当なら、不安と焦りで潰れていてもおかしくないのに・・・
 貴方がいてくれたから、私は今、ここでこんな風に立っていることが出来る・・・
 ・・・ありがとう。本当に貴方が居てくれてよかった。
「エリィ・・・
 はは・・・
 お役に立てたのなら光栄かな。
 少しはリーダーとしてみんなの頼りになれるくらいには成長できたってことか。」
「ふふ、貴方はとっくに私たち全員のリーダーよ。
 でなかったら、こんな所までみんなで来られなかったと思う。
 でも・・・私が言っているのはそういう意味じゃないわ」
「え・・・」
「・・・今回の事件。
 どう決着したとしても、クロスベルは大変なことになるわ。
 多分、私たちは支援課も今のままではいられない・・・
 それぞれが、それぞれの力を最大限に活かせるような立場で努力をしていく必要がある・・・
 クロスベルを立て直すために」
「・・・ああ。
 俺はこのまま警察で・・・
 ランディは多分、国防軍か警備隊に戻ったら協力を要請されるかもしれない。
 ティオは財団に戻るかもしれないけれどもしかしたら導力ネット方面で・・・
 ・・・そしてエリィは・・・」
「・・・有事における行政・外交方面での危機管理。
 多分、私に求められるとしたら、そういった知識と能力だと思う。
 そして私は、これまでの留学で、そうした勉強を重ねてきたわ。
 まさに今回のような事態に対応できる力を手に入れるために。」
「・・・そうか・・・
 ・・・・・」
「ふふっ・・・良かった」
「・・・え・・・?」
「少しはそんな風に寂しく思ってくれたみたいで。
 『大丈夫、エリィならやれるさ』なんて励まされたらどうしようかと思っちゃった」
「はは・・・
 ・・・本当ならそんな風に言えなきゃ駄目なんだろうけれど・・・
 そう簡単には割り切れないみたいだ。」
「それは、どうして・・・?
 ティオちゃんやランディが居なくなったと同じ理由で・・・?」
「そ、それは・・・」
「−−−答えて、ロイド。
 今、私に不安があるとしたら、貴方がどう答えるのかだけ・・・
 もう・・・分かってるんでしょう?
 どうして私が・・・話がしたいと言ったのか」
「・・・エリィ・・・
 最初はさ・・・ぼんやりとした憧れだったんだ」
「え・・・」
「その子は可憐で、凛として、それでいて包容力もあって・・・
 出会った時から、色んな意味で綺麗な女性だなと思った。
 これでも最初は、カッコ付けて、平均なフリして話していたけれど・・・
 白状すると・・・
 ずっとドキドキしていたんだ。」
「ロ、ロイド・・・」
「さすがに、一ヶ月もすれば、住む世界が違うお嬢様なんて風には思わなくなったけれど・・・
 それでもずっと・・・その子の同僚であるということは、俺にとっては密かな誇りだった。
 その子の相談を受けたり、ささやかだけれど、力になれたのは、
 俺にとって何よりも嬉しかった」
「・・・」
「そして、1年近く経って、
 楽しいことや苦しいことを全部、一緒に乗り越えてきて・・・
 離れ離れになったけれど、やっとの思いでまた会えて・・・
 今もまた、出会った時みたいに・・・
 いや、それ以上にドキドキしている」
「・・・ロイド・・・」
「−−−好きだよ。エリィ。
 仲間として・・・家族としてだけじゃなく、一人の女の子として、君が」
「ロイド・・・
 私も−−−貴方が好き」
 
抱擁シーン

「ずっと・・・こうしたいと思ってた」
「・・・私も・・・」
「−−−たとえ仕事で同じ道を歩けなくなったとしても・・・
 ずっとお互いを必要とし、支え合って前に進めるような・・・
 そんな関係になってくれるか?」
「・・・はい・・・・!」




エリィと仲を深めまくった甲斐がありましたねー
全キャラ攻略予定なので全員の絆イベントの会話も掲載予定です。

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記  目次

— posted by midilin @ 11:59AM | Comment (0)

カテゴリー » Linux » Xubuntu December 19, 2011

WindowsXPの有効期限切れ無料対策(8) LXDEでさらにXubuntuを軽くする ID:1324263600


Xubuntuを入れたことにより、ubuntuよりは明らかに軽くなり、
ブラウザもepiphanyを入れたことにより、
ネットサーフィンをするには普通に行なえるのですが
それでも、XPより若干軽くなった感くらいで、
ログインからの起動時間とかはやっぱりちょっともたつくなという印象がありました。

そこでXubuntuをさらに軽くする方法を調べたところ
「LXDE」という方法があるようです。

●LXDEとは

非力なPCでも軽快に動作する統合デスクトップ環境の一種で
Lightweight X11 Desktop Environmentの略称だそうです。

LXDEのことを知ったのは以下のページでした。

Xubuntu・LXDEの利用
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0050
(広告が出るので、スキップしてください)

上記のページによると「Xubuntu」は「XFce」というのを利用というのを使っているそうですが

とにかく軽量であることを目指す場合、LXDEを利用するとよく、
NetBookだけでなく,型落ちのPC・中古PCなどを入手した場合にも有効と
書かれていたので試すことにしました。

インストール方法はいたって簡単。
Synapticから「lxde」と検索して、検索されたlxdeをチェックしてインストールするだけ。

あとはログオフすると、ログインのところの
「Xubuntu」のところをクリックすると「LXDE」も選べるようになっています。

実際にログインすると、Xubuntuでログインするときより
かなりハードディスクのスワップが終わるのが早いです。

1分かからないで、スワップが終わるので、
昔のWin2000を使っているくらいの体感になってきました。


LXDEを導入するにいたってきっかけとなったページです。


10.04なら「Lubuntu」化が超簡単!Xubuntuよりもサクサク動くデスクトップが一気に導入可能!
http://viva-ubuntu.com/viva-ubuntu/10-04%E3%81%AA%E3%82%89%E3%80%8Clubuntu%E3%80%8D%E5%8C%96%E3%81%8C%E8%B6%85%E7%B0%A1%E5%8D%98%EF%BC%81xubuntu%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AF%E5%8B%95%E3%81%8F%E3%83%87.html

LXDE(lubuntu標準)
http://fanblogs.jp/mpoint/archive/95/0

WindowsXPの有効期限切れ無料対策 古いPCを使い続けよう Xubuntu日記 目次

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0)

カテゴリー » 検索エンジン » google December 16, 2011

スマートフォン版 Googlebot-Mobile ID:1324006112


googleで12/16にスマートフォン用のクローラーが発表された


http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2011/12/googlebot-mobile.html


現時点で Googlebot-Mobile が使用する主なユーザーエージェントは

●従来型携帯電話版:Googlebot-Mobile
・SAMSUNG-SGH-E250/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
UP.Browser/6.2.3.3.c.1.101 (GUI) MMP/2.0 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
・DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16) (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)


●スマートフォン版 Googlebot-Mobile
・Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_1 like Mac OS X; en-us) 
AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8B117 
Safari/6531.22.7 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)


スマートフォン向けのサイトを作っている人は、考えておいたほうがよさそう
質問もgoogleの人にできる

— posted by midilin @ 12:28PM | Comment (0)