Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)

カテゴリー » フリーソフト June 23, 2011

節電対策フリーソフト ID:1308808718


・CubePowerSaver
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110620_454633.html
通常はPCをフルパワーで使いたいが、電力需要のピーク時だけ節電モードへ切り替えるといったことが可能

・OPtimal Green
http://www.amamoba.com/pc/optimal-green.html
設定済みの電源設定と現在のパソコンの使用状況を解析、学習して最適な節電モードを設定してくれる

・使ってる?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110613_452844.html
パソコンを使っていない時間を記録して省電力機能の設定を支援
過去30日間の使用状況をもとに無駄に使った電力のレポートを表示

・Granola
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110524_447990.html

CPUの省電力モードを切り替えるソフト
CPUの省電力モードを3段階で切り替えることが可能。
また、削減できるであろう電力消費量や二酸化炭素排出量などを算出する機能も搭載

・LocalCooling
http://pc.mogeringo.com/archives/3821
現在の消費電力も表示

・Rest!
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/06/070/index.html
手軽にスリープモードをスケジュール設定し、また復帰するスケジュールも設定できるソフト

・Windows PC 節電策
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287
Microsoftのページ。
Windows PC 自動節電プログラム

・HOME_ECO
http://chk.home.canon-mj.co.jp/home-eco/free-download.html
Canonからダウンロード可能
デスクトップパソコンで最大30%程度の削減が可能

このご時勢だけに、いろいろなところが開発している。
探せばもっとあるかも。
— posted by midilin @ 02:58PM | Comment(2)

上の記事に対するコメントです

1Kathie  June 29, 2011 @ 07:36pm
フリーソフトにもこういった類のものもあるんですね〜
会社では節電の影響で猛暑でもエアコンが使いにくい状況なので・・・
機械を回せばエアコンは使えない。
エアコンを回すと生産が出来ない。
この相反するものをどうするのか・・・
とはいえ、すでに熱中症を訴える社員もいる中、本当にどうすればいいのか・・・

2安田まこと Website  June 30, 2011 @ 12:02pm
節電は企業が一番求められていますよね。
私が現在働いているところも地域として
企業は15%の節電が求められているみたいです。
7月以降の計画停電があった場合のシフトなどが組まれているようですが
しかし、猛暑でもエアコンが使えないのはつらいですよね・・・
節電は必要なことでしょうが、体調を壊してしまったら元も子もわけですし・・・
生産などフローが決められているのは実現するのは難しいでしょうが、
やはり各企業で取り入れられている
早い時間から働き始めるというのは有効だと思います。
涼しい時間に働き始めて。
あとは一番暑い時間は、休憩に使ってとかですかね。
ちなみに、節電の影響もあって、
うちわとか扇子が今売れているみたいですね。

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
リンク作成 »
スパム対策画像認証(右に表示されている画像の番号を入れてください):
下のアイコンをクリックするとテキストエリアに挿入できます
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと midilin がレスをした際に通知します: