Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

[ カテゴリー » SQLite ]

カテゴリー » SQLite June 25, 2013

sqliteのデータ更新ができるフリーソフト(ツール) ID:1372120748


PHPで設置できるSQLiteManagerを使っていたが
いつのまにかサーバーのPHPのバージョンがあがり
既存データの修正ができなくなっていたため
ファイルをローカルにダウンロードして
sqliteのファイルが編集できるソフトを検索。

「SQLite」のデータベースをGUIで操作できる高機能管理ソフト「PupSQLite」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/04/pupsqlite.html

文字コードがUTF-8しか選べないことや、
verが3しか選べないが
ver2のファイルを編集をして更新することはできた。

— posted by midilin @ 09:39AM | Comment (0)

カテゴリー » SQLite October 27, 2010

SQLite2でのcurrent_dateの代替案 ID:1288144955


SQLite2では、CURRENT_TIMESTAMP、CURRENT_TIME、CURRENT_DATEが使えない。
select datetime('now');
select date('now');
select time('now');

SQLite3では使える。

http://youkosodododo.blog54.fc2.com/blog-entry-6.html

— posted by midilin @ 11:02AM

カテゴリー » SQLite » SQLiteManager August 16, 2010

SQLite 読みとり専用エラー「設定用データベースが読込み専用になっています。」 ID:1281968659


SQLiteManager/include/config.db のアクセス権の問題
(644→666)

SQLiteManager
のディレクトリを777

http://www.kasumi-towa.jp/blog/2006/10/sqlitemanager.html

— posted by midilin @ 11:24PM

カテゴリー » SQLite November 20, 2009

SQLite ManagerのGUIツール FirefoxのAdd-ons ID:1258697483


FirefoxのAdd-onsであるらしい。

SQLite Manager :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5817

http://www.be-styles.jp/archives/573


日本語版は
http://norahmodel.exblog.jp/7364543/
にあったが、新しいFirefoxではインストールできなかった。

— posted by midilin @ 03:11PM

カテゴリー » SQLite November 06, 2009

PHPで、Sqliteでupdateしたら、database is lockedが出た ID:1257499612


selectでレコードをぐるぐる回していて、
その中でupdateとinsertを発行していたら、
update時にdatabase is lockedで、updateができなかった。
(insertは大丈夫)


検索対象に更新をかけるのが、駄目な様子。
mysqlは大丈夫。


sqliteの場合は駄目なので、updateが発生するものは、
sqlをその場で保存しておいて
(配列に保存しておく)


selectが終わった後、配列に格納したupdateを実行したところ、うまくいった。

— posted by midilin @ 06:26PM

カテゴリー » SQLite September 17, 2008

sqliteで肥大化したファイルを小さくする方法 ID:1221615460


通常のSQL同様、
VACUUM
を使うと、削除分を小さくできる。
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 10:37AM

カテゴリー » SQLite » SQLiteManager August 06, 2008

SQLiteManagerで読込み専用が出た場合 ID:1217990654


SQLiteManager > include の中に "config.db" を
"644"から"666"にする。


http://inu.s1.xrea.com/archives/2005/01/sqlitemanager_1.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 11:44AM

カテゴリー » SQLite June 17, 2008

SQLliteの文字コードを調べる ID:1213666343


SQLliteでは以下のSQL文でDBの文字コードを取得。
PRAGMA encoding;
http://study.rakuto.net/exec/bbs/browse/152/
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 10:32AM

カテゴリー » SQLite June 17, 2008

SQLiteで、日本語が検索できない場合 ID:1213661697


DBに入れる文字列がSJISとかEUCだと、日本語文字列でLIKEやGLOBが引っかからないパターンがあるようで
UTF-8に変換すると解決するらしい。(2chより)
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 09:14AM

カテゴリー » SQLite May 28, 2008

PHP4でSQLiteを動かす方法 ID:1211937832


公式サイト
http://www.hwaci.com/sw/sqlite/download.html
から
ライブラリを持ってきて
インストールフォルダ/extensionsに保存
php.iniに設定する場合
php.iniで
extension_dir = "インストールフォルダ/extensions"
extension=sqlite-3.2.8.so

php.iniにextensionを入れたくない場合など、
場合によっては、コードで動的にロードをする。
if (!extension_loaded('sqlite-3.2.8.so')) {
dl('sqlite-3.2.8.so');
}

linux系ならOK.


windowsなら dllをおいて
php.ini

extension=php_sqlite.dll
を加える。


http://blogs.dion.ne.jp/runrun_rarara/archives/2533113.html
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 10:23AM