Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

[ カテゴリー » XOOPS » 教えて!Xoo ]

カテゴリー » XOOPS » 教えて!Xoo April 20, 2007

教えて!Xooのゲストでも書き込める方法 ID:1177036396


アクションクラスの isSecure メソッドを
false に変えればゲストの書き込みは可能


grepで、isSecureで検索すれば、みつかる。
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 11:33AM

カテゴリー » XOOPS » 教えて!Xoo April 20, 2007

教えて!Xooインストール方法 ID:1177035907


教えて!Xooモジュール
https://sourceforge.jp/projects/exmodules/files/?release_id=14063#14063
exFrameの最新版
http://exmodules.sourceforge.jp/xoops/modules/pukiwiki/?exFrame%2F%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9

上記2つをダウンロードした後、modulesにアップロード。


あとは、管理メニューのモジュールインストールで
Xooモジュールを選択する。
1 / 2| 次のページ »

— posted by midilin @ 11:25AM