Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

[ カテゴリー » WordPress ]

カテゴリー » WordPress February 07, 2021

さくらインターネットで複数wordpressを入れる方法 ID:1612692625


2021年新コントロールパネルに対応
プラグインも記載
https://pc-pier.com/blog/2020/09/02/plural-wordpress/

— posted by midilin @ 07:10PM | Comment (0)

カテゴリー » WordPress February 07, 2021

WordPressをスマホで更新する方法 ID:1612684624


WordPressの公式アプリが出ている
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.wordpress.android&hl=ja

以下サイトで、使い方の紹介
https://www.xserver.ne.jp/blog/try-mobile-blog/

画像のアップロードなども対応している

— posted by midilin @ 04:57PM | Comment (0)

カテゴリー » WordPress September 14, 2012

Mysql無で最新版WordPressをインストールする方法 ID:1347614411


Sqliteを使う。

参考
http://blog2.k05.biz/2012/01/wordpress33sqlite-pdo-for-wordpress.html
http://www.retropc.net/mm/archives/13

サーバーが貧弱だったり、
Mysqlに容量制限がある場合や、Mysqlが使えない場合に便利。


●インストール方法

・旧WordPress 2.9.2をダウンロード
http://ja.wordpress.org/2010/02/17/wordpress-292-ja/
→最新版のWordpressをSqliteで動かすとエラーが出るので
 古いWordPressをインストールして、アップグレードという方法をとる
 
・pdo-for-wordpressをダウンロード
http://wordpress.org/extend/plugins/pdo-for-wordpress/

・WordPress 2.9.2を展開

・pdo-for-wordpressを展開

・pdo-for-wordpressの「pdo」と「db.php」をwordpress\wp-content以下にコピー
・wp-config-sample.phpをwp-config.phpに名前変更
・wp-config.phpにdefine('DB_TYPE','sqlite');を追加
(define('DB_COLLATE', ''); の下に追加)


http://xxxxx/wp-admin/install.php を指定してインストール開始

もし、
Fatal error: Call to undefined function preg_last_error() in 〜 /wp-content/pdo/driver_sqlite/pdo_sqlite_driver_create.php on line 207
と出たら、PHPのバージョンが5.2.0以上でないので、コメントアウトすることで
WordPress 2.9.2をインストールすることはできるが、
最新版のWordPressをアップグレードをするときにPHPのバージョンが対応していなく、失敗する。

(エラーが出て、WordPress 2.9.2で妥協してインストールする場合は
 /wp-content/database/MyBlog.sqliteを削除して、もう一回
 http://xxxxx/wp-admin/install.php を指定してインストール開始)
 

・ログインした後、画面上部に最新版へアップデートするリンクが出ているので、押す。
・「自動アップグレードを実行」を押す
 
Xサーバーで動作確認済み。

— posted by midilin @ 06:20PM | Comment (0)