
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
[ カテゴリー » DBソフト » object browser ]
« データベースをCSV形式でダウンロードするスクリプト | Main | Oracleへの接続設定 tnsnames.ora»
カテゴリー » DBソフト » object browser January 13, 2011
object browserを使ったoracleのインポート エクスポート ID:1294877062
object browserを使ったoracleのインポート
管理→インポート
インポート方法:ユーザ指定
ファイル名:〜.dmpファイルを指定
対象ユーザー:システムユーザ?
カラム以外に、VIEW等も事前に削除をしてインポートを行う。
エクスポートは
管理→エクスポート
デスクトップなどに保存すると日本語がパスで入っていて失敗することがあるので
日本語のパスをいれない。
また、オプションのログの書き込み場所も、バックアップと同じ場所に書いておく。
エクスポートでbin〜のエラーが出て失敗した場合は
exp.exeがoracleのbin以下にあるので
オプションで指定すればOK。
最近のコメント