
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« CSVファイルで簡易データベース | Main | 執筆完了リスト大量更新 »
カテゴリー » その他雑談等 September 01, 2002
社会人として尊敬している人 ID:1030806000
ただいま脱皮中です。
沖縄で一日ほど海で泳いだのですが、
そのときの日焼けがひどくて、皮がむけるですよ。
日焼けして、皮がむける人とと、むけない人がいますが
私は、元々肌が黒い方なので海で焼いても皮は向けないので
大丈夫だと思っていたのですが
沖縄の日差しはつよく、あとで肩にはみずぶくれができて
触ることもできないくらいで、さらに皮がむけます。
日焼けで皮がむけるって初めての経験なのですが
蛇の脱皮と同じですね。
安田と10歳以上年は離れている方なのですが(40歳過ぎ)
前の会社の同僚の方で、今日久々電話を頂いて、長々と話していました。
その方は映像関係のスペシャリストの方で、
前にも何度か書いたかと思うのですが
みなさんがTVで見たことがある番組とかも
何かしら手がけたことはあるくらい幅広いことをやられていて
今、国会チャンネル(よくTVでやっている国会の中継)を仕事の1つで作っていて
そこの人員が足りないので、映像関係のスキルを持っている学生さんか、
政治に興味がある学生さんを紹介してくれないかというお電話をいただきました。
安田もHPを持っていて学生さんともそれなりに交流があるので、
普通の社会人の方よりは学生さんとの知りあいもあるのですが、
イラスト関係や、音楽関係の人がほとんどなので
映像関係の技術を持っている(プレミアとか触れる人)学生さんの知りあいは残念ながらいなく、
紹介できなくて、申し訳ないです〜ってな話をしていました。
その方も、前の会社がつぶれたあと、
いろいろな仕事(映像関係)をやられているのですが、
今現在、正社員をやって、しかも別の会社に4つも所属して
計5つの仕事をしているとは相変わらずの多忙ぶりの方だな〜って思ったのですが
前の会社がつぶれたとき、1つの収入口に頼るとそこがダメになったときに
食べて行けないので、もう懲りたという話しをしてらっしゃって
(家賃も払えず、電気も水道も止められた)
それで、5つも今仕事をかけもちされているそうですが、
安田が、今の会社で社会人として最高に尊敬しているのは、いつぞやの前に書いた
元音楽関係の会社に所属していた、今の安田のWebデザイナーをさらに開花してくださったMさんという方なのですが
前の会社で一番社会人として尊敬しているのはその方で、
それだけ多くの仕事をしていても、本当に楽しそうに話すんですよね。
年の功というのもあるのでしょうが、人辺りもものすごくよく、これぞ、社会人のプロの形の1つだと思うのです。
これが、なかなか、難しいんです。
どんなに自分の好きな仕事をやっていても、
それが顧客先と考え方が違えば、文句の1つも言いたくなることもあるでしょうし、
上から不当な申し入れがあれば、やっぱり文句も言うでしょうし、
まして好きな仕事だけができるようなことなど、そうそうあるものではありません。
しかし、どんなときでも、優しくにこやかに話す、どうやったらこういうふうになれるのでしょうね。
仕事を5つもかけもちはしたくないと思いはしますが
でも、だからこそ、巨大な人脈もでき、仕事もこなせるのです。
仕事先が、それほど遠くないので、今度一緒に晩飯にでも食いにいきましょう〜っていったら、
ぜひ誘ってくださいとにこやかに話してくれました。
今度うまいものでも食べに行きましょう。
今日、かまいたちの夜2のアナザーストーリー「三日月島奇譚」(1200円)と
かまいたちの夜2原画集「The Art of かまいたちの夜2 三日月島」(2500円)の
2冊を購入して、原画集の方をぱらぱらめくっていると、
ゲームに出てくる館の内部構造や、部屋の配置など、結構詳しく載っていて
先日書いた、応募用の小説に、もう少し情景描写が必要かなと追加文を考えているのですが、
あまりに細かく書きすぎると、テキスト量が増えすぎて読みにくくなるし、
どうせ、テキスト量増やすのなら、分岐を増やしてもう一本別ストーリーにつながる
小説を書くのも面白いかなと考えております。
チェルトも、全部終わったら、サウンドノベルみたいに作ってみたいという考えもあるのですが、
チェルト執筆後、ミディリンを運営を続けるかはわからないので、
こちらはとにかく最後まで書き終わることが目標ですね。
そのあとに考えようと思っております。
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント