Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » PC/周辺機器 December 19, 2001

パソコンに音を取り込む方法 ID:1008730801


昨日、おとといとちょっとパソコンに音を取り込む方法を考えていました。



というのは、先日、ある方からメールをいただきまして、
1998年の気まぐれ日記に掲載されているとあるラジオ番組(8年くらい前の番組)について
それをカセットテープで20本くらい録音してあるという
数行だけの日記に書き込みがあるのですが、
そのラジオパーソナルティのファンの方から、
その日記の書き込みを見つけて、
是非、そのカセットを譲って欲しいという話をうけまして、


カセットでダビングするのが大変だし、
(本数分カセット代買うと結構な料金ですよね)
MP3に変換したいのだけれど、カセットの音をMP3にする
環境が私のPCにないので
(あるにはあるが、オンボードのサウンドカートの入力が貧弱のため、
 この2年間ダメだと思っていたから、
 音の再生(CDの再生)は可能でも、音の取り込みはできないと思っていたのです)
どうしようか悩んでいたのです。



こう書くと文章がごちゃごちゃするから難しいかもしれないけれど
簡単に要約して書くと、

”昔のカセットテープって劣化するからMP3に取り込んじゃってCD-Rに焼けば
 カセット捨てられるし、音も劣化することないじゃん?”

という話です。
(MIDIの音をMP3に取り込むときも、ソフトシンセを使わないで
 外部音源を使う場合は取り込み方については、これと同じ方法)


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/rokuon/


ここに、ラジオやその他の音を、取り込む方法が記述されていたのですが、
ここの管理人さんのPCを見てみると、
ゲートウェイだし、CPUもほとんど私のPCと同じだし、
この機種でノイズがなくて録音できた実例があるのに、
なぜ、うちでは録音できないんだ?
もしかして、サウンドボードの貧弱さではないのではないか?
という疑問がでてきて、ずっといろんなところの設定を見ていたら、
それが原因だったと。



何はともあれ、ケーブル一本(700円くらい)さえあれば
容易に昔のカセットテープなどは、MP3に変換して、
何十時間もの録音テープを、CD-R1枚に納められるから
かなりお得なので、
昔のカセットテープなどの置き場や
あと劣化しないでPC上に保存したいとか整理したいって方は、
本当にお手軽にできますので、ぜひやってみてください。



私が、パソコンでやる主なことというのは、
家では、Webサイトの構築(デザインなど)+メール
仕事では、それに加えて、プログラムやDBなど、
それと、資料制作などで、オフィス系の系列を使ったりするけれど

PC一番最終的にやってみたいことは、「ビデオ編集」なのです。
前にも書いたと思うのだけれど、映画など昔とったビデオが多いんですね。
その数200本くらい。しかもほとんど3倍なので1本6時間。

そうすると、それらをデジタル化するには、
ものすごい容量のハードディスクが必要なわけで
CD-Rに焼いても1000枚以上かかってしまうので
まだまだ現実的じゃないんですね。

それで、今、大容量のDVDが出て、
そして、DVD-Rなどのメディアも大夫安価に手に入るようになりましたが
まだ高いですから。


ただ、上で書いたカセットテープ→MP3についてはかなり現実的で、
私の家には、ビデオテープ以外に、同様にカセットテープも100本くらいあるので
これをどうにかしなければと何年間も思っていたのですが、

こちらはCDの音質で保存しなければ、かなり容量が減らせるので、
昨日パソコンの取り込みに成功して、
MP3で圧縮の実験をしてみた感じでは、120分テープを
50MくらいのMP3にできて、音質もそれほど落ちていなかったので、
”120分テープ13〜14本分が、1枚のCD-R(1枚30円相当)に変えられる”ので
かなりお得度というのがわかりました。


ただ、当然、取り込み中はカセットテープを再生していないといけないので
その間、小説とか書いていると思うので
しばらくは小説書きとこっちにとりかかりっきりかもしれませんね。

録音しながら、DQ4やってもいいんだけれど(笑)
— posted by midilin @ 12:00PM | Comment(0) | TrackBack(0) 

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: