
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« 「制作会社」と「アーティスト集団」の違い | Main | 子供が心を閉ざす理由»
カテゴリー » その他雑談等 April 23, 2002
終電生活の日々 ID:1019487600
今週も最初から終電帰りと素敵な日々を過ごしております。
最近終電以外の電車に乗ることないなぁと思う今日この頃なのですが
今、JAVAとSQLのコーディングをメインでやっているのだけれど
同時に他のデザイナーの子に作ってもらった
トップページページのデザインが顧客先が気に入らないらしく
半月以上たってから、急にやっぱり修正してほしいとのことで
最近リーダーと一緒に
(私ももう一人のリーダーとしてにいつのまなっているのだが
知識も経験(社会人10年目)もその人のほうがずっと上なのでその人に頼っています)
顧客先にいって、相手のデザインの要望を聞いているのだが
基本的にうちらに任せますといっておきながら
だったら全部修正はないだろ〜っていうのが正直な気持ちで
ALL終電帰りの状態で、さらに時間を削るとなると
睡眠時間しかないわけでぶぅぶぅとみんなで愚痴を言いながら
仕事をするわけです。
今回、それなりに大きなシステムなので
JAVAのコーディング量が半端じゃやないんだけれど
うちらは今5人でプロジェクトをやっていて
2人がJAVA専門のプログラマ
1人がDB設計者
そしてリーダーが、ノーツのスペシャリストと
WEBデザイナーの私の5人というものなのだが、
JAVAプログラマー曰く
今回のプロジェクトは
前に自分がやっていた10倍の量の機能があって
それを4人で3ヶ月くらいでやったとのことで
今回その10倍の量を同じ期間で5人でさばくのは
絶対に無理だと言っていたのでやっぱり
コーディング量が多いんだろうな。
そりゃ会社に泊まりにもなるわと思った。
どこの会社でも技術者(SE・PG)はまだまだ不足しているのが現状で
確かに不況のあおりはあるけれどこの業界は
まだまだ人をいっぱい募集しています。
でも面白いのはSE・PGが純粋に
プログラマーやシステムエンジニアの人ばかりではなく、
私のようにWEBクリエータから入り
兼務しながらやるものもいるし
(もちろんデザインの仕事もある)
音楽会社出身の人が、SE/PGを兼務することもある。
しかも、SE/PGは音楽とまったく関係ない業界なのではと思うが
音楽をつくることもある。
私も3つ前のプロジェクトで、簡単なプレゼンを作るということで
FLASHアニメーション(そのとき使ったのはSWITHだったけれど)と
BRYCEで作った3D画像に作り
その音楽会社出身の人が作曲した音楽をMIDIで作っていただき
MP3にして、FLASHで取り込んでプレゼンをしたことがあるのだけれど
この業界は自分が出来ることが多ければ多いほど面白いかもしれないとは思う。
日曜日、オープニング以後のキングダムハーツをやっていたら、
エアリスがFF10のように声付きででてきたのはうれしかった。
そのほかにも、FF7のユフィ、FF8のスコール、
またディズニーキャラとしては、不思議の国のアリスなど登場して
それぞれしゃべってくれて、なかなか楽しませてくれる
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント