Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » Javascript » jQuery October 30, 2012

iframe呼出し後に、親ページでa nameを飛ばす方法 ID:1351586997


●親ページ
iframeの下にa nameを指定

●子ページ
iframeでdocument.writeでhtml出力。


chromeは何もしなくても動く。
IEとFirefoxがNGになる。

onload完了判定→Mozilla系はいけるがIEはNG。

onreadystatechageイベントは読み込み状態を示すreadyStateが変化した時にすれば、
IEでも判定できるとのこと。
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/14eb745426bd8f3fde7b4f41245bfc2e
http://wiki.bit-hive.com/tomizoo/pg/JavaScript%20%A5%A4%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%28iframe%29%B4%D8%CF%A2

→判定はうまくいくが、
 iframeの高さを指定しない状態(可変)
 では、iframeの高さが後で確定するため、うまくいかず。

iframeの高さを自動調節してくれるJavaScriptライブラリ
http://www.facebook.com/genet.jp/posts/262653740477788
http://css-eblog.com/javascript/fit-height-iframe.html


iframeの非同期処理
http://www.insidenet.co.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=119:iframe&catid=92:rev-ref&Itemid=159

Jqueryでiframe
http://d.hatena.ne.jp/cyokodog/20090616/iframe01

[jQuery]ページを読み込み終わってから処理を行う
http://msbizit.blog28.fc2.com/blog-entry-88.html

javascriptでjump
http://phpjavascriptroom.com/?t=js&p=location2

a nameの座標取得
http://www.sencha.com/forum/archive/index.php/t-151559.html?s=19af7d1d5cb70abb4af00ae968ef3e5c

div idの座標取得
http://www.24w.jp/study_contents.php?bid=ajax&iid=prototypejs&sid=element&cid=004


●結論

iframeの高さを自動調節してくれるJavaScriptライブラリ
http://css-eblog.com/javascript/fit-height-iframe.html

[jQuery]ページを読み込み終わってから処理を行う
http://msbizit.blog28.fc2.com/blog-entry-88.html
var frm = document.getElementById('frame01');
$(frm).load(function(){処理});

で、IE、Firefoxは動くので、chromeのみ除外すればいける。

— posted by midilin @ 05:49PM | Comment (0)

カテゴリー » 赤ちゃん・子供 October 07, 2012

(続き)やべえぇよ!娘のドラクエのデータ消しちまった。どうする!? ID:1349613724


前回の
娘のドラクエのデータを消してしまった続きです。

娘は、ソファーに座って
NHKの教育TVのピタゴラスイッチを見ていました。

安田「ごめんね。パパが悪かったよ」

娘「・・・」

安田「ごめん。パパがほんとーに!悪かった」

娘は怒って口を聞いてくれません。

何度も謝りますが、娘はむす〜っとした顔でTVを見続けています。

TVからは、ぴたっごらっすいっち!とノホホンとした声が流れてきて
普段は癒される声なのに、こっちはそれどころじゃないと
少々腹立たしく感じるのは私の勝手な八つ当たりです。


それにしても、どうしようか。
謝り倒しても、ゆるしてくれそうにありません。

夜、仕事から帰った後、ドラクエ1を少しずつやってLV30のデータを作るか?

それとも、ファミコン版のドラクエ1のLV30の復活の呪文をネットで探し、
ファミコン版をやらせて納得させるか?


いや・・・・それなら笑わせて、機嫌を直せばいいじゃないか。
大人なら難しいが、子供なら・・・

手をそろそろ伸ばして、わき腹をつっつきました。

娘「きゃきゃきゃ!」

娘は笑い転げます。

よし、笑った。

ですが、また怒った顔でTVを見ています。

また腹をつっつきます。

娘「きゃきゃきゃ!」

・・・・いけるか?

やめると、また怒った顔でTVを見ています。

さらに、つっつきます。

娘「きゃきゃきゃ!」

3度もやると、娘は毛布を頭からかぶりだしました。

安田「ごめんよー」

とどめとばかりに、ちょっと甘えた声で、毛布の中をのぞこうとします。

すると

娘「もう、やめてよ!」

娘は、毛布を跳ね除け、2階へ。

やべーー!!!
余計に怒らせちまった。

しばらくすると、泣きながら嫁に抱っこされて降りてくる娘。

ちょっと泣いてるじゃないと嫁に叱られ

ほんと、ごめん!と謝るしかありません。

嫁が娘に、お菓子でも、ねだってやれといって、娘の機嫌をとってくれました。

しばらくすると娘が突然

「2やる!」

と言い出しました。

安田「2?・・・2って何?」

娘「どらくえ2やる!
 2やって、3やって、それクリアしたらもう1回、1やるの!」

安田「そ、そうか・・・」

とりあえず、話してくれてほっとしました。

娘「まだ、おこっているんだからね!」

安田「あぁ、ほんとごめんよ」

6歳の娘に頭があがりません。

一週間以上たった今ですが、
何か娘に不利なことがあると

「パパが、れべる30のどらくえのでーた、けした」

と言って、にらんできます。

そんな娘が今度はドラクエ2をやりはじめて
現在ローレシアで、スライムと大ナメクジ相手に戦ってLV8です。
リリザの町にはまだ行っていません。

— posted by midilin @ 09:42PM | Comment (0)