Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

[ カテゴリー » Cygwin ]

カテゴリー » Cygwin January 08, 2018

CygwinでC直下にアクセスする方法 ID:1515387567


c:\hoge というディレクトリがあった場合、
Cygwinのシェルからアクセスする場合は、
/cygdrive/c/hoge

となる

http://www.tomiryu.com/others/cygwin-driv/

— posted by midilin @ 01:59PM | Comment (0)

カテゴリー » Cygwin September 12, 2012

ファイルを解凍するだけで使える「Cygwin」「Emacs」が使える「gnupack」 ID:1347418593


自己解凍書庫を展開するだけ。手軽に「Cygwin」「Emacs」環境が手に入る「gnupack」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120912_558810.html

手軽にCygwin、Linuxのコマンドを使いたい人向け。
DLしたが、これは便利。
シェルスクリプトも使えるらしい。

使い方ガイド
http://gnupack.sourceforge.jp/docs/latest/UsersGuide_introduction.html

日本語パスが入っているところで実行するとうまく動かない。

— posted by midilin @ 11:56AM | Comment (0)

カテゴリー » Cygwin January 05, 2009

Cygwinの日本語文字化け対策 ID:1231147992


nkf をインストールする(Cygwin JE でパッケージを公開しています)。
moconv.sh というシェルスクリプトを入手する。
「sh ./moconv.sh」として、moconv.sh を実行する。
http://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/japo.html


sh ./moconv.shで、msgfmt not foundというエラーが出る場合は
cygwinのsetup.exeからカテゴリ「devel」の「gettext」をインストール
http://susieblogger.blogspot.com/2008/05/cygwin.html

— posted by midilin @ 06:33PM

カテゴリー » Cygwin October 07, 2004

CVS・Cygwinへのアカウント追加方法 ID:1097125942


(1)CVSへアカウント追加

・スタート→プログラム→cygin→cygin bash shellを起動
・CVSへアカウント追加
・cd $CVSROOTで移動
(envと打つと、環境変数一覧が表示される)
・lsでpasswdファイルがあることを確認して

・echo -n "アカウント名:" >> $CVSROOT/CVSROOT/passwd
・crypt パスワード >> $CVSROOT/CVSROOT/passwd

で、アカウント作成
・cat passwd
でアカウントが追加されていることを確認

次に

(2)cygwinへアカウント追加
C:\cygwin\etcの下のpasswdにも書き出さないといけない。
・passwdのバックアップ
・cd /
でルートへ移動
・cd etc
でetcへ移動
・mkpasswd.exe -l > passwd
(ローカルに書き出すのでオプションとして-lをつける。
その後、リダイレクトで書き出したいファイル名)
を実行して、passwdを書きだす
・cat passwdで書き出しているか確認

(3)cyginサービスの再起動(これは必要ないかも?)
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 02:12PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

カテゴリー » Cygwin October 07, 2004

Cygwinコマンド ID:1097123646


●現在起こっているサービスがわかる
ps ax

上記のコマンドでPIDを見て
$ kill -TERM PIDの番号
を打てば、そのサービスを止めることができる

$ kill -TERM 808

●環境変数表示
env

●圧縮
tar zcvf ファイル名(任意) ディレクトリ名(圧縮するディレクトリ)
例:tar zcvf postgresql-7.4-src.tar.gz postgresql-7.4


●すべて読み込み専用をはずす
chmod +w -R postgresql-7.4

●インストールしているものを消す
make clean

●圧縮・解凍コマンド一覧
(拡張子 圧縮・解凍 コマンド )
.tar 作成 tar cvf aaa.tar ./xxx
展開 tar xvf aaa.tar
.gz 圧縮 gzip xxx
解凍 gunzip aaa.gz
gzip -d aaa.gz
Z 圧縮 compress -vf xxx
解凍 uncompress aaa.Z
.tar.gz 圧縮 gtar -cvzf aaa.tar.gz ./xxx
解凍 gtar -xvzf aaa.tar.gz
.lha 圧縮 lha xxx
解凍 lha -x aaa.lha
.zip 圧縮 -----------------
解凍 unzip aaa.zip
.uu text ??? bin uuencode xxx aaa.uu
bin ??? text uudecode aaa.uu


●環境変数
環境変数でPATHを調べたい場合
set | grep PATH

環境変数で、postgres関連が調べたい場合
$ set | grep PG
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 01:34PM | Comment (1) | TrackBack (0)