Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 食べ物 May 06, 2003

ID:1052146800


ふぅ・・・・・



茶がうまい。

お茶は日本人の心ですよ(何をわかった風な口をきく)


いつもお昼時に、紅茶のティーカップを買ってそれを飲んでいたのですが
先週、あるある大辞典だったでしょうか、
お茶の特集をやっていて、たまたまTVを見ていたのです。

体にいい成分が、紅茶やウーロン茶などと比較されていて
緑茶が最も高いらしく
TVに影響されやすい単細胞な私は
緑茶のティーカップを買って、翌日から飲み始めました。

元々緑茶は子供の時から毎日のように飲んでいるので飲み慣れているのですが、
紅茶のティーカップが安いところから(50パックで250円くらい)
それを毎日会社で飲んでいたのですが、
20パック250円くらいの緑茶を買って飲んでみると
これが落ち着きますね。

紅茶もうまいとは思うのですが、ずっと飲んでいると飽きてきてくるので
緑茶にシフトしたところ、これが何杯飲んでも飽きなく
日本人にはやっぱり緑茶だよね?
と誰もいないところに疑問系を投げかけて、思わずくつろいでしまいます。


昨日、スイカとスイカを使った料理の話を書いたのですが
ついでにお茶を使った料理ってお茶漬け以外に何かあるのではと思い
調べてみますとこんなのが。
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: