Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » アクセス解析 » google Analytics February 29, 2012

PVの急激な変化などをgoogleアナリティクスで自動で知る ID:1330481695


ホーム→インテリジェンスイベント→サマリー
をクリックすると、自動アラートとカスタムアラートがある。

自動アラートはデフォルトで重要度順に並んでおり、
大きな変動があった場合に自動アラートに表示される。

この自動アラートの中に「ページビュー数」とかあれば
そこをクリックすると、PVで急激に変化があったポイントが表示され、
さらにその変化があった項目についてが
グラフの下に候補(主な原因)が並んでいる。

主な原因の一番左アイコンをクリックすると、
原因の詳細が表示される。

http://gaforum.jp/basic/report-basic/3608

— posted by midilin @ 11:14AM | Comment (0)

カテゴリー » 専門用語・知識 February 23, 2012

ホームページの動画配信やストリーミングの基礎知識 ID:1329980255


動画配信・ストリーミング チュートリアル
http://www.privatestreaming.com/

ストリーミングサーバーとその他動画配信の違いや、
動画配信する前の配信手順、
配信するにあたってのターゲット層の考え方など。

— posted by midilin @ 03:57PM | Comment (0)

カテゴリー » 専門用語・知識 February 23, 2012

Flexとは?RIAとは? ID:1329962644


RIA:リッチインターネットアプリケーション
ブラウザで、ドラッグ&ドロップなど
インターネットに、より高機能なUIを提供するアプリケーションのカテゴリー

RIAを実現できるツールがFlex。
Flash Player を使用。

mxml とは Flex 独自のタグ言語を使う。
タグの記述はxml、 プログラム処理はActionScript

サーバー上で、テキストで書かれているmxmlをswfに変換(コンパイル)して
クライアントで出力する。

http://www.geocities.jp/takuji_kawata/first/aboutflex1.htm

— posted by midilin @ 11:04AM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » 碧の軌跡 February 22, 2012

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記(54) 終章 「碧の大樹:アリオス戦」 ID:1329879604


シグムントを退くと、最後に待ち構えているのが、アリオスでした。

シャーリー、シグムント、ヴァルトはどちらかというと悪役でしたが
アリオスは、みんなからの羨望を集めていて、目標であり、
そして誰よりも娘を思っている父親ですから
戦いずらいですよね。

アリオスと話すと、5年前の事件
アリオスの妻の命を奪い、娘の目の光を奪った話がきけます。

それとこの事件でロイドの両親も命を失っていたことがわかります。
そしてこのときに黒幕の家族も死んでしまった
(黒幕が今回の事件を起こした動機)こともわかります。

それと、零の軌跡で、闇のオークション会場に
キーアがローゼンベルク人形と入れ替え、人身売買のようにみせかけると
仕組んだのも黒幕、アリオスとマリアベルが仕組んでいた
(黒月を巻き込んでルバーチェを失墜させること、
 それとキーアの真の能力を目覚めさせるか見極めること(
などもわかります。

そしてもっとも謎だったロイド兄、ガイ殺害の真相が聞けます。


零の軌跡のときから謎だった、謎。

何故、ガイとアリオスが戦うことになったのか。

しかしひとつだけ謎が残ります。

ガイの死因は剣ではなく、銃のため、そこだけが謎です。

アリオスはそのことを語ろうとはせず
キーアが娘のシズクの娘の目を治してくれた以上、
もう後戻りができない、と剣を抜きます。

その死因をアリオスから語らせるには
アリオスを倒すしかないようです。

全力のアリオスがフルボイスで戦闘を挑んできます。
零の軌跡のメインテーマ(アレンジ版)をバックに戦闘で
盛り上がりもマックス。
否応でもストーリーと戦闘に引きずり込まれます。

戦闘が始まったら、いつもの必勝パターン

ロイド:スターブラスト3
ランディ:Sクラフト
エリィ:スターブラスト3
ティオ:慈愛のルーン

の発動です。

1回1回の攻撃は、シグムントより、弱いです。
なので、楽勝かなと思ったのですが
スピードが速い!!!

そしてアリオスの脇についている雑魚敵2匹が以外にも強い!

ティオのカノンのマスタークォーツ「慈愛のルーン」でダメージ半分にしますが
アリオスのすばやさが半端ではなく、
軽功とかいうクラフトで、さらにスピードを50%アップ(攻撃力も50%アップ)
また脇の雑魚敵がディレイを使ってくるため、こちらの行動順が遅れます。

アリオスの「7回」連続攻撃やらい、慈愛のルーンで半減しているものの、
ティオが死亡。

これはまずい!
使い手のティオが死亡すれば、慈愛のルーンが解除され、ダメージが通常に戻ると
そのほかのキャラが瀕死になります。

すぐティオをアセラスの薬で蘇生させ+カノンで再度、慈愛のルーンを発動。
一歩間違っていたら全滅していました。

ロイド、アンディも立て直すため、ティア系で回復
エリィはホーリーバレッドで回復に専念して凌ぎます。

全員がHPマックスになったところで
CPもたまってきて、再度反撃開始。

なんとかアリオス撃破!

そして再度語られる真実。

やはりガイを殺害したのは、アリオスではなく、黒幕でした。

碧の軌跡 攻略・プレイ一言日記  目次

— posted by midilin @ 12:00PM | Comment (0)

カテゴリー » フリーソフト February 21, 2012

HTML5対応 フリーのHTMLエディタ「Crescent Eve」 ID:1329791474


Crescent Eve
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120221_513380.html


HTMLプレビュー機能(F8)や
文法チェックがある。

入力補完がHTML5に対応
(4文字以上の半角英数字が対象)

かなり軽い。

DreamweaverのようなGUIツールでなく、テキストコーダーが好きな方はよさげ。

— posted by midilin @ 11:31AM | Comment (0)

カテゴリー » Access February 20, 2012

accessでNullや空白の行を一番最後にもっていきたい場合 ID:1329727751


order by IIf(IsNull(項目1), "最大値", IIf(項目2] = "", "最大値")

さらに項目1や項目2でソートしたい場合は

order by IIf(IsNull(項目1), "最大値", IIf(項目2] = "", "最大値"),項目1,項目2

http://www.accessclub.jp/bbs5/0042/vba13316.html

— posted by midilin @ 05:49PM | Comment (0)

カテゴリー » Access February 20, 2012

Access起動時にマクロを実行 ID:1329720726


マクロ名を「AutoExec」にする
http://www.accessclub.jp/actips/tips_27.htm

またマクロからモジュール(VBAで定義したモジュール)を実行したい場合は、

functionプロシージャをモジュールに記述し、
マクロでプロシージャの実行を選択し、
functionのプロシージャ名を選択すればOK
http://okwave.jp/qa/q601721.html

— posted by midilin @ 03:52PM | Comment (0)

カテゴリー » VBA February 20, 2012

Access VBAでファイルコピー ID:1329719827


Sub myCopyFSO()
Dim objFSO As Object
Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

objFSO.copyFile "コピー元", "コピー先", True

Set objFSO = Nothing
End Sub

http://www.nurs.or.jp/~ppoy/access/access/acEt012.html

— posted by midilin @ 03:37PM | Comment (0)

カテゴリー » Access February 20, 2012

Accessでのテーブルコピー(create table 〜select) ID:1329715763


通常SQLで
create table テーブル名(コピー先) select * from テーブル名(コピー元)

でできるが、accessでの記述方法は

select * into テーブル名(コピー先) from テーブル名(コピー元);

http://otn.oracle.co.jp/forum/message.jspa?messageID=8098222

— posted by midilin @ 02:29PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » お勧めゲーム February 18, 2012

終末医療(ホスピス)を考える「ナルキッソス」 ID:1329572710


ゲームというより、小説という感覚ですが、
現在、「ナルキッソス」というPSPのゲームをしています。

公式「ナルキッソス」
http://www.kadohobi.jp/narcissu/



章ごとに主人公が違うのですが、
メインテーマが終末医療(ホスピス)で
助かる見込みのない患者が、死を宣告されたとき、
どのような想いでいるのか
また医者から見て、どのように患者を見ているのか、
ということが事細かく描かれている作品です。

泣きゲーですね。

まだ半分くらいしかやっていませんが
人の生死について、深く考えられる作品で、お勧めです。

— posted by midilin @ 10:45PM | Comment (0)