Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

[ カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 ]

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 January 23, 2022

DQSML8周年 アニバーサリー 210連福引 ID:1642926423


dqsml 8周年、はじまりました。
前回のマジェス・ドレアムでは9000ジェムですんだので
8周年アニバーサリーは約23万ジェムで挑むことができます。

今回の8周年は21回まで、特典がついています。なので21回(3000×21=63,000ジェム)
投入しようと思います。

まだ1体も持っておらず、ほしいのが
ヘルクラウド、アスラゾーマ、イザヤール&ラヴィエル、凶エスターク、セレン
あとは15回目確定の呪われし魔法使いのゼシカですね。


63,000ジェムの210連福引1回目!

DQSML8周年 210連福引 1回目
イザヤール&ラヴィエルと、超伝説キングレオアリーナ!
イザヤール&ラヴィエルは初、
アリーナは3体目、ジャバガロスは4体目です。


2回目!
DQSML8周年 210連福引 2回目

ジャバガロス、星4になるけれど使わない!

3回目!
DQSML8周年 210連福引 3回目

イザヤール&ラヴィエル2体目!

4回目!
DQSML8周年 210連福引 4回目

超ゾーマ!
バラ運用しているけれど、6体目

5回目!
DQSML8周年 210連福引 5回目

メタルゴッデスもマントゴーアも星4なので不要!

6回目!
DQSML8周年 210連福引 6回目

初ジェノシドー!
それとレジェントキングレオ!
キングレオは3体目です。

7回目!
DQSML8周年 210連福引 7回目

超伝説バーバラとアレフガルド、ジョーカー!
超伝説バーバラは3体目、アレフガルドは2体目です。
バーバラはデインのブレス艦隊を組めるため、バラ運用します。
アレフガルドも2対いないと厳しいクエストがあったので、こちらもバラ運用です。
ジョーカーは星4になります。


8回目!
DQSML8周年 210連福引 8回目

呪われし魔法使いゼシカとアスラゾーマきた!!!!
両方とも初ゲットです。

9回目!
DQSML8周年 210連福引 9回目

ジャバガロスはもういらないのではずれです。

10回目!
DQSML8周年 210連福引 10回目

デスピサロもタイタニス溢れているのでいらないですねー

11回目!
DQSML8周年 210連福引 11回目

はずれですねー
フレイシャは7体目です。

12回目!
DQSML8周年 210連福引 12回目

超ハーゴンと超ゾーマ!
でもどちらも星4以上で、さらにバラもあるので他のがほしかった。

13回目!
DQSML8周年 210連福引 13回目

ニズゼルファ!2体目です。

14回目!
DQSML8周年 210連福引 14回目

出たーーー!ヘルクラウド!

15回目!
DQSML8周年 210連福引 15回目

15回目のゼシカ確定で、2枚目です。

16回目!
DQSML8周年 210連福引 16回目

ラーミア!
自然パーティーでいつも使っているので星つけします。
これで星2になります。

17回目!
DQSML8周年 210連福引 17回目

セレンと超ミルドラース!
超ミルドラースは、2体目でこれもあたりです!
ジャバガロスは何体出るんだー

18回目!
DQSML8周年 210連福引 18回目

超ピサロ!
トガミヒメ!
アリーナ!
超ピサロとアリーナは4体目です。

19回目!
DQSML8周年 210連福引 19回目

はずれ!

20回目!
DQSML8周年 210連福引 20回目

またはずれ!

21回目!
DQSML8周年 210連福引 21回目

最後にまたヘルクラウド!

目的のヘルクラウド、アスラゾーマ、イザヤール&ラヴィエル、セレン
ゼシカが入ったので、凶エスタークが出れば完璧でした。

— posted by midilin @ 05:27PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 November 28, 2021

究極魔神襲来 マジェス・ドレアム 攻略(サポート無星LV80夏ピサロ) ID:1638087685


究極魔神襲来 マジェス・ドレアム、クリアできました。

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム クリア

スーパーライト、過去最強の敵ではないでしょうか。

パーティーは以下でクリアできました。

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム クリア パーティー

限定の夏ピサロがいないと、魔王使ってもダメージすら当てられないという鬼畜クエストですが
夏ピサロは持っていないので、サポートに借りざるを得ません。

また、7ターンまでに65%までダメージを削らないと回避不能の全滅、
フバーハ、スクルトなど常に2段階あげておかないと、
通常攻撃一撃で全滅する、ということで、かなり頭を使わないと勝てないです。

各攻略サイトを見ると、夏ピサロ星4(LV100)を借りたものが多く、
たいていの人は持っていたとしても、無星夏ピサロ(LV80)なので、
無星夏ピサロでのサポート攻略は、どこにも情報がなく、
自分でパターンを見つけるのに苦労しました。

前回、9000ジェムで手に入れたマジェス・ドレアムを使いましたが
マジェス・ドレアムなしでのクリア報告もあがっているので、
時間はかかるかもしれませんが、通常ドレアムでも工夫すればいけるのではないかと思います。

今回のポイントは以下です。

・ラグナロクを装備する(ため解除のため)
・ケトスには大空の盾を装備させる
(フバーハなしでカオスフレイムを無効化できる)
・ハーゴンにガルハートスタッフを装備させる
・グレートアックスを装備させる(攻撃力ダウン)
・防御50%のバリアをはられたとき、クリムゾンミストで解除する


一番のポイントは、ハーゴンにガルハートスタッフを装備させることで、
回復系の特技を使うと全員に同時にスクルトがかかるので、
邪神への祈りで、斬撃対策ができます。

他のサイトを見ると、グランエスタークや
ウルノーガにフバーハを積んでいるようなのですが、
ケトスの大空の盾があるため、ハーゴンにフバーハをつませるだけで
他のキャラにはフバーハが不要になります。
(ハーゴンはザオリクとフバーハを積んでます)

邪神への祈り→フバーハ→邪神への祈り→フバーハ

を繰り返すことで、ほぼスーパーアーマー状態になる(魔法以外の耐性)
なるので、スーパーアーマーの巻物を節約することができます。

私の場合、ウルノーガが青の衝撃を含めて特技+3まであげていたので、
このクエスト攻略のためだけに特技を付け替えることができず
クリムゾンミスト以外の特技がカスタマイズできませんでした。

グランエスタークにはバイシオンを覚えさせました。
特技は、プラスなしですが、それでも勝てました。
グランエスタークがいない場合、超竜王でも代替が聞くと思います。

あと、夏ピサロLV80は、攻撃力より、素早さが早いサポートのほうがよいです。
理由は、最初に夏ピサロに祭神の号令を使うことで、
後続の攻撃が通るからです。

私は
夏ピサロ→マジェス・ドレアム(スキル95素早さにふる)→グランエスターク(スキル65素早さをふる)で
の順で素早さを調整し、連撃がつながるようにしました。


以下、1ターン目から5ターン目の65%を削るための立ち回りです。

<1ターン目>

・夏ピサロ
→祭神の号令

・マジェス・ドレアム
→テンペストエッジ

・グランエスターク
→バイシオン

・ウルノーガ
→通常攻撃
(グレートアックスによる攻撃力ダウンを狙う)

・ハーゴン
→邪神の祈り(同時にスクルトかかる)

・ケトス
→空中ふゆう

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム 攻略1ターン目


<2ターン目>

・夏ピサロ
→鳴神の妙技

・マジェス・ドレアム
→テンペストエッジ

・グランエスターク
→爆砕の剣撃

・ウルノーガ
→通常攻撃 or 崩壊の一撃
(1ターン目に攻撃力ダウンできていれば、崩壊の一撃。
 ダウンしていなかったら、通常攻撃して、もう1回攻撃力ダウンを狙う)

・ハーゴン
→フバーハ

・ケトス
→空中ふゆう

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム 攻略2ターン目

ウルノーガは新生転生していれば、2ターン目に
自動でクリムゾンミストがかかるので、50%防御バリアもはずすことができます。


ケトスは1/3くらいで、防御力ダウンになりますが、耐えてくれます。


<3ターン目>

・夏ピサロ
→鳴神の妙技

・マジェス・ドレアム
→光芒の絶技

・グランエスターク
→爆砕の剣撃

・ウルノーガ
→崩壊の一撃

・ハーゴン
→邪神の祈り(スクルト自動発動で、ケトス以外は2段階あがった状態になる)

・ケトス
→神獣王の防壁

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム 攻略3ターン目


<4ターン目>

・夏ピサロ
→祭神の号令

・マジェス・ドレアム
→光芒の絶技

・グランエスターク
→爆砕の剣撃

・ウルノーガ
→超力ための巻物:マジェス・ドレアム

・ハーゴン
→フバーハ

・ケトス
→空中ふゆう

4ターン目のウルノーガの超力ための巻物の投入タイミングがポイントです。

斬撃2段階、物理防御2段階ダウン、ピサロの祭神の号令の掛け直しで攻撃力がアップしている状態を作ります。
5ターン目に一気に削ります。

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム 攻略4ターン目

たまに、2人くらい落ちてしまうことがあるので、その場合はやり直します。
ウルノーガが落ちた場合は、ハーゴンが超力ための巻物を
マジェス・ドレアムに使い、6ターン目にザオリクでウルノーガを蘇生します。
(ザオリーマの巻物節約)

<5ターン目>

・夏ピサロ
→鳴神の妙技

・マジェス・ドレアム
→光芒の絶技

・グランエスターク
→爆砕の剣撃

・ウルノーガ
→崩壊の一撃

・ハーゴン
→邪神の祈り

・ケトス
→空中ふゆう

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム 攻略5ターン目

夏ピサロ→マジェス・ドレアムで攻撃を連撃すると、
無星でも22,000ダメージ×6くらいのダメージを与えてくれます。
もし、夏ピサロ→グランエスターク→マジェス・ドレアムだと、
25,000×6のダメージくらいあたるので、
グランエスタークのほうを素早さあげてもよいかもしれません。

6ターン目にさらにダメージをあてたい場合は、
ウルノーガにもう1回超力ための巻物:マジェス・ドレアムを使うと
一気に50%近くまで削ってくれるので、2つめの巻物をここで使うのも手です。

ただ、このあとの
闇のたましい、光のたましいを倒すため2つ巻物とっておくと、楽かもしれません。



<6〜9ターン目>

・夏ピサロ
→鳴神の妙技→祭神の号令→鳴神の妙技→鳴神の妙技

・マジェス・ドレアム
→光芒の絶技→テンペストエッジ→テンペストエッジ→光芒の絶技

・グランエスターク
→爆砕の剣撃→無名の構え→聖光神雷斬→聖光神雷斬

・ウルノーガ
→スーパーアーマーの巻物→爆砕の剣撃(状況によってスーパーアーマー、ザオリーマの巻物、ブレードバリアの巻物)→超力ための巻物

・ハーゴン
→邪神の祈り→フバーハ→邪神の祈り→フバーハ(状況の応じてザオリク)

・ケトス
→神獣王の防壁→神獣王の防壁(スーパーアーマー)

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム 攻略6〜9ターン目

6〜9ターン目の闇のたましい、光のたましいの立ち回りがすごく難しいです。

ポイントとしては、
・マジェス・ドレアムで2斬撃防御落としたあと、ウルノーガがマジェス・ドレアムに超力ための巻物を使う
・グランエスタークは無名の構え→聖光神雷斬を使うことで、1斬撃防御の段階で3万近くいく。
 2斬撃防御だと、5万以上、会心の一撃が出ると99,999で光のたましいを一撃で沈められる
・スーパーアーマーで、防御、息、斬撃耐性を2段階まであげておく
・ケトスの空中ふゆうで、闇のたましい、光のたましいを受けない

グランエスタークとマジェス・ドレアムで玉2つを落としたいところです。

特に最後のケトスがポイントで、最初はずっと空中ふゆうで受けていました。
1回は耐えられるのですが、そのあとの追撃でケトスが落とされると、
光のたましいを倒しても、闇のたましいのカオスフレイムと、マジェス・ドレアムの連撃に耐えられず、
全滅してしまい、ザオリーマ使っても、フバーハかかっていないと、すぐ落とされる、という状態でした。

なので、あえて全員でダメージをうけて、ダメージを分散し、
節約したスーパーアーマーの巻物を2,3回ここで投入するほうが安定します。

マジェス・ドレアム一人になり、ある程度ダメージを受けると、
カオスフレイム→連撃ということで、
ケトスの空中ふゆうでも、落ちることがあるので
スーパーアーマー(ハーゴンのガルハートスタッフによるスクルト)と、
ブレードバリアの巻物で物理防御と斬撃防御をケトス2段階であげると
安定度が抜群にあがります。

あとは、
夏ピサロの祭神の号令→鳴神の妙技
マジェス・ドレアムのテンペストエッジ→テンペストエッジ→光芒の絶技
グランエスタークの爆砕の剣撃
を連打して削ると倒すことができました。

過去最高の難易度でした。

DQMSL 究極魔神襲来 マジェス・ドレアム クリア

— posted by midilin @ 05:21PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 November 21, 2021

マジェス・ドレアム 72時間福引 9000ジェムでゲット! ID:1637476741


DQMSL、マジェス・ドレアムが福引で登場しました。

壊れすぎると評判のキャラですが
今回確定を引くには20回福引をひかないといけなく、
6万ジェムかかります。

無課金ではかなり厳しいですよね・・・・

ただ、何が強いかというと、斬撃防御ダウンができる、
というのが希少性をあげています。

斬撃防御ダウンは、2021年11月現在では、水着アンルシアしか実装されていないため、
持っていない私のような無課金者は斬撃クエストをするとなるとサポートに借りざるを得ません。

また、夏ピサロも持っていないので(いつもサポートで借りている)
夏ピサロとマジェス・ドレアムの両方が必要なクエストが発生した場合に対応できないと思い、
20万近く、コツコツ貯めたジェムを放出することにしました。

ちなみに、前回の48時間限定福引でも、
レゾム・レザームが確定枠で5回だったのですが、結局誘惑にまけて、
引いてしまいました。

DQMSL レゾム・レザーム 全部+3

結局、確定枠でしか出てこず、15000ジェム投入しました。
こちらも限定キャラなので、今確保していないと
高難易度の息クエストが発生した場合に対応できないですからね。
今のメインクエストで早速役立ってくれています。

期間限定ということもあり、マジェス・ドレアム 72時間福引ひいてみました。

1回目!

DQMSL マジェス・ドレアム 72時間福引1回目 グランエスターク

グランエスターク!
星2を持っているので、星3にするか、バラ運用するか迷います。
イオ系斬撃クエストで活躍してくれますからね。

2回目!

DQMSL マジェス・ドレアム 72時間福引2回目 ケトス

ケトス!

ケトスは星3なので、最大の星4にしてもよいのですが、
特技本つぎ込み、プラスも全部についている状態で
特技変えたい場合に特技転生がもったいなく、変えていませんでした。

なので、今回手に入れたケトスは、バラで運用して
クエスト特技変更用で使用しようと思います。

3回目!

DQMSL マジェス・ドレアム 72時間福引3回目 マジェス・ドレアムが出た!

おぉーー、なんと3回目でマジェス・ドレアムが出てくれました。
かなり幸運ですね。6万ジェム使用する予定が、
9000ジェムですみました。



武器はとりあえず、スペディオソードを装備し、
斬撃ダメージ5%upを錬金しました。

DQMSL マジェス・ドレアム 武器はスペディオソード

特技本12冊使用し、マジェス・ドレアムの全部+3にあげも完了。

DQMSL マジェス・ドレアムの全部+3

サポート枠は、マジェス・ドレアムを先頭に
息系クエストで使えるレザーム、レジェンドやまたのおろち新生・未新生、マデサゴーラの4体いれています。

DQMSL マジェス・ドレアム、レザーム、レジェンドやまたのおろち新生・未新生、マデサゴーラ

証系のクエストで、斬撃パーティー組んで、使い勝手を試してみたいと思います。

— posted by midilin @ 03:39PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 November 21, 2021

究極魔神襲来 悪夢チャレンジ Lv1 完封攻略 ID:1637475084


究極魔神襲来 悪夢チャレンジ Lv1のクエスト、なんとかクリアできました。

自力では全然クリアできず、
黒豆さんのページを参考にしながら、
https://mamepan.net/entry/2021/11/19/175322
まずは体技パーティーで試したのですが
しんりゅうは倒せたものの、ゴールデンスライムがどうしても落とせず、
体技パーティーはあきらめました。

次に呪文パーティーで、ジャコラのクリムゾンミストを使い、
にょらいのこんで、回復封じを狙った構成で試したのですが
こちらも安定しませんでした。

そこで、ジャコラをハーゴンに変えたところ、安定して倒すことができました。
MP切れないですし、3回攻撃でにょらいのこんで回復封じが入る率もあがり、
時間はかかりますが、安定して撃破できました。

グレイツェルの魔女のワルツで、ゴールデンスライムの賢さをさげて
ハーゴンは、回復、打撃を交互に行い、
あとは上記のページ通りで、完封できました。

DQMSL 究極魔神襲来 悪夢チャレンジ Lv1 完封攻略1

フレイシャが麻痺したときだけ、ロストバーストが間に合わないと
全滅する可能性があるので、そこだけ注意すれば完封できます。

回復のゴールデンスライムを先に倒したのですが、
しんりゅうの麻痺、混乱のほうが、事故率が高いので
先にしんりゅうを倒したほうがもっと安定するかもしれません。

DQMSL 究極魔神襲来 悪夢チャレンジ Lv1 ミッションクリア

— posted by midilin @ 03:11PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 August 15, 2021

dqsml攻略 冒険王への旅路 LV47・LV48・LV50 超ハーゴンと輪廻の盾のケトスで完封 ID:1629020225


放置していた冒険王への旅路の攻略
難易度が高いと呼ばれるLV47、LV48、LV50は以下でできました。


ポイントは以下3つ

・リーダーを超ハーゴン、サポートも超ハーゴン
・リーダーは輪廻の盾を装備したケトス
・エスタークにはゴッドアックス・・・・これはLV47だけ

dqsml攻略 冒険王への旅路 LV47 パーティーと装備

超ハーゴンはリーダー特性で全ダメージ20%で軽減というのがあり
サポートもリーダー特性をつけることで、ダメージ40%軽減でき、
ケトスには???系50%軽減がかかるため、
空中浮遊をすることで90%のダメージカットをできる。

さらに輪廻の盾をプラス7まで育てると10%軽減がつくので
100%カットすることで、ほぼノーダメージにすることができる

戦い方は以下。
2ターン目は麻痺攻撃される可能性があるため、
神獣王の防壁で、1ターン目はケトス麻痺対策、
超ハーゴンは、呪いのベホマズンで回復、
超竜王は適当に2ターン変身後まで耐える。

3ターン目以降、覇者の竜牙で両脇のガリンガとホメロスを2体を落としたらケトスは空中浮遊で
ウルノーガの攻撃を防ぐ。

ウルノーガは会心の一撃がとおらないため、
竜王の覇者の竜牙が聞かないので、
通常攻撃か蘇生封じの術なで少しずつダメージを与える

エスタークの必殺の一撃は通るので、
ためながら、必殺の一撃、さらにゴッドアックスの攻撃力ダウンで
ウルノーガの攻撃の事故を減らすことで完封できた。


dqsml攻略 冒険王への旅路 LV47 完封


ちなみに、LV48、LV50同じ方法で完封できる。
LV48、LV50は超竜王の竜牙の会心が通るのでエスタークを超竜王2匹。
ダメージ受けないので、ダメージが通れば超竜王役はなんでもよい。

LV48
dqsml攻略 冒険王への旅路 LV48 その1

dqsml攻略 冒険王への旅路 LV48 その2

LV50
dqsml攻略 冒険王への旅路 LV50 その1
dqsml攻略 冒険王への旅路 LV50 その2
dqsml攻略 冒険王への旅路 LV50 その3
dqsml攻略 冒険王への旅路 LV50 その4

— posted by midilin @ 06:37PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 July 02, 2017

dqmsl:チーム参加30名超えました ID:1498981267


dqsmlのチームを4月に作って
この時は参加メンバーも5名だったのですが、

チーム「無課金@魔王討伐隊」を作りました

おかげさまで参加メンバーも30名を超えました。

dqmslチーム30名超えました!

チームに参加すると、チャットができるのですが、
日々dqmslの内容で盛り上がっています。

dqmslチームのチャットの内容1

dqmslチームのチャットの内容2


また自分の対戦を共有して、
戦い方をみんなと話したりもできますし

dqmslチームのチャットの内容3

dqmslチームのチャットの内容4


不定期ですが、みんなで冒険という、一人自分のお気に入りのモンスターを連れて
参加メンバーで強力して、みんなででボスを倒すこともしています。

MAX、50名までチームに参加できますので、
初心者の方も含めて、参加お待ちしております!

— posted by midilin @ 04:41PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 April 15, 2017

チーム「無課金@魔王討伐隊」を作りました ID:1492249283


最近、DQMSLでチーム機能が実装されたので、チームを作りました。

「無課金@魔王討伐隊」というチームです。

dqmslチーム 無課金魔王討伐隊結成

dqmslチームポリシー

無課金でがんばっている方向けのチームで
現在、まだメンバーは5人ですが、

チーム 無課金魔王討伐隊結成

最大50人まで入れますので
dqmslやっている方、ぜひ一緒に魔王を討伐しに行きましょう。

チームIDは33385231で入れます。

「無課金でもそこそこ戦える方法」というのも順次掲載していこうと思っています。

無課金でもそこそこ戦える方法 第1回

— posted by midilin @ 06:41PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 March 05, 2017

強き者たちの迷宮:Sランクのみ&悪魔系のみ攻略 ID:1488647104


「強き者たちの迷宮」が、はじまりました。

今回、中ボスとして
「バルザック」「デスカイザー」「大魔神」「キラーマジンガ&まおうの使い」
が出てきて、全部の戦闘に対応できるパーティーが必要となります。

一番楽なのは「デスカイザー」ですね。

デスカイザー攻略1

魔力覚醒+イオナズン+魔触による状態異常だけなので
マジックバリアと光の波動だけで攻略できます。

デスカイザー攻略2

ほぼ無傷ですね。
ベホマラーや光の波動の消費分は、
ゴールデンパペットのマホアゲルで吸い取り、
マホトラ斬りで自分の回復しておきます。

もっともつらいのが「大魔神」です。

マホカンタを毎ターン使ってくるため、
魔法パーティーで挑んだら、ほぼ確実に負けます。

攻略するには、
・物理パーティー
・いてつく波動・いてつく眼光で、マホカンタ解除ができるモンスターを入れる
・マホカンタを貫通する、プチマダンテを使う

で挑むことになります。

今回、???系を入れない、というミッションや
Sのみでクリアする、というミッションもあるため、
以下のパーティーで攻略しました。

・ホイミン(ホイミ+ベホマラー+光の波動)
・ゴールデンパペット(マホアゲル+マホヤル+マホトラ斬り+タップダンス)
・悪魔サイガス強(ライデイン+メラゾーマ+マジックバリア)
・凶アークデーモン(ギガデイン+まがまがしい光+かみくだき)
・クラウンヘッド(プチマダンテ+まがまがしい光+眩しい光)
・サポート:マクロベータ(ベホマラー+ザオリク)
(サポートは、ベホマラー+蘇生ができればなんでも良し。
 なので、ホイミンやスライムファミリーなどでもOK)


クラウンヘッドはSキャラとしては、非常に優秀ですね。

道中のメガザルロックも、プチマダンテでほぼ一撃で倒せますし
自動MP回復持ちで、MP多めなので、
ゴールデンパペットのマホヤルもあわせてやると
ほぼ毎ターンプチマダンテを打ち込めます。

大魔神の攻略は、
凶アークデーモンと、クラウンヘッドで
まがまがしい光で、魔法防御をさげます。

あとは全員防御です。
ベホマラーで随時回復しますが、
大魔神は防御力が高すぎて、ダメージが1しか当たらないので
マホトラ斬りによるMP回復も望めません。

また、まがまがしい光で魔法防御をさげても、
一ターンに300以上自動回復をするので、どうしても長期戦になります。

3ターンに1回くらい、凶アークはまがまがしい光
クラウンヘッドはプチマダンテ

またゴールデンパペットは防御をしながらMPをため、
適宜、ホイミンとクラウンヘッドにマホアゲルでMPを供給します。

これで10ターンくらいで大魔神をしとめることができます。

凶アークは、かみくだきもうつと、たまに大魔神の防御力を2段階さげてくるので
そうしたら、他のメンバーは物理攻撃、
ゴールデンパペットはマホトラ斬りで、MPを吸い取ります。

他の中ボスは、大魔神より弱いので、
まがまがしい光+呪文のみで倒せます。

そして、ボスが巨大ギガンテス、キラーマシーン、ヘルバトラーになります。

ギガンテス攻略1

ヘルバトラーは3ターン目に必ずマホトーンを使ってくるので
まずはヘルバトラーを
凶アークのギガデイン、サイガスのライデイン、クラウンヘッドのプチマダンテで落とします。
マホトーンを使われたら、ホイミンの光の波動で解除です。
3ターン目にヘルバトラーを倒せます。

ギガンテス攻略2

ヘルバトラーを倒した後は、
凶アークと、クラウンヘッドで、まがまがしい光が効くまで使います。

ゴールデンパペットは、ひたすら、タップダンスです。
タップダンスを切らすと、ギガンテスにあっというまに
殲滅させられるので、ここではマホアゲルやマホヤルは禁止です。

ギガンテスはマヌーサが弱点なので
保険のため、クラウンヘッドのまぶしい光(デビルエッグによる特技転生で習得可能)を使うと
事故死の確率がさらに減ります。
(6ターン目のギガンテスの武器振り回しが脅威なので、
 タップダンスとまぶしい光をかけておくとよい)

順当にいけば、8ターン目でギガンテスが倒せます。

ギガンテス攻略3


あとはキラーマシーンだけなので余裕ですね。

この方法で、どの中ボスが出ても勝率10割です。

ギガンテス攻略46匹倒した

とりあえず46回、ギガンテスを倒して
ホロミン5匹揃えました。

ちなみに、悪魔系で攻略すると、特技の秘伝書がもらえるのですが、
私は以下のパーティーで攻略しました。


・悪魔サイガス強
・凶アークデーモン×2
・キラージャック
・魔女グレイツェル×2(サポート含む)

悪魔系でギガンテス攻略

ラスボス攻略に、タップダンスは必須なので
ゴールデンパペットのかわりにキラージャックをいれます。
ただし、MP補給ができないので、
キラージャックは最後までMP温存しておきます。

基本は、魔女グレイツェルによる
ディバインフェザーとヒャドマータ、
凶アークのギガデインとまがまがしい光で中ボスまで進めていきます。

凶アークやサイガスにベホマラーを使うと安定するのかもしれませんが
私はつけていなかったので
サポートの魔女グレイツェルがベホマラーをつけていたので
回復はこれ1つでいきました。

— posted by midilin @ 02:05AM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 February 12, 2017

凶エスターク3ターン攻略 ID:1486882164


凶エスタークの無課金攻略です。

パーティーは、
ホイミン(ベホマラー、ザオリク)
ゴールデンパペット(タップダンス)
マジックアーマー(スーパーアーマー、ギガ・マホトラ)
凶アークデーモン×2(ギガデイン)
サポートは、ソードイド(絶・六刀流)
です。

凶エスターク攻略

凶エスタークは、デイン系が弱点なので、ギガデインか、ホーリィラッシュが有効でしょう。
ホーリィラッシュ持ちなら、バイシオン持ちと組み合わせると、よいと思いますが、
凶アークは、放っておけば、賢さかあがってギガデインの威力があかりますし、エスタークも凶属性で魔法が効きやすくなるで、後半は、1000越えのダメージを与えられます。
自動mp回復持ちで、ギガデインを連続で使ってもなくならないので、採用しました。

ピオリム持ちはいませんが、
ゴールデンパペットのタップダンスがあれば、不要です。

ただし、タップダンスが切れると一気にやられるので、
新生転生でmp自動回復にしておくこと、
凶エスターク前のボス戦で、
マホトラ斬りで、mpを全快にしておくことが望ましいですね。
あわせて、マホアゲルで、回復役のホイミンにもmpを分け与えておき、
回復役も全快にしておきましょう。

凶エスタークは、攻撃も多彩で
斬撃麻痺に、加えて、イオマータも使ってくるので、
マジックアーマーのスーパーアーマーで、守備力と、魔法防御をあげておくと、安定します。
ただし、頻繁に魔法無効化してくるので、かけ続ける必要があり、合間を見て、ギガマホトラでmp補給します。

怖いのが、タップダンスをすり抜けて、
ホイミンか、ゴールデンパペットが斬撃で行動不能になるときで、ここは運任せですが、
世界樹の雫が、凶エスターク直前に手に入るので、惜しみ無く使います。


ちなみに、凶エスタークを4ターン以内に倒すと・・・
というスタンプがやっていましたが、
上の物理パーティーだと10ターンくらいかかります。
安定して倒せるのですが、ターン数がかかるため
少ないターンで倒すには、魔法中心のパーティーを組みます。


以下、パーティーで
3ターンで凶エスタークを攻略できました。


大魔王ゾーマ(サイコストーム)
魔女グレイツェル(ディバインフェザー+ヒャドマータ)
ゴールデンパペット(タップダンス+マホアゲル)
キラージャック(タップダンス+ピオリム)
ホイミン(ベホマラー)
サポート:大魔王ゾーマ(サイコストーム)

です。

凶エスターク攻略 3ターンクリア

ゾーマを福引で引き当てたのと、
3000ジェム引換券で、魔女グレイツェルを交換したので
サポートもゾーマにして、
魔女グレイツェルのディバインフェザーで魔法防御を2段階さげて
あとはゾーマのサイコストームでいっきに片付けます。

魔女グレイツェルのディバインフェザーが効かなかったときの保険として
マホアゲルをできるよう、ゴールデンパペットを使いますが
タップダンスができなくなるので、
キラージャックも投入し、ゴールデンパペットのタップダンスを手助けします。

1ターン目で、魔法防御を2段階さげると
3ターンで凶エスタークを倒すことが出来ます。

— posted by midilin @ 03:49PM | Comment (0)

カテゴリー » ゲーム » dqmsl@無課金 September 25, 2016

幻魔チャレンジレベル6の無課金攻略 ID:1474806277


幻魔チャレンジレベル6の無課金攻略です。
目標レベルが100の高い難易度です。
パーティーと行動パターンは以下です。


幻魔チャレンジレベル6の攻略パーティー

デンガー(メッタメッタ切り、ばくれん切り)
グレートライドン(ピオリム、ベホマラー、ソードクラッシュ、剣の舞)
デスホール(マジックバリア、ソードクラッシュ)
ホイミン(ベホマラー、サオリク、ホイミ、リザオラル)
ホミロン軍曹(ホミロンフィーバー、ベホマラー、ばくれつ拳)
サポート:デンガー(メッタメッタ切り、ばくれん切り)

デンガーサンドで、スライム系は、HP30%アップです。
倒す順番は、
クシャラミ、カカロン、ドメディ、バルバルー
の順で倒します。

1、2ターン目は、
グレートライドン:ピオリム
デスホール:マジックバリア
ホミロン軍曹:ホミロンフィーバー
ホイミン:ベホマラー
を2回がけします。
ピオリムで斬撃の回避率をあげつつ、
ホミロンフィーバーは、バイシオンのパワーアップ版なので、
全員バイキルト状態にします。

また、ドメディが2ターン目、その後、3ターンに1回、
マダンテで特大ダメージで全滅に追いこむ攻撃をするので
マジックバリアでしっかりと魔法防御をあげておきます。

デンガーは1ターン目は、メッタメッタ切りで、クシャラミの守備力を下げて、
2ターン目でばくれん切りで弱点攻撃をすると、3000近く削れます。

3ターン目からは、
グレートライドンと、デスホールがマヌーサ状態になっていなかったら、
ソードクラッシュで、全員の斬撃を封じることを試みます。
斬撃を封じるとかなり戦闘が楽になります。
もしマヌーサ状態ならソードクラッシュを狙いつつ、グレートライドンはベホマラーで回復に回すと、
ホイミンのベホマラーが間に合わないで事故死を防げます。

ホミロンは、ばくれつ拳を放ちつつ、HPが300台がいるようなら、ベホマラーで回復しておきます。

ホイミンは毎ターン、ベホマラーとサオリク、
余裕があれば、自分にリザオラルをかけておくと、
ホイミンが集中攻撃を受けて、倒されたとき、自動蘇生されます。

今のところ、これで勝率10割です。

幻魔チャレンジレベル6勝利寸前

道具無しクリアで、ミッションの最強の称号と、特技の秘伝書を手に入れました。

幻魔チャレンジレベル6 クリア称号

幻魔チャレンジレベル6 クリア 特技の秘伝書

デンガーがいなければ、カンダタでも代用がきくと思います。
ただし、デンガーのようにMP自動回復がないので、
途中でMP切れになる可能性が高く、冒険者の剣などを装備して
MP回復も狙いたいところです。

— posted by midilin @ 09:24PM | Comment (0)