
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
[ カテゴリー » そのほか » 外字 ]
カテゴリー » そのほか » 外字 April 11, 2011
コピーライトマークのつけ方 ID:1302505543
カテゴリー » そのほか » 外字 February 28, 2007
外字エディタの使い方(指定したフォントに外字を使いたい場合) ID:1172655526
基礎知識として、
・フォント(fontフォルダに入れるもの)は拡張子がttf。
(フォントフォルダにコピー&ペーストをすると、
そのフォントが使用できるようになる)
・外字フォントファイルは拡張子がtte。
例えば、MSゴシックに、外字ファイルを読み込みたいとする。
外字エディタを起動して
キャンセル→フォント→フォントのリンク→指定したフォントにリンク→MSゴシック→OK
を押すと、外字ファイル名の変更というのがでて
ファイル名(tte)を指定してくるので
ここで、外字フォントのtteを指定してあげると
MSゴシックに別フォントの外字がリンクされる。
1 / 2| 次のページ »
最近のコメント