
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« ブラウザ上でスマホのHTMLを制作、ダウンロードできるサイト | Main | スマイルプリキュアショーに娘と行ってきました»
カテゴリー » HTML・タグ » HTML5 February 03, 2012
sectionタグとarticleタグ ID:1328262304
sectionタグとarticleタグ、どちらもHTML5の要素。
章や節などのセクションを構成する要素で、
h1やh2などの見出し要素が必要な、ひとまとまりの文章を作るときに利用。
sectionとarticleの違いは
articleは文章のまとまりがそれだけで独立した文章になりえること。
ブログの記事など、見出し要素+文章なので使える。
またsectionの中にarctileを入れることができる
section h1
article h1
のような構成もOK
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント