Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

[ カテゴリー » PHP » 文字コード ]

カテゴリー » PHP » 文字コード November 19, 2009

htaccessを使って文字コード指定 ID:1258606362


<IfModule mod_php5.c>
  php_flag  output_buffering              Off
  php_value output_handler                none
  php_value default_charset               UTF-8
  php_value mbstring.language             Japanese
  php_flag  mbstring.encoding_translation On
  php_value mbstring.http_input           auto
  php_value mbstring.http_output          UTF-8
  php_value mbstring.internal_encoding    UTF-8
  php_value mbstring.substitute_character none
</IfModule>
http://andante0727.blog81.fc2.com/blog-entry-48.html

— posted by midilin @ 01:52PM

カテゴリー » PHP » 文字コード February 06, 2008

PHPで日本語がうまく変換・表示できなかった場合 ID:1202266765


mb_detect_order('auto');
print_r(mb_detect_order());


で調べる。


Array([0]=>ASCII[1]=>UTF-8)

などしか情報がなかったら、
'auto'は、'ascii,utf-8'にしか変換されないことを示しているので


mbstring.languageを設定するか、各スクリプトに
mb_language('japanese');


mbstring.languageは、php.iniで設定する。
設定例)
mbstring.language = Japanese

を含める必要がある。


http://ml.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-June/022874.html

http://ml.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-June/022899.html

— posted by midilin @ 11:59AM

カテゴリー » PHP » 文字コード October 18, 2007

PHPのマルチバイトが可能・不可能な文字コード ID:1192672167


PHPの内部エンコーディングとして使用可能な文字エンコーディングと 使用できない文字エンコーディングの例を以下に示します。


PHPで動作する文字エンコーディング:
ISO-8859-*, EUC-JP, UTF-8


PHPで動作しない文字エンコーディング:
JIS, SJIS
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 10:49AM

カテゴリー » PHP » 文字コード June 19, 2007

Mysqlで取得した値がPHPで文字化けする場合 ID:1182237392


PHPのecho文では、マルチバイトが表示できても、
DBからの値を表示すると文字化けする場合がある。


そういう場合は、DBの出力文字コードを設定してあげる。


例)
//MySQLのクライアントの文字コードをsjisに設定
mysql_query("SET NAMES sjis")
or die("can not SET NAMES sjis");


http://allabout.co.jp/internet/database/closeup/CU20060122A/index.htm
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 04:16PM

カテゴリー » PHP » 文字コード June 19, 2007

PHPの文字化け対処 ID:1182233474


をHTMLで囲み、METAタグで文字コードを明示的に指定。

・下記コードをプログラムの頭に設置。
mb_language("Japanese");//必須ではないけど一応
mb_internal_encoding("EUC-JP");//mb_convert_kana使用時に必須
mb_detect_order("ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS");//mb_detect_encoding使用時に必須

・文字列の文字コード変更時に、変更前の文字列の文字コードを逐一取得する。
$buffer=mb_convert_encoding($buffer,"EUC-JP",mb_detect_encoding($buffer));



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1288725
をHTMLで囲み、METAタグで文字コードを明示的に指定。

・下記コードをプログラムの頭に設置。
mb_language("Japanese");//必須ではないけど一応
mb_internal_encoding("EUC-JP");//mb_convert_kana使用時に必須
mb_detect_order("ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS");//mb_detect_encoding使用時に必須

・文字列の文字コード変更時に、変更前の文字列の文字コードを逐一取得する。
$buffer=mb_convert_encoding($buffer,"EUC-JP",mb_detect_encoding($buffer));



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1288725
http://hain.jp/index.php/tech-j/2007/02/13/p125
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 03:11PM

カテゴリー » PHP » 文字コード June 19, 2007

文字列の文字コードを調べる ID:1182232704


mb_detect_encoding()を使う。


使用例)

/* カレントのdetect_orderで文字エンコーディングを検出 */
echo mb_detect_encoding($str);

/* "auto" は "ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS"に展開されます */
echo mb_detect_encoding($str, "auto");

/* カンマ区切りのリストで encoding_list 文字エンコーディングを指定 */
echo mb_detect_encoding($str, "JIS, eucjp-win, sjis-win");

/* encoding_list を指定するために配列を使用 */
$ary[] = "ASCII";
$ary[] = "JIS";
$ary[] = "EUC-JP";
echo mb_detect_encoding($str, $ary);



http://zapanet.info/phpdoc/function.mb-detect-encoding.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 02:58PM