Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » 食べ物 October 04, 2004

納豆キャベツ ID:1096859240


ここのところ、納豆を尋常じゃないペースで食べています。

納豆って4パックで100円もしないので、安いんですね。
毎週買って食べてます。

以前は好きっていうわけでもなく
におうし、ネバネバするし、あまり見た目もきれいじゃないし
小さい頃から食卓に出ていたので、仕方なく食べていた代物だったのでした。

関西の方は納豆を苦手とする方も多いでしょう。

しかし食べ方次第で、今食べてみるとかなりおいしくなります。


今回は納豆を使った簡単な料理(レシピ)を説明します。

独身男性の人が外食するくらいなら栄養が偏るから、これ!
一人暮らしの貧乏学生がお金がなく、ひもじい想いをするならこれ!
主婦が今晩のおかずに困ったらこれ!
子供がお小遣いをせびるため、手伝いで親の機嫌を取る方法ならこれ!

ドラクエ8を買ってもらえない子供さんは
これでジャブを打ってみてはどうでしょう。
お母さん喜びます。

私が考えたわけではなく、人から教えてもらった料理ですが
会社の同僚に教えたところ、これが好評、
お酒のつまみにもよいと言っておりました。

そして

「安い」
「早く作れてお手軽」
「栄養満点」

いいこと尽くめ。
ぜひ作ってください。
題名通り「納豆キャベツ」です。

用意するもの

・キャベツ1/8カット
・納豆(1パック)
・めんつゆ


(1)キャベツを1/8カットに切ります
(写真は1/4。この日はキャベツの味噌汁も作るつもりだったから)

キャベツ1/4カット

(2)キャベツを刻みます

刻んだキャベツ

(3)納豆を箸でぐるぐるかき混ぜます(ここポイント)

糸引き納豆

このとき、糸がすごくひくまでよくねってください。
これは納豆に多くのアミノ酸が含まれ
よくかき混ぜるほどアミノ酸が増えていくからです。
農林水産省食品総合研究所の実験では アミノ酸は100回かき混ぜると1.5倍、300回かき混ぜると2.5倍にも
増えるといわれているらしいです。


(4)納豆に付属しているものを醤油に混ぜます

(5)キャベツに納豆を投入

納豆投入

(6)キャベツにめんつゆを適当に投入

めんつゆ投入

(7)キャベツと納豆をぐるぐる混ぜる



これで完成です。
(1)〜(7)まで長々書きましたが
つまり

キャベツを切る→納豆かきまぜる→麺つゆ投入→さらにかき混ぜる

それだけです。

えぇ?こんなのウマイの?
と思われた方、試しに一回食べてみてください。

ご飯に合います。
モリモリ、飯食えます。
ボリュームあります。
栄養ばっちりです。


ちなみにかかったお金

・キャベツ1/8カット:100円/8=12.5
・納豆(1パック):4パック90円=1パック22.5円
(・めんつゆ:数円)

計35円ちょっと

めちゃめちゃ安いです。

ちなみに、納豆って栄養があるけれどどんな効果があるのかというと
「大豆は畑の肉」なんて言われていますが

・疲労回復
・整腸作用
・便通促進
・滋養強壮
・コレステロールの代謝促進
・免疫力アップ
・体の老化を防ぐ
・がんを防ぐ
・肌や皮膚を若々しく保つ

という効果があるようです。

またさらにネットで詳しく調べてみますと
大豆を納豆にすることで納豆菌の醗酵作用により蛋白質が分解され、吸収率が高くなり、
大豆より栄養価の高い食べ物に変化し
ビタミンB2は2〜5倍に、ビタミンB12とビタミンEは大幅に増加するとのこのことです。

●納豆の栄養に関する参考や面白いリンク

「納豆(糸引き納豆)の栄養と効用 - 食材事典」
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/natto_eiyo.htm

「栄養管理について-納豆パワー」
http://www.gakuen-hospital.or.jp/health/nutrition/08.htm

「納豆のネバネバが骨を鍛える - [食と健康]All About Japan」
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20031218A/

「納豆料理を探せ」
http://www.mars.dti.ne.jp/~fuku/natto/natto.html

「納豆学会」
http://www.nattou.com/

「いい納豆ドットコム」
http://e-natto.com/

「1日1納豆」
http://www.gentei.org/~kayo/

「納豆同盟」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1025/nattou.html

「納豆楽食委員会」
http://www.suzume.com/~googoo/natto/

「納豆ダイエット」
http://diet.minami-aoyama.com/diet_method/food/natto.html

「納豆石鹸」
http://www.kenko-club.biz/tsururutosarari/

「”怪物”納豆コーヒーゼリーサンド」
http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/nattou.htm

「納豆で風邪&二日酔い予防」
http://www.fine-club.com/health/pickup/087.html

「納豆トースト」
http://www.inaker.or.jp/~kawai/

「納豆アイスを作ってみたよ!」
http://blog.livedoor.jp/iloveice/archives/5419228.html

「納豆ブログ」
http://blog.goo.ne.jp/gawa_chi/

いろいろな納豆サイトさんがありますが
特に納豆ブログさんはいろいろな納豆の食べ方などを掲載され、
http://blog.goo.ne.jp/gawa_chi/e/acfa744c4fe6c66848f8ff39f38a33be
納豆アンケートについて、詳しく解説されていて面白いです。
— posted by midilin @ 12:07PM | Comment(6) | TrackBack(2) 

上の記事に対するコメントです

1カオス  October 4, 2004 @ 11:30pm
こんにちわ、納豆ってかき混ぜるほどいいんですかぁ。
初めて知りました。
今度、納豆キャベツを作ってみますね!

2まさのり@会社  October 5, 2004 @ 08:52am
リンクの多さにまずびっくり(笑)
納豆の主要成分は女性ホルモンに似ていて、更年期障害にもいいとテレビで紹介されてました。本当に万能で健康にはいい食べ物みたいですね。
私が納豆食べる時は普通に食べる時もめんつゆ使いますね。
自然薯やとろろ芋と一緒に食べるのも好きです(^^)

3パステル・ミディリン@安田まこと  October 5, 2004 @ 09:22am
<カオスさん>

はい、納豆はかき混ぜるほどよいみたいです。
アミノ酸が増えると書きましたが、アミノ酸の具体的な効果を調べてみると

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruaminosan/ami_1.html
・体力アップアミノ酸
・脂肪燃焼アミノ酸
・肌再生アミノ酸
・集中力アップアミノ酸
・免疫力アップアミノ酸
といろいろな効果があるようです。
グルグル納豆かきまぜてアミノ酸を増やした納豆キャベツを作ってみてくださいね。

<masanoriさん>

主成分が女性ホルモンに似ているのですね。
それは初耳でした!
人間のかなりの部分がアミノ酸からできているところもあって
成分的に似ているところもあるのかもしれませんね。

上記のアミノ酸から肌再生の効果もあるようですから
肌が気になってきた(笑)女性にもよいのでしょうね。

4弐代目カンダタ  October 5, 2004 @ 04:59pm
 納豆キャベツですか。
 キャベツ+納豆で、
 栄養ありそうですが、
 納豆はあまり好きではないです。
 しかし、
 めんつゆのブレンドで食べられそうです。
 
 そういえば、今まで食べた納豆で忘れられないのが、
 昔どっかで食べたしそ納豆。
 しょうゆがしそ醤油(?)見たいな感じで、
 それを普通に納豆にかけるのですが、
 うまかったです。
 普通にスーパーとかで売ってるんですかね?
 探したこと無いんで。
 

5パステル・ミディリン@安田まこと  October 5, 2004 @ 05:16pm
納豆を単体で食べると、すごくネバネバしていて
キャベツをそのまま食べるとしゃきしゃきしていますが
この2つを混ぜてめんつゆをかけることで
ちょうどよい歯ざわりになるんです。
ぜひ試してみてくださいね。

しそ納豆。おいしそうですね。
しそというと紅ショウガを食べるときか、
サラダにしそドレッシングをかけるくらいなのですが
「シソしょうゆ」で、ネットで検索してみると製品名では見つからなかったので
シソを自分で買ってきて混ぜるしかないのでしょうかね。

6Donecoore  May 25, 2023 @ 09:34am
エルメス ボリードスーパーコピー.ブランド直営店.ブランド,エルメス激安通販 }}}}}}
https://www.wellwatchs.com/goods-copy-2780.html

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: