Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » Javascript April 28, 2021

CSVファイルをjavascriptからSQLで操作 ID:1619599100


http://blog.livedoor.jp/motoki_8791/archives/50467986.html

— posted by midilin @ 05:38PM | Comment (0)

カテゴリー » Access April 28, 2021

JavaScriptでAccessを使う ID:1619598102


http://java-script.seesaa.net/category/3195601-1.html

ただ、new ActiveXObject("ADODB.Connection");
のところで動かない。

これを動かすには、DAOの参照設定が必要だが
そのDAOを有効化しようとすると、DLLエラーが出る。

以下 Access 64Bit版でDAO Object Libraryがエラーになる

https://www.feedsoft.net/access/guide-vba/guide22.html

64Bit版ではDAOではなく「Microsoft Office 15.0 Access databese engine Object Library」を使用

ActiveXObjectというMicrosoft 拡張機能用いており、Internet Explorer でのみ機能
http://yosshi.snowdrop.asia/2018/01/27/2171/

— posted by midilin @ 05:21PM | Comment (0)

カテゴリー » Access April 22, 2021

Accessのフォームの使い方 ID:1619056743


Accessでフォームを作成する方法
https://allabout.co.jp/gm/gc/453017/

— posted by midilin @ 10:59AM | Comment (0)

カテゴリー » Excel April 12, 2021

Excelでスクリーションショットしてキャプチャを素早く取得できる設定 ID:1618188701


挿入→スクリーンショット→画面の領域を使う


リボン(クイックアクセスツールバー)に追加する方法としては、

・ファイル→オプション→クイックアクセスツールバー

・クイックアクセスツールバーの設定→その他のコマンド

・クイックアクセスツールバー →コマンドの選択を「すべてのコマンド」にして、「画面の領域」を追加

— posted by midilin @ 09:51AM | Comment (0)

カテゴリー » VBA April 10, 2021

Excelで顧客管理システム ID:1618059022


登録ボタンと検索ボックスの実装
http://excelman-vba.seesaa.net/article/440979140.html

— posted by midilin @ 09:50PM | Comment (0)

カテゴリー » Windows10 April 09, 2021

内蔵キーボードの無効化 ID:1617976113


内蔵しているキーボードが壊れて、外部のキーボードだけ有効化するための方法

レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE → SYSTEM → CurrentControlSet → Services → i8042prt → Start → "DWORD(32ビット)値の編集"の値を3から4へ変更する
再起動する

https://qiita.com/yamasaki1ma/items/77b89219ab6931d5bfe5
https://kourogi565656.blogspot.com/2018/08/pc.html

— posted by midilin @ 10:48PM | Comment (0)